1: bm 2015/01/16(金) 17:51:40.89
なぜ泣けるのかを語ろう
3: Anonymous 2015/01/16(金) 18:52:30.42
おっさんがかなえられなかった夢をかなえてくれてるからでしょ
6: Anonymous 2015/01/16(金) 19:14:04.10
今までの活動をある程度以上に知ってるから感情移入や思い出込みで泣く人もいるんだろう
と、思ってたんだけど殆ど初めて視聴する人でもそうなる人が結構いるのが分かったから謎だ
と、思ってたんだけど殆ど初めて視聴する人でもそうなる人が結構いるのが分かったから謎だ
8: Anonymous 2015/01/16(金) 19:42:42.35
若い頃出会ってたら鼻で笑ってスルーしてたと思う
14: Anonymous 2015/01/16(金) 21:08:50.23
なぜだが泣けるな
3人のがんばりが伝わってくるんだよ
でもももクロも頑張ってるらしいけど泣けないから、別の何かがあるんだろうなあ
3人のがんばりが伝わってくるんだよ
でもももクロも頑張ってるらしいけど泣けないから、別の何かがあるんだろうなあ
18: Anonymous 2015/01/16(金) 21:45:21.81
自分の娘と同じくらいの女の子たちが、
自分の青春時代に聞いていた音楽を一生懸命演奏していることへの感動
それに対して若い世代が一緒になってアツくなっていることへの共感と嬉しさ
自分の青春時代に聞いていた音楽を一生懸命演奏していることへの感動
それに対して若い世代が一緒になってアツくなっていることへの共感と嬉しさ
そういうところなんじゃないかなあ
21: Anonymous 2015/01/16(金) 22:36:45.61
いろんな要素で泣けるけど、特にあの声には何かがあるんだろう。特に高音の伸ばした時の声。
23: Anonymous 2015/01/16(金) 23:39:41.17
ほんと不思議だよなあ。バラードのアカツキやノーレイン以外の
BMDとかイジメでも泣ける時ある。竹内まりあの人生の扉の詩がしみる
五十路でした。
BMDとかイジメでも泣ける時ある。竹内まりあの人生の扉の詩がしみる
五十路でした。
24: Anonymous 2015/01/16(金) 23:41:34.58
武道館ライブのイジメの二回目の君を守るかーらーーのとこ泣けるわ
26: Anonymous 2015/01/17(土) 00:29:39.56
38: Anonymous 2015/01/17(土) 22:57:37.66
>>26
それなwww
オレもすーさんにはジブリキャラ臭感じるわ
それなwww
オレもすーさんにはジブリキャラ臭感じるわ
30: Anonymous 2015/01/17(土) 13:18:00.39
赤夜のBRヘドバンとイジメ観てから出かけようとおもったら涙腺崩壊したから
すこし落ち着いてから出かける。
すこし落ち着いてから出かける。
31: Anonymous 2015/01/17(土) 17:36:07.86
>>30
確かに赤い夜のBRはしょっちゅう見るもんじゃないな。見終わって、少し落ち着いてから、チビチビと酒を飲むのが良いんじゃないかと思うの。
エモーショナルな日は、その後に思い出してFriendsのPVなんぞを見る、かな。
確かに赤い夜のBRはしょっちゅう見るもんじゃないな。見終わって、少し落ち着いてから、チビチビと酒を飲むのが良いんじゃないかと思うの。
エモーショナルな日は、その後に思い出してFriendsのPVなんぞを見る、かな。
34: Anonymous 2015/01/17(土) 19:33:23.22
歌をストレートにぶつけて来るからじゃない?
