346: 2016/05/27(金) 18:24:06.11 0
在日米国大使館 / @usembassytokyo 2016/5/27(金) 18:15
Today President Obama became the first sitting US President to visit Hiroshima.
オバマ大統領は現職大統領として初めて広島を訪問しました。歴史的な一日です

Today President Obama became the first sitting US President to visit Hiroshima.
オバマ大統領は現職大統領として初めて広島を訪問しました。歴史的な一日です

351: 2016/05/27(金) 18:29:36.68 O
すぅちゃんは今回の広島訪問を見て何を思ったのかな
150: 2016/05/27(金) 17:46:25.90
オバマ来たで
158: 2016/05/27(金) 17:52:56.24
オバマさんが広島でしゃべってる。
すぅちゃんも胸熱だろうな。
すぅちゃんも胸熱だろうな。
159: 2016/05/27(金) 17:54:48.89
広島平和記念館に行った事はあるけど個人的に広島県人の知り合いはいない…。
中元すず香という一人の少女の平和に対する願いと想いを知ったからこそ、オバマの演説が一段と胸に響くわ。
175: 2016/05/27(金) 18:08:03.18
すぅちゃん凄いね、やったね,すぅちゃん!
すぅちゃんの思いがオバマ大統領を、いや世界の歴史を変えようとしているよ!
すぅちゃんの思いがオバマ大統領を、いや世界の歴史を変えようとしているよ!
165: 2016/05/27(金) 18:00:43.21
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1464313447/
知らん人のために、“伝説の” 島唄
http://ameblo.jp/kakureakbholic/entry-11477526915.html
知らん人のために、“伝説の” 島唄
http://ameblo.jp/kakureakbholic/entry-11477526915.html
知らん人のために、“伝説の” 島唄
http://ameblo.jp/kakureakbholic/entry-11477526915.html
すぅちゃんオバマさんに原爆固め
すぅちゃんオバマさんに原爆固め
すぅちゃんオバマさんに原爆固め
そういえば去年、AKBの島崎遥香が「8月6日はぱるるの日」とツイートして一斉に叩かれたのを思い出した
その時は叩く人が大勢いたことに救いを感じたなぁ
そういえば去年、AKBの島崎遥香が「8月6日はぱるるの日」とツイートして一斉に叩かれたのを思い出した
その時は叩く人が大勢いたことに救いを感じたなぁ
そういえば去年、AKBの島崎遥香が「8月6日はぱるるの日」とツイートして一斉に叩かれたのを思い出した
その時は叩く人が大勢いたことに救いを感じたなぁ
せめて命を落とす原因は寿命、病気、事故、天災だけであって欲しい。
テロはもちろん嫌だけどほんとにせめて戦争で命を落とすことだけでも無くさないと死ぬ理由が多過ぎる。
せめて命を落とす原因は寿命、病気、事故、天災だけであって欲しい。
テロはもちろん嫌だけどほんとにせめて戦争で命を落とすことだけでも無くさないと死ぬ理由が多過ぎる。
せめて命を落とす原因は寿命、病気、事故、天災だけであって欲しい。
テロはもちろん嫌だけどほんとにせめて戦争で命を落とすことだけでも無くさないと死ぬ理由が多過ぎる。
2014年8月7日、SUはガガサポートアクト最終日でデンバーにいた。
で、ネタ画像(BuYkO7-CIAAFsc3.jpg)(?) が当地で話題となったのか(?)。
そこには、「THIS CHILD OF HIROSHIMA WILL BE PRAYING IN DENVER USA ON AUGUST 6TH」と書かれていた。
