イギリスの雑誌「ケラング」に載ったSU-METALインタビュー記事

no title


818: Anonymous 2016/01/27(水) 20:35:55.13
誰か意訳してください。
no title

リン リン リン おはよう wake up が…

897: Anonymous 2016/01/27(水) 22:46:07.83
>>818
ドキモが9位ってすごいじゃん
やっぱ名曲だよな

911: Anonymous 2016/01/27(水) 23:28:30.98
>>818
無題
メッチャいそがしい朝についての歌やねん
ドキドキっていうのはその日1日が楽しみやなぁっていう感じを表しててな
そやしなんぼいそがしてもこの歌で楽しく乗り切るでぇっていう歌

もう結成から5年たってんやけど、この歌はその最初の歌やねんな
長いなぁ
YUIMETALもMOAMETALもおっきなったやろ
ファンの人らあんまり気ぃついてへんかもしれんけど、その間にダンスもちょっとずつ変わってきててそれをちゃんとライブに取り入れてんねん

リン、リン、リン、おっはよーウェイカーップのとこが好きやわ
親しみやすい曲やしこの部分を聞いたら楽しなってくるやろ

915: Anonymous 2016/01/27(水) 23:33:58.13
>>911 もし、アノ3人が大阪弁だったら、さらに可愛かっただろねw

917: Anonymous 2016/01/27(水) 23:39:57.04
>>915
関西住みだけど3人が関西弁は嫌だなぁw

939: Anonymous 2016/01/28(木) 01:18:59.19
>>917 鹿児島住みだが、鹿児島弁よりいいじゃないか。

912: Anonymous 2016/01/27(水) 23:30:53.14
関西の人って書き言葉も関西弁なんだね

914: Anonymous 2016/01/27(水) 23:33:33.61
ほとんど直訳なのに関西弁だと自然な感じになるね

923: Anonymous 2016/01/27(水) 23:50:04.60
そこは広島弁にして欲しかったぜよ

931: Anonymous 2016/01/28(木) 00:30:19.44
イギリスの番組でベビメタ特集が組まれる日も近かったりして

935: Anonymous 2016/01/28(木) 00:48:33.45
>>931 2014年、BBCはラジオで特集やったと思う。で、NHKがその年末に『babymetal現象』放送することになる。
BBCのテレビに出演したかは知らんけど、むしろ次期ツアー前にアメリカの主要テレビネットワークに登場する可能性は高くなってると思う。

943: Anonymous 2016/01/28(木) 01:38:21.12
>>935
すぅさんの英会話能力はどうなったんだろうな
去年と同じくらいか、それともガチでインタビューの受け答えするレベルになっててメイトをビビらせるのか
それとも何故か去年より喋れなくなってるのかw

952: Anonymous 2016/01/28(木) 02:19:07.21
>>943 イギリスやアメリカでフェスに限らずさんざんインタビュー受けて、
言いたいことが一杯あるのに英語で上手く返せないもどかしさを感じた、と言ってたから、
彼女のことだから、なにかしら前進してるんじゃないかな?
もっとも、アメリカでテレビで有名なインタビュワー

932: Anonymous 2016/01/28(木) 00:33:18.05
方言もいいなぁ。
関西弁より、柔らかい感じのほうげんが。

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1453734231/

新生BABYMETALお披露目初表紙
ぴあMUSIC COMPLEX(PMC) Vol.29(表紙:BABYMETAL)

1月のライブより、復活の儀式を展開していたBABYMETALを大特集。4月1・2日に開催された「BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE -」にて、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALの3人による新体制を発表したのち、お披露目公演を実施。さまざまな思いが交錯したこのときの思いを語ってもらいました。

特別付録:BABYMETALオリジナル・ポスター
METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.15 (表紙&巻頭:BABYMETAL)

SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALとして、さらなるメタル・ロードを突き進む“新生”BABYMETAL。現在はワールド・ツアー中となる彼女たちの声を、現地からピックアップ! 新たに3人体制となったそれぞれのこと、そしてツアーやそのオフについてなどを、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALが語る!

BABYMETAL最新アルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!2021年、10周年イヤーを終え、封印された BABYMETAL の数々のLEGEND。そして、2022年4月より石化された BABYMETAL を復元する計画がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動。今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です