小細工なしの歌声におじさんたちはメロメロ
小細工なしの歌声におじさんたちはメロメロ
39: Anonymous 2015/01/17(土) 23:32:20.41
>>34
これに尽きるわ
月並みな表現で悪いが「命の炎を燃やす」ってこういうことなんやな、
と思ってしまう
これに尽きるわ
月並みな表現で悪いが「命の炎を燃やす」ってこういうことなんやな、
と思ってしまう
36: HACHIKO-METAL ◆YUYU/i/eV. 2015/01/17(土) 19:51:21.36 BE:419748177-2BP(3010)
まずは泣くというより鳥肌がたった
で、その後、涙が止まらなくなった
で、その後、涙が止まらなくなった
ヘドバンにて
42: Anonymous 2015/01/18(日) 18:11:18.85
ひたむきという言葉を具現化している
懸命に歌って、懸命に踊って
もったいなさに涙があふれる
懸命に歌って、懸命に踊って
もったいなさに涙があふれる
49: Anonymous 2015/01/18(日) 20:52:37.99
オッサン世代は楽器経験者も多いからね
ベビメタ聴くようになってから居ても経ってもいられなくて
久々に楽器を握ったオヤジも多いべ
ベビメタ聴くようになってから居ても経ってもいられなくて
久々に楽器を握ったオヤジも多いべ
51: Anonymous 2015/01/18(日) 21:28:39.03
メギツネで泣いた人いる?
52: Anonymous 2015/01/18(日) 22:28:28.56
>>51
そういや、メギツネでは泣かないな。紅月、ヘドバンギャー、IDZ、OTF、ホワイトラブの系統だね。
そういや、メギツネでは泣かないな。紅月、ヘドバンギャー、IDZ、OTF、ホワイトラブの系統だね。
60: Anonymous 2015/01/19(月) 01:24:40.34
もう長く生きてきて、それこそ色んな歌も聴いてきたが、
歌詞とか関係なく歌声だけで泣いたのはすぅさんだけだよ
今はただのアイドルとは思えなくなったが、
まさかアイドルの歌声で泣くなんて自分でも信じられなかった
歌詞とか関係なく歌声だけで泣いたのはすぅさんだけだよ
今はただのアイドルとは思えなくなったが、
まさかアイドルの歌声で泣くなんて自分でも信じられなかった
66: Anonymous 2015/01/19(月) 06:17:43.51
>>60 あぁー、まさにこれ
69: Anonymous 2015/01/19(月) 07:56:18.31
>>60
曲に感動するんじゃなく声に感動するのね
これ自分もわかるし同じ感覚なんだけど
わからない人は何回聴いても良さがわからないという人もいる
不思議
曲に感動するんじゃなく声に感動するのね
これ自分もわかるし同じ感覚なんだけど
わからない人は何回聴いても良さがわからないという人もいる
不思議
75: Anonymous 2015/01/19(月) 15:37:24.29
歌そのものに泣いてるおっさんより
ストーリー込みで泣いてるおっさん多いだろ
ストーリー込みで泣いてるおっさん多いだろ
79: Anonymous 2015/01/19(月) 16:42:15.99
>>75
RoRのトレーラーなんかはまさにそれだな。
今までの軌跡を追ってきた最後に、ゆっくりとベビメタフラッグを広げるすぅ。
そこで急にグっときて大泣きするw
RoRのトレーラーなんかはまさにそれだな。
今までの軌跡を追ってきた最後に、ゆっくりとベビメタフラッグを広げるすぅ。
そこで急にグっときて大泣きするw
77: Anonymous 2015/01/19(月) 16:32:08.18
うむ、ベビメタから入ってさくら学院へ行って成長物語で泣く
オーバーザ・ドリームを涙なしで聞き終えることがなくなってしまった
オーバーザ・ドリームを涙なしで聞き終えることがなくなってしまった
82: Anonymous 2015/01/19(月) 18:46:12.55
複合的な要素が一点に集束して突き刺さってくる感じだよね
84: Anonymous 2015/01/19(月) 20:01:50.82
norain norainbow→アカツキのコースは反則だな。
ティシュ何枚使わす気だ
ティシュ何枚使わす気だ
89: Anonymous 2015/01/19(月) 21:05:05.73
NORAIN NORAINBOW好きだけどな
