254: 2016/05/11(水) 22:33:10.94
amore cover
349: 2016/05/11(水) 23:09:47.95
>>254
この青年は上手いな
この青年は上手いな
473: 2016/05/11(水) 23:39:45.95
>>254
早過ぎて指が見えんw
早過ぎて指が見えんw
525: 2016/05/11(水) 23:51:07.75
>>254
これはマジで上手い
これはマジで上手い
535: 2016/05/11(水) 23:52:04.45
>>254
この香港の青年うますぎだな
シンコペーションの安定感やばかった
この香港の青年うますぎだな
シンコペーションの安定感やばかった
649: 2016/05/12(木) 00:12:33.25
>>535
使ってるギターがアイバニーズだからイケメンのファンかな。
使ってるギターがアイバニーズだからイケメンのファンかな。
655: 2016/05/12(木) 00:13:32.67
>>649
でもポスターは日本のV系ヲタっぽくね?
でもポスターは日本のV系ヲタっぽくね?
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1462965988/
香港の青年「ハーマン・リまじイケメン」
香港の青年「ハーマン・リまじイケメン」
香港の青年「ハーマン・リまじイケメン」
ギター自信ある人に聞きたい?!
嫉妬とかマジで無しで、どれぐらいうまい?!
ギター自信ある人に聞きたい?!
嫉妬とかマジで無しで、どれぐらいうまい?!
ギター自信ある人に聞きたい?!
嫉妬とかマジで無しで、どれぐらいうまい?!
ギターの専門学校にいたらTOPレベルだね!
ギターの専門学校にいたらTOPレベルだね!
ギターの専門学校にいたらTOPレベルだね!
そうなんやー
そうなんやー
そうなんやー
壁に貼ってるのガゼットの葵さんだ!?
壁に貼ってるのガゼットの葵さんだ!?
壁に貼ってるのガゼットの葵さんだ!?
アモ、メリハリなさすぎ
こいつがロード弾いても
ペロペロ
鳴ってるだけなんだろなぁ
イケメンより大神支持した方が絶対上手くなる
アモ、メリハリなさすぎ
こいつがロード弾いても
ペロペロ
鳴ってるだけなんだろなぁ
イケメンより大神支持した方が絶対上手くなる
アモ、メリハリなさすぎ
こいつがロード弾いても
ペロペロ
鳴ってるだけなんだろなぁ
イケメンより大神支持した方が絶対上手くなる
日本人意外は演奏褒めてるのに、日本語コメは「指輪どこで買った?」とかw
つくづく楽器聴かない民族だよね それでいてMステにはカットするなとかw ベビメタに依存して格が違うとか上から目線になりたい奴ばっかりw「やるねー」とか上司かw
日本人意外は演奏褒めてるのに、日本語コメは「指輪どこで買った?」とかw
つくづく楽器聴かない民族だよね それでいてMステにはカットするなとかw ベビメタに依存して格が違うとか上から目線になりたい奴ばっかりw「やるねー」とか上司かw
日本人意外は演奏褒めてるのに、日本語コメは「指輪どこで買った?」とかw
つくづく楽器聴かない民族だよね それでいてMステにはカットするなとかw ベビメタに依存して格が違うとか上から目線になりたい奴ばっかりw「やるねー」とか上司かw
うまいね~!
ぜひメタルの世界にw
うまいね~!
ぜひメタルの世界にw
うまいね~!
ぜひメタルの世界にw
上手だね。もっとリズムを意識すると化けそう。
上手だね。もっとリズムを意識すると化けそう。
上手だね。もっとリズムを意識すると化けそう。
>7
日本人嫌いなのは分かったから他所に逝ってね
>7
日本人嫌いなのは分かったから他所に逝ってね
>7
日本人嫌いなのは分かったから他所に逝ってね
※7
うん、たしかにお前みたいにズレたコメントする奴多いよな。
※7
うん、たしかにお前みたいにズレたコメントする奴多いよな。
※7
うん、たしかにお前みたいにズレたコメントする奴多いよな。
うまい事は間違いない。ただ、イントロなどで出てくるフレーズをタッピングしているのは、カバーならアリだと思うけど、コピーということなら間違ってるはず(「covered」と謳ってるので問題無し)。
普通に弾くと弦跨ぎのフレーズだから、タッピングしたくなる気持ちはわかるけど、結構ニュアンスが違ってしまう。ここはヤング・ギターで小神様が採譜、解説してる弦跨ぎ、弦移動がが多い弾き方が正解ではないかと。小神様も言ってるけど、そっちの方がとても難易度が高い。
うまいのでうらやましくはあるけど、とりあえず自分はそのテクニックより、今は練習する時間が欲しいTT
うまい事は間違いない。ただ、イントロなどで出てくるフレーズをタッピングしているのは、カバーならアリだと思うけど、コピーということなら間違ってるはず(「covered」と謳ってるので問題無し)。
普通に弾くと弦跨ぎのフレーズだから、タッピングしたくなる気持ちはわかるけど、結構ニュアンスが違ってしまう。ここはヤング・ギターで小神様が採譜、解説してる弦跨ぎ、弦移動がが多い弾き方が正解ではないかと。小神様も言ってるけど、そっちの方がとても難易度が高い。
うまいのでうらやましくはあるけど、とりあえず自分はそのテクニックより、今は練習する時間が欲しいTT
うまい事は間違いない。ただ、イントロなどで出てくるフレーズをタッピングしているのは、カバーならアリだと思うけど、コピーということなら間違ってるはず(「covered」と謳ってるので問題無し)。
普通に弾くと弦跨ぎのフレーズだから、タッピングしたくなる気持ちはわかるけど、結構ニュアンスが違ってしまう。ここはヤング・ギターで小神様が採譜、解説してる弦跨ぎ、弦移動がが多い弾き方が正解ではないかと。小神様も言ってるけど、そっちの方がとても難易度が高い。
うまいのでうらやましくはあるけど、とりあえず自分はそのテクニックより、今は練習する時間が欲しいTT
↑言い忘れ。シンコペーションの話。
↑言い忘れ。シンコペーションの話。
↑言い忘れ。シンコペーションの話。
リズムが若干後乗りギミだけど相当上手いね
リズムが若干後乗りギミだけど相当上手いね
リズムが若干後乗りギミだけど相当上手いね
7弦だったら大体Ibanezとかshecterが選択肢に入る人多いだろ
最近のはブリッジに手があたると痛くてブリッジミュートしづらい
7弦だったら大体Ibanezとかshecterが選択肢に入る人多いだろ
最近のはブリッジに手があたると痛くてブリッジミュートしづらい
7弦だったら大体Ibanezとかshecterが選択肢に入る人多いだろ
最近のはブリッジに手があたると痛くてブリッジミュートしづらい