自分を信じてゆくのだぴょん
2: Anonymous 2016/02/26(金) 23:38:13.54
ヘッドフォンで聞くとめちゃ演奏が難しそうな曲
神バンドも大変だな
神バンドも大変だな
3: Anonymous 2016/02/27(土) 07:18:53.32
iTunes入れないと買えないのかな
4: Anonymous 2016/02/27(土) 07:35:11.22
初回限定・THE ONE・EUの3枚も
デロリアン購入したワイ。
あいつーん購入に悩み中。。。
1ヶ月我慢すれば死ぬほど聴けるが、
我慢出来るのか?
デロリアン購入したワイ。
あいつーん購入に悩み中。。。
1ヶ月我慢すれば死ぬほど聴けるが、
我慢出来るのか?
20: Anonymous 2016/02/27(土) 17:34:42.01
>>4
その3枚買ったけど
カラテかったよ。
今から死ぬほど聴いてるよ。
その3枚買ったけど
カラテかったよ。
今から死ぬほど聴いてるよ。
5: Anonymous 2016/02/27(土) 08:31:05.45
俺も考えてる最中だ。アルバム買えばいいわけだし。
↑
これは「もなか」ではない念のため。
↑
これは「もなか」ではない念のため。
6: Anonymous 2016/02/27(土) 09:29:59.36
7: Anonymous 2016/02/27(土) 09:39:47.22
9: Anonymous 2016/02/27(土) 10:48:38.56
なんか最初聞いたときは駄曲だと思ってたけど、昨日トレーラー見てから頭から離れなくなった。
やっぱりベビメタは曲が圧倒的に良いって実感したわ。
リリースペースさえもっと速ければな~
やっぱりベビメタは曲が圧倒的に良いって実感したわ。
リリースペースさえもっと速ければな~
10: Anonymous 2016/02/27(土) 11:05:51.25
メロディーは平凡でもすぅの声量と演奏の迫力でなんか圧倒された感があるな
これも一種のゴリ押しなのだうか
これも一種のゴリ押しなのだうか
11: Anonymous 2016/02/27(土) 12:45:53.70
レコチョクを待ってるんだがまだなのか??
12: Anonymous 2016/02/27(土) 13:05:01.81
なんか、曲がしつこい
13: Anonymous 2016/02/27(土) 13:08:21.67
これはダンスミュージックだな
新しいジャンルの曲だ
メタリック・ダンス・ミュージック
MDMの誕生だ!
新しいジャンルの曲だ
メタリック・ダンス・ミュージック
MDMの誕生だ!
15: Anonymous 2016/02/27(土) 14:07:36.60
Androidだから、ひたすらレコチョクダウンロード待ってるんだが、まだなのか??
16: Anonymous 2016/02/27(土) 17:17:15.75
戦うんだ、とか言う歌詞がイタい
何に対するレジスタンスなんだ?
ISISテロが蔓延る欧米でやる歌詞じゃない
何に対するレジスタンスなんだ?
ISISテロが蔓延る欧米でやる歌詞じゃない
可愛い笑顔でやるメタルがいいのに
マジメにあれやったら萎えるわ
ザワンROR辺りからおかしくなった
19: Anonymous 2016/02/27(土) 17:30:45.85
>>16
いやいや、それを言うなら紅月あたりでもうおかしいんだよw
いやいや、それを言うなら紅月あたりでもうおかしいんだよw
可愛い笑顔でやるメタルをやりすぎるとコミックバンドで終わる可能性の方が高い
まだいろんなのやっていい時期だと思うし
18: Anonymous 2016/02/27(土) 17:25:35.70
もう3人とも大人になってきたし、子供のお遊戯的なのが似合わなくなりつつあるから
運営的には意識的にやってるんじゃねえの
運営的には意識的にやってるんじゃねえの
最近の曲は、サイドの2人のアイドル曲にありがちなふざけた合いの手入ってる曲なくなったし
個人的にはあれが苦手だったから良い傾向
2人はコーラスできちんとハモれるようになるとなお良い
22: Anonymous 2016/02/27(土) 17:38:53.90
紅月は昭和歌謡のダサさだな
ヘドバンギャみたいな真面目にくだらないことを歌うのが、メタルサウンドとのバランス良いような
ヘドバンギャみたいな真面目にくだらないことを歌うのが、メタルサウンドとのバランス良いような
コミカルで笑いながら歌うようなアイドル曲はきもいヲタがサイリウム振り回してる姿が頭に浮かんでくるから嫌
23: Anonymous 2016/02/27(土) 17:50:37.59
俺も紅月よりは、ヘドバンギャ推すんだけどなw
くっだらねー歌詞とかなんだけど曲としてバランスが良い
ライブで見るとかっこいいとすら思ってしまう
べビメタでしか有り得ないような曲でこっちの方を俺は評価してしまうな…