「二度と会えないけど」の所がグッと来るわ
「二度と会えないけど」の所がグッと来るわ
108: Anonymous 2015/01/21(水) 00:31:15.10
自分はおっさんではなくおばさんですが泣けました
すぅちゃんの声は老若男女の区別なく心を揺さぶる力を持ってるんだと思う
音楽にたくさん向き合ってきた人ほどそれに感応するのではないかと思います
スレ違いならごめん
すぅちゃんの声は老若男女の区別なく心を揺さぶる力を持ってるんだと思う
音楽にたくさん向き合ってきた人ほどそれに感応するのではないかと思います
スレ違いならごめん
109: Anonymous 2015/01/21(水) 00:37:15.99
SSAでも大学生くらいに見える若い奴等が紅月で泣いてたなぁ
118: Anonymous 2015/01/21(水) 10:07:49.45
マジでおっさんホイホイだな
スーメタル
スーメタル
137: Anonymous 2015/01/22(木) 04:40:07.51
139: Anonymous 2015/01/22(木) 12:15:22.63
>>137
終わるときはそういう演出で終わるかもね
終わるときはそういう演出で終わるかもね
141: Anonymous 2015/01/22(木) 20:07:11.38
ソニスのラストは感動したなあ
すりーつーわんのつーのところでもあが振り向くとこが1番好き
自分の娘が行ってきます、お父さんって言ってる感じがしてつい涙が溢れた
なんか不自然な日本語になってしまったが成長って素晴らしいわ
すりーつーわんのつーのところでもあが振り向くとこが1番好き
自分の娘が行ってきます、お父さんって言ってる感じがしてつい涙が溢れた
なんか不自然な日本語になってしまったが成長って素晴らしいわ
164: Anonymous 2015/01/24(土) 15:16:52.37
ソニスのIDZはSU-METALにマジで何か降りてきてるとしか思えないくらい感動した
何か忘れちゃいけないものを思い出した感じ
何か忘れちゃいけないものを思い出した感じ
43: Anonymous 2015/01/18(日) 18:47:23.84
自分たちがとっくに失ってしまった、ひたむきさと純粋さを感じるからだろう。
そして、今まさにスターダムを駆け上がって行く輝かしい姿に感動を覚えて涙するのさ。
そして、今まさにスターダムを駆け上がって行く輝かしい姿に感動を覚えて涙するのさ。
引用元:http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1421398300/
べビメタにハマって生きてるのが楽しくなった
べビメタにハマって生きてるのが楽しくなった
べビメタにハマって生きてるのが楽しくなった
イジメダメの絶頂ですうの声は無限に伸びる。
実際そんなわけはないハズなんだが無限に響くかのような錯覚に陥り不覚にも泣いてしまう。
鬼神をも震わす声をすうは出している。
イジメダメの絶頂ですうの声は無限に伸びる。
実際そんなわけはないハズなんだが無限に響くかのような錯覚に陥り不覚にも泣いてしまう。
鬼神をも震わす声をすうは出している。
イジメダメの絶頂ですうの声は無限に伸びる。
実際そんなわけはないハズなんだが無限に響くかのような錯覚に陥り不覚にも泣いてしまう。
鬼神をも震わす声をすうは出している。
いまだ夢の途中
いまだ夢の途中
いまだ夢の途中
ミュージックマガジン読んだが3人ともBMやってて良かったってさ。
3人とも才能の塊なのに謙虚なんだよな。
その子供達が身を削り、誰も真似できないクオリティーで世界と戦うから感動する。
ま、3人は楽しいからやってるだけなんだけど。
おっさんはめんどくせーw
ミュージックマガジン読んだが3人ともBMやってて良かったってさ。
3人とも才能の塊なのに謙虚なんだよな。
その子供達が身を削り、誰も真似できないクオリティーで世界と戦うから感動する。
ま、3人は楽しいからやってるだけなんだけど。
おっさんはめんどくせーw
ミュージックマガジン読んだが3人ともBMやってて良かったってさ。
3人とも才能の塊なのに謙虚なんだよな。
その子供達が身を削り、誰も真似できないクオリティーで世界と戦うから感動する。
ま、3人は楽しいからやってるだけなんだけど。
おっさんはめんどくせーw
三人の若さや輝きも永遠じゃないことを知ってるからじゃない?