ギミチョコの6万を越える書き込みの中には、これに対する反発とも取れる
英語のコメントがかなりあった(アメリカ人のコメントとは限らないが)。
2014年のBMの初渡米の日に、エノラゲイの最後の搭乗員が死去したのは何かの因縁か。
2014年8月6日、SUは周辺の人々にも呼びかけ8時15分に黙祷している。
オバマは大統領就任にあたり、核廃絶を訴え、その名目でノーベル平和賞受賞を果たす。
オバマは就任直後に広島訪問を希望したが、アメリカ国内での反発、反対と
日本の「外務省」の「時期尚早」との不可思議な見解で果たせずに、今日に至っていた。
で有れば、これらが、何らかの形でオバマの目に留まったか、耳に入った可能性はある。
オバマ広島訪問の予定と聞いた時、SUは何を思ったか。そして、今日は何を思う。
沖縄の基地問題は鬱陶しいが、SUの平和への願いが、伝説の「 島唄」となり、
その内面の純粋さと崇高さを垣間見せた(「冒険者たち」の「島唄」ではない)。
しかし、だからと言って、SUをこんな問題に利用だけはして欲しくはないな。
2014年8月7日、SUはガガサポートアクト最終日でデンバーにいた。
で、ネタ画像(BuYkO7-CIAAFsc3.jpg)(?) が当地で話題となったのか(?)。
そこには、「THIS CHILD OF HIROSHIMA WILL BE PRAYING IN DENVER USA ON AUGUST 6TH」と書かれていた。
ギミチョコの6万を越える書き込みの中には、これに対する反発とも取れる
英語のコメントがかなりあった(アメリカ人のコメントとは限らないが)。
2014年のBMの初渡米の日に、エノラゲイの最後の搭乗員が死去したのは何かの因縁か。
2014年8月6日、SUは周辺の人々にも呼びかけ8時15分に黙祷している。
オバマは大統領就任にあたり、核廃絶を訴え、その名目でノーベル平和賞受賞を果たす。
オバマは就任直後に広島訪問を希望したが、アメリカ国内での反発、反対と
日本の「外務省」の「時期尚早」との不可思議な見解で果たせずに、今日に至っていた。
で有れば、これらが、何らかの形でオバマの目に留まったか、耳に入った可能性はある。
オバマ広島訪問の予定と聞いた時、SUは何を思ったか。そして、今日は何を思う。
沖縄の基地問題は鬱陶しいが、SUの平和への願いが、伝説の「 島唄」となり、
その内面の純粋さと崇高さを垣間見せた(「冒険者たち」の「島唄」ではない)。
しかし、だからと言って、SUをこんな問題に利用だけはして欲しくはないな。
2014年8月7日、SUはガガサポートアクト最終日でデンバーにいた。
で、ネタ画像(BuYkO7-CIAAFsc3.jpg)(?) が当地で話題となったのか(?)。
そこには、「THIS CHILD OF HIROSHIMA WILL BE PRAYING IN DENVER USA ON AUGUST 6TH」と書かれていた。
ギミチョコの6万を越える書き込みの中には、これに対する反発とも取れる
英語のコメントがかなりあった(アメリカ人のコメントとは限らないが)。
2014年のBMの初渡米の日に、エノラゲイの最後の搭乗員が死去したのは何かの因縁か。
2014年8月6日、SUは周辺の人々にも呼びかけ8時15分に黙祷している。
オバマは大統領就任にあたり、核廃絶を訴え、その名目でノーベル平和賞受賞を果たす。
オバマは就任直後に広島訪問を希望したが、アメリカ国内での反発、反対と
日本の「外務省」の「時期尚早」との不可思議な見解で果たせずに、今日に至っていた。
で有れば、これらが、何らかの形でオバマの目に留まったか、耳に入った可能性はある。
オバマ広島訪問の予定と聞いた時、SUは何を思ったか。そして、今日は何を思う。
沖縄の基地問題は鬱陶しいが、SUの平和への願いが、伝説の「 島唄」となり、
その内面の純粋さと崇高さを垣間見せた(「冒険者たち」の「島唄」ではない)。