くっだらねー歌詞とかなんだけど曲としてバランスが良い
ライブで見るとかっこいいとすら思ってしまう
べビメタでしか有り得ないような曲でこっちの方を俺は評価してしまうな…
14: Anonymous 2016/02/27(土) 13:28:24.71
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
└(・ω・)┐ ヒタスラせいやそいや
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1456494250/
俺もかわいいメタル至上主義論者に近い。
一方で、それを望み続けるなら1st聞いてりゃいいとも思う。
よくこういうファンの理想主義は目にするけど、制作側にすれば同じものを作り続けてもしょうがない。
新しい自分を見つけるというメンバーのポジティブさが好きだし、BMにはどんどん違うことにチャレンジしてほしい。
俺もかわいいメタル至上主義論者に近い。
一方で、それを望み続けるなら1st聞いてりゃいいとも思う。
よくこういうファンの理想主義は目にするけど、制作側にすれば同じものを作り続けてもしょうがない。
新しい自分を見つけるというメンバーのポジティブさが好きだし、BMにはどんどん違うことにチャレンジしてほしい。
俺もかわいいメタル至上主義論者に近い。
一方で、それを望み続けるなら1st聞いてりゃいいとも思う。
よくこういうファンの理想主義は目にするけど、制作側にすれば同じものを作り続けてもしょうがない。
新しい自分を見つけるというメンバーのポジティブさが好きだし、BMにはどんどん違うことにチャレンジしてほしい。
洋楽を聴いてきたせいか
歌詞なんてほとんど気にしてないけどなぁ
洋楽を聴いてきたせいか
歌詞なんてほとんど気にしてないけどなぁ
洋楽を聴いてきたせいか
歌詞なんてほとんど気にしてないけどなぁ
突然失礼いたします。
今回の新曲「KARATE」、
もちろんヒットするならヒットして欲しい、
世界でも日本でも。
ただ、曲としては
Aメロにもう少し工夫の余地があったと思う。
今回のAメロはロングトーン過ぎると思います。
(かといってJpopみたいに細かい譜割りはNG)
外野が無責任な事を言っても仕方ないとは思いますが、良い曲とはやはり人に歌ってもらえる曲だと思うので。
しかし、「KARATE」自体は単純に聴いてて気持ち
良い良曲だと思いますし、ファンですから愛していきたいと思います。
失礼いたしました。
突然失礼いたします。
今回の新曲「KARATE」、
もちろんヒットするならヒットして欲しい、
世界でも日本でも。
ただ、曲としては
Aメロにもう少し工夫の余地があったと思う。
今回のAメロはロングトーン過ぎると思います。
(かといってJpopみたいに細かい譜割りはNG)
外野が無責任な事を言っても仕方ないとは思いますが、良い曲とはやはり人に歌ってもらえる曲だと思うので。
しかし、「KARATE」自体は単純に聴いてて気持ち
良い良曲だと思いますし、ファンですから愛していきたいと思います。
失礼いたしました。
突然失礼いたします。
今回の新曲「KARATE」、
もちろんヒットするならヒットして欲しい、
世界でも日本でも。
ただ、曲としては
Aメロにもう少し工夫の余地があったと思う。
今回のAメロはロングトーン過ぎると思います。
(かといってJpopみたいに細かい譜割りはNG)
外野が無責任な事を言っても仕方ないとは思いますが、良い曲とはやはり人に歌ってもらえる曲だと思うので。
しかし、「KARATE」自体は単純に聴いてて気持ち
良い良曲だと思いますし、ファンですから愛していきたいと思います。
失礼いたしました。
追伸、
さっき「ロングトーン」と書きましたが、
実際はそんなに音符が長い訳ではありません。
表現が悪くてゴメンなさい。
緩急の事を言いたかったのです。
追伸、
さっき「ロングトーン」と書きましたが、
実際はそんなに音符が長い訳ではありません。
表現が悪くてゴメンなさい。
緩急の事を言いたかったのです。
追伸、
さっき「ロングトーン」と書きましたが、
実際はそんなに音符が長い訳ではありません。
表現が悪くてゴメンなさい。
緩急の事を言いたかったのです。
アスマートで予約してるけどiTunesで買いました。
iTunesストアー良心的。
空手をダウンロードしたら、その分アルバム料金が安くなった。
感想
4分越えの曲があっという間。
かき氷みたいに、頭の中で溶けて甘い香りが残る曲。
演奏がすごくて、スーさんの声が迫力満点、ユイモアの声で甘い味付け。
何という違和感、何という融合感。
※本音メタルさん
『Aメロはロングトーン過ぎる』
同じ危惧を抱いていましたが、完全版を聞いて氷解しました。
アスマートで予約してるけどiTunesで買いました。
iTunesストアー良心的。
空手をダウンロードしたら、その分アルバム料金が安くなった。