三人の若さや輝きも永遠じゃないことを知ってるからじゃない?
三人の若さや輝きも永遠じゃないことを知ってるからじゃない?
漫画のような設定がリアルタイムで起きてるからなぁ。
「俺が言ってること嘘じゃーねーし、帰ったらYouTube見てみろよ」みたいな
なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
昔見たこの辺がダブっちゃうんじゃないの?
漫画のような設定がリアルタイムで起きてるからなぁ。
「俺が言ってること嘘じゃーねーし、帰ったらYouTube見てみろよ」みたいな
なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
昔見たこの辺がダブっちゃうんじゃないの?
漫画のような設定がリアルタイムで起きてるからなぁ。
「俺が言ってること嘘じゃーねーし、帰ったらYouTube見てみろよ」みたいな
なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
昔見たこの辺がダブっちゃうんじゃないの?
だが君は交通事故に遭い、長い昏睡状態の中ですべてが夢の世界であったことを聞かされるんだ。
そう、あのBABYMETALも。
だが君は交通事故に遭い、長い昏睡状態の中ですべてが夢の世界であったことを聞かされるんだ。
そう、あのBABYMETALも。
だが君は交通事故に遭い、長い昏睡状態の中ですべてが夢の世界であったことを聞かされるんだ。
そう、あのBABYMETALも。
感動に対する動機というのは、人それぞれの生い立ちから今まで生きてきた全ての色々な思いが混ざり合って湧き出してくるものだからな。まあ、長く生きてりゃ皆色々あるさ。
感動に対する動機というのは、人それぞれの生い立ちから今まで生きてきた全ての色々な思いが混ざり合って湧き出してくるものだからな。まあ、長く生きてりゃ皆色々あるさ。
感動に対する動機というのは、人それぞれの生い立ちから今まで生きてきた全ての色々な思いが混ざり合って湧き出してくるものだからな。まあ、長く生きてりゃ皆色々あるさ。
前から昔のバンドのブートとか聞いても泣いてた。
グルーヴが最高潮になると嬉しくなってきて目に涙が浮かぶ。
前から昔のバンドのブートとか聞いても泣いてた。
グルーヴが最高潮になると嬉しくなってきて目に涙が浮かぶ。
前から昔のバンドのブートとか聞いても泣いてた。
グルーヴが最高潮になると嬉しくなってきて目に涙が浮かぶ。
いやー、齢とって涙もろくなってるっていうのは確かにあんだけどさ。
それにしたってこりゃ異常だわな。
ゆいちゃんまじゆいちゃん。
いやー、齢とって涙もろくなってるっていうのは確かにあんだけどさ。
それにしたってこりゃ異常だわな。
ゆいちゃんまじゆいちゃん。
いやー、齢とって涙もろくなってるっていうのは確かにあんだけどさ。
それにしたってこりゃ異常だわな。
ゆいちゃんまじゆいちゃん。
まずベビメタそのものが架空の舞台装置。
さくら学院という架空の空間から生まれたチームで現実に実在しない少女を演じるアニメみたいな架空の物語だから演じる側は感情移入がしやすいし全身全霊で演じることができる。
しかも三人はただの高校生ではなくプロの女優。 みんな狐の悪戯に騙されてるだけ。
まずベビメタそのものが架空の舞台装置。
さくら学院という架空の空間から生まれたチームで現実に実在しない少女を演じるアニメみたいな架空の物語だから演じる側は感情移入がしやすいし全身全霊で演じることができる。
しかも三人はただの高校生ではなくプロの女優。 みんな狐の悪戯に騙されてるだけ。
まずベビメタそのものが架空の舞台装置。