感想
4分越えの曲があっという間。
かき氷みたいに、頭の中で溶けて甘い香りが残る曲。
演奏がすごくて、スーさんの声が迫力満点、ユイモアの声で甘い味付け。
何という違和感、何という融合感。
※本音メタルさん
『Aメロはロングトーン過ぎる』
同じ危惧を抱いていましたが、完全版を聞いて氷解しました。
アスマートで予約してるけどiTunesで買いました。
iTunesストアー良心的。
空手をダウンロードしたら、その分アルバム料金が安くなった。
感想
4分越えの曲があっという間。
かき氷みたいに、頭の中で溶けて甘い香りが残る曲。
演奏がすごくて、スーさんの声が迫力満点、ユイモアの声で甘い味付け。
何という違和感、何という融合感。
※本音メタルさん
『Aメロはロングトーン過ぎる』
同じ危惧を抱いていましたが、完全版を聞いて氷解しました。
はっきり言って曲調は王道のH/Rでメタルではないな。
ただ,BMはメタルダンスユニットなんでYUI&MOAの良曲か駄曲かの判断はできない。
結論はフルのMVを見てからだね。
はっきり言って曲調は王道のH/Rでメタルではないな。
ただ,BMはメタルダンスユニットなんでYUI&MOAの良曲か駄曲かの判断はできない。
結論はフルのMVを見てからだね。
はっきり言って曲調は王道のH/Rでメタルではないな。
ただ,BMはメタルダンスユニットなんでYUI&MOAの良曲か駄曲かの判断はできない。
結論はフルのMVを見てからだね。
Babymetalとして新たな方向を明確に打ち出した一曲だと思う。
もう「かわいい」じゃない。
これからは、「カッコいい」。
Kawaiiとmetalの融合がウケた訳だから、これはそこからの脱皮と新たな挑戦だ。
「日本的カッコいい」+metalがどこまで支持されるかは、未知数だが、彼女たちの成長と可能性を
信じたいと思う。
でも、まぁ、結局、かわいいけどね。
Babymetalとして新たな方向を明確に打ち出した一曲だと思う。
もう「かわいい」じゃない。
これからは、「カッコいい」。
Kawaiiとmetalの融合がウケた訳だから、これはそこからの脱皮と新たな挑戦だ。
「日本的カッコいい」+metalがどこまで支持されるかは、未知数だが、彼女たちの成長と可能性を
信じたいと思う。
でも、まぁ、結局、かわいいけどね。
Babymetalとして新たな方向を明確に打ち出した一曲だと思う。
もう「かわいい」じゃない。
これからは、「カッコいい」。
Kawaiiとmetalの融合がウケた訳だから、これはそこからの脱皮と新たな挑戦だ。
「日本的カッコいい」+metalがどこまで支持されるかは、未知数だが、彼女たちの成長と可能性を
信じたいと思う。
でも、まぁ、結局、かわいいけどね。
かっこかわいいよ、ゆいちゃんヽ(´ー`)ノ
かっこかわいいよ、ゆいちゃんヽ(´ー`)ノ
かっこかわいいよ、ゆいちゃんヽ(´ー`)ノ
KAWAIIは~正義
正義は~カッコIine
So4~BABYMETAL~KawaKakkoIine
KAWAIIは~正義
正義は~カッコIine
So4~BABYMETAL~KawaKakkoIine
KAWAIIは~正義
正義は~カッコIine
So4~BABYMETAL~KawaKakkoIine
>もう3人とも大人になってきたし、子供のお遊戯的なのが似合わなくなりつつあるから
世界の子供達相手に、歌のお姉さんたちになれば良い。
そう考えればどんな可愛い曲も大丈夫!
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
└(・ω・)┐ ヒタスラせいやそいや
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
これ気に入ったw
>もう3人とも大人になってきたし、子供のお遊戯的なのが似合わなくなりつつあるから
世界の子供達相手に、歌のお姉さんたちになれば良い。
そう考えればどんな可愛い曲も大丈夫!
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
└(・ω・)┐ ヒタスラせいやそいや
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
これ気に入ったw
>もう3人とも大人になってきたし、子供のお遊戯的なのが似合わなくなりつつあるから
世界の子供達相手に、歌のお姉さんたちになれば良い。
そう考えればどんな可愛い曲も大丈夫!
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
└(・ω・)┐ ヒタスラせいやそいや
┏(・ω・)┛ ヒタスラせいやそいや
これ気に入ったw
新曲を繰り返し返し聴くたびに思うのは、
この「KARATE」における ゆいもあ さんの
合いの手 は、
本来の彼女達のポテンシャルから見て、
こんなものなんだろうか….?