さくら学院という架空の空間から生まれたチームで現実に実在しない少女を演じるアニメみたいな架空の物語だから演じる側は感情移入がしやすいし全身全霊で演じることができる。
しかも三人はただの高校生ではなくプロの女優。 みんな狐の悪戯に騙されてるだけ。
リミッター解除というよりリミッター未設定という感じの
ピーキーさがさくら学院のときは気恥ずかしさがかったが、
ベビメタというキャラ設定では完全に異次元のフォーマットに
なったのである意味で現実との接点が無くなって違和感が克服できた。
やっぱ若さゆえの後のことを考えない全力ぶりに感動してるふしも
あるので、おとなになって余裕が出て来たときにどう感じるかは
変わるかも知れない。刹那な無常観にやられてるのかも。
リミッター解除というよりリミッター未設定という感じの
ピーキーさがさくら学院のときは気恥ずかしさがかったが、
ベビメタというキャラ設定では完全に異次元のフォーマットに
なったのである意味で現実との接点が無くなって違和感が克服できた。
やっぱ若さゆえの後のことを考えない全力ぶりに感動してるふしも
あるので、おとなになって余裕が出て来たときにどう感じるかは
変わるかも知れない。刹那な無常観にやられてるのかも。
リミッター解除というよりリミッター未設定という感じの
ピーキーさがさくら学院のときは気恥ずかしさがかったが、
ベビメタというキャラ設定では完全に異次元のフォーマットに
なったのである意味で現実との接点が無くなって違和感が克服できた。
やっぱ若さゆえの後のことを考えない全力ぶりに感動してるふしも
あるので、おとなになって余裕が出て来たときにどう感じるかは
変わるかも知れない。刹那な無常観にやられてるのかも。
9割がたは中元すず香のボーカルが原因。その証拠に、べビメタでなくても、彼女の幼少期の歌声でも同じように涙腺が緩むもん。将来べビメタが解散したとしても彼女の歌手人生をどこまでも追っかけて行きたい。
9割がたは中元すず香のボーカルが原因。その証拠に、べビメタでなくても、彼女の幼少期の歌声でも同じように涙腺が緩むもん。将来べビメタが解散したとしても彼女の歌手人生をどこまでも追っかけて行きたい。
9割がたは中元すず香のボーカルが原因。その証拠に、べビメタでなくても、彼女の幼少期の歌声でも同じように涙腺が緩むもん。将来べビメタが解散したとしても彼女の歌手人生をどこまでも追っかけて行きたい。
歳を取ると、涙腺がゆるくなるよね。
他のアーティストのライブとかでも、好きな曲とかがドーン!と始まるとグワッて涙出る
感動じゃなく、興奮で涙が出る。
べビメタとかはBMDとかRORのファーストインパクトかな。クロスフェイスとかでも涙出るよ。歌詞の意味とか知らんのに。
歳を取ると、涙腺がゆるくなるよね。
他のアーティストのライブとかでも、好きな曲とかがドーン!と始まるとグワッて涙出る
感動じゃなく、興奮で涙が出る。
べビメタとかはBMDとかRORのファーストインパクトかな。クロスフェイスとかでも涙出るよ。歌詞の意味とか知らんのに。
歳を取ると、涙腺がゆるくなるよね。
他のアーティストのライブとかでも、好きな曲とかがドーン!と始まるとグワッて涙出る
感動じゃなく、興奮で涙が出る。
べビメタとかはBMDとかRORのファーストインパクトかな。クロスフェイスとかでも涙出るよ。歌詞の意味とか知らんのに。
さ学の卒業イベント2012のヘドバンは今見てもすごい鬼が降りてきてる。
ニコ動にあるから見たことない人にオヌヌメ
さ学の卒業イベント2012のヘドバンは今見てもすごい鬼が降りてきてる。
ニコ動にあるから見たことない人にオヌヌメ
さ学の卒業イベント2012のヘドバンは今見てもすごい鬼が降りてきてる。
ニコ動にあるから見たことない人にオヌヌメ
※6
> なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
あるあるw
マンガや映画は創作物だから
見てる側の望むように、創り手側の創りたいように、いかようにも出来る。
でもそれを現実の世界でやってしまうというもの凄さ。
実話映画・ドラマが人気なのもそういうところ。
それを今まさに、自分達の力で造り上げていってるのがチームベビメタ。
そら泣くわ~~~~w
※6
> なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
あるあるw
マンガや映画は創作物だから
見てる側の望むように、創り手側の創りたいように、いかようにも出来る。
でもそれを現実の世界でやってしまうというもの凄さ。
実話映画・ドラマが人気なのもそういうところ。
それを今まさに、自分達の力で造り上げていってるのがチームベビメタ。
そら泣くわ~~~~w
※6
> なんか昔のスポコンもの定番の、県大会→全国大会→そして世界へ
あるあるw
マンガや映画は創作物だから
見てる側の望むように、創り手側の創りたいように、いかようにも出来る。
でもそれを現実の世界でやってしまうというもの凄さ。
実話映画・ドラマが人気なのもそういうところ。
それを今まさに、自分達の力で造り上げていってるのがチームベビメタ。
そら泣くわ~~~~w
他のバンドで泣かない客がベビメタで泣くのは中元すず香の声のせい。
低音から高音まで均等に倍音が響く、宇多田ヒカル美空ひばり同様の独特のゆらぎのピンクノイズを出す、鼻腔共鳴の使い手だとか言われるが、バックの爆音を突き抜け脳に直接響く声で皆んな心臓を撃ち抜かれてしまう。
音楽を知り尽くした奴ほどハマるのはそのせい。
他のバンドで泣かない客がベビメタで泣くのは中元すず香の声のせい。
低音から高音まで均等に倍音が響く、宇多田ヒカル美空ひばり同様の独特のゆらぎのピンクノイズを出す、鼻腔共鳴の使い手だとか言われるが、バックの爆音を突き抜け脳に直接響く声で皆んな心臓を撃ち抜かれてしまう。
音楽を知り尽くした奴ほどハマるのはそのせい。
他のバンドで泣かない客がベビメタで泣くのは中元すず香の声のせい。
低音から高音まで均等に倍音が響く、宇多田ヒカル美空ひばり同様の独特のゆらぎのピンクノイズを出す、鼻腔共鳴の使い手だとか言われるが、バックの爆音を突き抜け脳に直接響く声で皆んな心臓を撃ち抜かれてしまう。
音楽を知り尽くした奴ほどハマるのはそのせい。
オレは70年代80年代の洋楽にも嵌らんかった変わり者。勿論Jポップにも嵌らん。バッハの宗教音楽にちと嵌った経験程度。勿論アイドルふざけるな!
ベビーメタルは50過ぎての初嵌りかもしれん。
メタラーとは、全て聖なるものの欺瞞から、神に背を向けてしまった人達というイメージを持っていた。
偽善的な神よりも悪魔を讃えデスボイスに酔い痴れる悪魔の使徒。
希望に背を向けて悪魔を讃えるメタラーも少なからず居たに違いないと。
ベビーメタルは太陽に背を向けたメタラーにも光を投げかけた。
あの子供達の笑顔が、太陽に背を向けたメタラーを笑顔にした。
ベビーメタルは音楽史に名を刻んだばかりか、精神史にも変化を齎したと言えるかもしれない。
ベビーメタルは地獄救済の地蔵菩薩でもあったのだろう。
全てはキツネ様の計らいかもしれない。
いや、そう信じるに足る現象が起きているのだ(^^)/
オレは70年代80年代の洋楽にも嵌らんかった変わり者。勿論Jポップにも嵌らん。バッハの宗教音楽にちと嵌った経験程度。勿論アイドルふざけるな!