彼女達の合いの手のエネルギーって
「人を幸せにする笑顔のパワーと、澄んだ瞳が見据える精神力の強さ」を聴き手の心に呼び起こしてくれるようなものだと感じているので、
今回のこの新曲に、彼女達の本来のエネルギーが
充分に刻み込めたかどうかを考えると、
何回聴いても、「もっと良いテイクが録れただろう?」と思ってしまいます。
空手がテーマだから、スマイリーな合いの手ではない方が良いという考えかもしれませんが、
ゆいもあ さんの凄さは、笑顔のパワーと真摯な精神を両立してしまう才能だと思っているので。
…まあ、しかし これらの心配は恐らく、
ニューアルバムの残りの曲を聴けば吹っ飛んでしまうと思います、きっと3人の天然パワーが爆発していることでしょう…4の歌を越えるスタジアムパワーで世界のオーディエンスを笑顔で躍らせる曲がきっとあるはずです。「音楽で国境を越えて人をつなぐ」
とか、過去から言い古され、多くの人がトライしてきた言葉ですが、
ベビーメタルの場合は、何かアーティストと聴き手
の関係が「過去に例のない密度の濃い」フィードバックによって増幅している気がします。
新曲を繰り返し返し聴くたびに思うのは、
この「KARATE」における ゆいもあ さんの
合いの手 は、
本来の彼女達のポテンシャルから見て、
こんなものなんだろうか….?
彼女達の合いの手のエネルギーって
「人を幸せにする笑顔のパワーと、澄んだ瞳が見据える精神力の強さ」を聴き手の心に呼び起こしてくれるようなものだと感じているので、
今回のこの新曲に、彼女達の本来のエネルギーが
充分に刻み込めたかどうかを考えると、
何回聴いても、「もっと良いテイクが録れただろう?」と思ってしまいます。
空手がテーマだから、スマイリーな合いの手ではない方が良いという考えかもしれませんが、
ゆいもあ さんの凄さは、笑顔のパワーと真摯な精神を両立してしまう才能だと思っているので。
…まあ、しかし これらの心配は恐らく、
ニューアルバムの残りの曲を聴けば吹っ飛んでしまうと思います、きっと3人の天然パワーが爆発していることでしょう…4の歌を越えるスタジアムパワーで世界のオーディエンスを笑顔で躍らせる曲がきっとあるはずです。「音楽で国境を越えて人をつなぐ」
とか、過去から言い古され、多くの人がトライしてきた言葉ですが、
ベビーメタルの場合は、何かアーティストと聴き手
の関係が「過去に例のない密度の濃い」フィードバックによって増幅している気がします。
新曲を繰り返し返し聴くたびに思うのは、
この「KARATE」における ゆいもあ さんの
合いの手 は、
本来の彼女達のポテンシャルから見て、
こんなものなんだろうか….?
彼女達の合いの手のエネルギーって
「人を幸せにする笑顔のパワーと、澄んだ瞳が見据える精神力の強さ」を聴き手の心に呼び起こしてくれるようなものだと感じているので、
今回のこの新曲に、彼女達の本来のエネルギーが
充分に刻み込めたかどうかを考えると、
何回聴いても、「もっと良いテイクが録れただろう?」と思ってしまいます。
空手がテーマだから、スマイリーな合いの手ではない方が良いという考えかもしれませんが、
ゆいもあ さんの凄さは、笑顔のパワーと真摯な精神を両立してしまう才能だと思っているので。
…まあ、しかし これらの心配は恐らく、
ニューアルバムの残りの曲を聴けば吹っ飛んでしまうと思います、きっと3人の天然パワーが爆発していることでしょう…4の歌を越えるスタジアムパワーで世界のオーディエンスを笑顔で躍らせる曲がきっとあるはずです。「音楽で国境を越えて人をつなぐ」
とか、過去から言い古され、多くの人がトライしてきた言葉ですが、
ベビーメタルの場合は、何かアーティストと聴き手
の関係が「過去に例のない密度の濃い」フィードバックによって増幅している気がします。
スクリーモとかポストハーコー方面に多い哀愁と爆発力のある曲調でカッコいいね
チョロっとあるエレクトロ要素も今っぽい
よく知らんかったけどこれはキタね
スクリーモとかポストハーコー方面に多い哀愁と爆発力のある曲調でカッコいいね
チョロっとあるエレクトロ要素も今っぽい
よく知らんかったけどこれはキタね
スクリーモとかポストハーコー方面に多い哀愁と爆発力のある曲調でカッコいいね
チョロっとあるエレクトロ要素も今っぽい
よく知らんかったけどこれはキタね