ベビーメタルは50過ぎての初嵌りかもしれん。
メタラーとは、全て聖なるものの欺瞞から、神に背を向けてしまった人達というイメージを持っていた。
偽善的な神よりも悪魔を讃えデスボイスに酔い痴れる悪魔の使徒。
希望に背を向けて悪魔を讃えるメタラーも少なからず居たに違いないと。
ベビーメタルは太陽に背を向けたメタラーにも光を投げかけた。
あの子供達の笑顔が、太陽に背を向けたメタラーを笑顔にした。
ベビーメタルは音楽史に名を刻んだばかりか、精神史にも変化を齎したと言えるかもしれない。
ベビーメタルは地獄救済の地蔵菩薩でもあったのだろう。
全てはキツネ様の計らいかもしれない。
いや、そう信じるに足る現象が起きているのだ(^^)/
オレは70年代80年代の洋楽にも嵌らんかった変わり者。勿論Jポップにも嵌らん。バッハの宗教音楽にちと嵌った経験程度。勿論アイドルふざけるな!
ベビーメタルは50過ぎての初嵌りかもしれん。
メタラーとは、全て聖なるものの欺瞞から、神に背を向けてしまった人達というイメージを持っていた。
偽善的な神よりも悪魔を讃えデスボイスに酔い痴れる悪魔の使徒。
希望に背を向けて悪魔を讃えるメタラーも少なからず居たに違いないと。
ベビーメタルは太陽に背を向けたメタラーにも光を投げかけた。
あの子供達の笑顔が、太陽に背を向けたメタラーを笑顔にした。
ベビーメタルは音楽史に名を刻んだばかりか、精神史にも変化を齎したと言えるかもしれない。
ベビーメタルは地獄救済の地蔵菩薩でもあったのだろう。
全てはキツネ様の計らいかもしれない。
いや、そう信じるに足る現象が起きているのだ(^^)/
拗ねたおっさんをヘドバンギャーで釣り、IDZで心を開かせ、おねだり大作戦で落とした。
いずれはベビーメタルが第三次世界大戦を阻止することになるだろう。
拗ねたおっさんをヘドバンギャーで釣り、IDZで心を開かせ、おねだり大作戦で落とした。
いずれはベビーメタルが第三次世界大戦を阻止することになるだろう。
拗ねたおっさんをヘドバンギャーで釣り、IDZで心を開かせ、おねだり大作戦で落とした。
いずれはベビーメタルが第三次世界大戦を阻止することになるだろう。
マンガとかドラマとかにしてみ、超絶つまらんよ
キツネ様の書いたシナリオを駆け抜けてるようにしか思えん
そのシナリオはかなり中二病に染まってる
ありがちな青春の挫折とかほぼ明かされてないからね
そしてそれがマンガでもドラマでもない現実なんだから…
マンガとかドラマとかにしてみ、超絶つまらんよ
キツネ様の書いたシナリオを駆け抜けてるようにしか思えん
そのシナリオはかなり中二病に染まってる
ありがちな青春の挫折とかほぼ明かされてないからね
そしてそれがマンガでもドラマでもない現実なんだから…
マンガとかドラマとかにしてみ、超絶つまらんよ
キツネ様の書いたシナリオを駆け抜けてるようにしか思えん
そのシナリオはかなり中二病に染まってる
ありがちな青春の挫折とかほぼ明かされてないからね
そしてそれがマンガでもドラマでもない現実なんだから…
泣くのはオッサンだけなのか?
それとも女性メイトも泣いてしまうのか?
素朴な疑問が沸いてくる。
泣くのはオッサンだけなのか?
それとも女性メイトも泣いてしまうのか?
素朴な疑問が沸いてくる。
泣くのはオッサンだけなのか?
それとも女性メイトも泣いてしまうのか?
素朴な疑問が沸いてくる。
>21
コンサート会場で若い女性が号泣してたって話もあるよ
老若男女関係ないんじゃない?
>21
コンサート会場で若い女性が号泣してたって話もあるよ
老若男女関係ないんじゃない?
>21
コンサート会場で若い女性が号泣してたって話もあるよ
老若男女関係ないんじゃない?