しかし、だからと言って、SUをこんな問題に利用だけはして欲しくはないな。
このすうちゃんの純粋さがあるからすうちゃんの歌は、歌のうまさはもちろんだけれど、私たちの心に直接つきささってくるんだろうね。
このすうちゃんの純粋さがあるからすうちゃんの歌は、歌のうまさはもちろんだけれど、私たちの心に直接つきささってくるんだろうね。
このすうちゃんの純粋さがあるからすうちゃんの歌は、歌のうまさはもちろんだけれど、私たちの心に直接つきささってくるんだろうね。
広島や長崎の人以外はピンとこないだろうけど、県人にとっては胸が熱いよ。
マジで小学生の頃から8月6日のことは色々勉強させられたし、
俺がガキの頃は登校日だったし何度資料館へ足を運んだか(自分の意思以外でw)
ピンとこなくていいんだよ、県外の人は。
でもすうをきっかけに夏の暑い日に思い出して祈ってくれたら天国に行った人も喜ぶよ。
広島や長崎の人以外はピンとこないだろうけど、県人にとっては胸が熱いよ。
マジで小学生の頃から8月6日のことは色々勉強させられたし、
俺がガキの頃は登校日だったし何度資料館へ足を運んだか(自分の意思以外でw)
ピンとこなくていいんだよ、県外の人は。
でもすうをきっかけに夏の暑い日に思い出して祈ってくれたら天国に行った人も喜ぶよ。
広島や長崎の人以外はピンとこないだろうけど、県人にとっては胸が熱いよ。
マジで小学生の頃から8月6日のことは色々勉強させられたし、
俺がガキの頃は登校日だったし何度資料館へ足を運んだか(自分の意思以外でw)
ピンとこなくていいんだよ、県外の人は。
でもすうをきっかけに夏の暑い日に思い出して祈ってくれたら天国に行った人も喜ぶよ。
3年前に出張で岩国に行った後に有休を取って広島に寄った。
ホテルに荷物を置いて速攻で原爆ドームに向かった。
夕方のラッシュの時間帯だったがそこは静かに感じた。
ドームの側に立ち、この上空に落ちたのかと空を見上げたら
そばにいた岩国基地から来たであろうアメリカ人夫婦も俺と同じように
空を見上げていた。
ストーンコールドみたいな旦那と綺麗だったがケツがすいかみたいにデカい女性だったのを
覚えている。
3年前に出張で岩国に行った後に有休を取って広島に寄った。
ホテルに荷物を置いて速攻で原爆ドームに向かった。
夕方のラッシュの時間帯だったがそこは静かに感じた。
ドームの側に立ち、この上空に落ちたのかと空を見上げたら
そばにいた岩国基地から来たであろうアメリカ人夫婦も俺と同じように
空を見上げていた。
ストーンコールドみたいな旦那と綺麗だったがケツがすいかみたいにデカい女性だったのを
覚えている。
3年前に出張で岩国に行った後に有休を取って広島に寄った。
ホテルに荷物を置いて速攻で原爆ドームに向かった。
夕方のラッシュの時間帯だったがそこは静かに感じた。
ドームの側に立ち、この上空に落ちたのかと空を見上げたら
そばにいた岩国基地から来たであろうアメリカ人夫婦も俺と同じように
空を見上げていた。
ストーンコールドみたいな旦那と綺麗だったがケツがすいかみたいにデカい女性だったのを
覚えている。
「恨まず平和そのものについて考える」なんてアメリカ人がついてこれる思考ちゃうで。
「恨まず平和そのものについて考える」なんてアメリカ人がついてこれる思考ちゃうで。
「恨まず平和そのものについて考える」なんてアメリカ人がついてこれる思考ちゃうで。
オバマ大統領、折り鶴を贈ったそうですね。その事が言葉に出来ない、彼のこころを物語っているのではないでしょうか。
オバマ大統領、折り鶴を贈ったそうですね。その事が言葉に出来ない、彼のこころを物語っているのではないでしょうか。
オバマ大統領、折り鶴を贈ったそうですね。その事が言葉に出来ない、彼のこころを物語っているのではないでしょうか。
すぅちゃんは素直に原爆による広島の悲劇を悲しく思った。
オバマも核兵器の恐ろしさ、大量破壊兵器や一般市民大量虐殺の歴史に
「テロや大量破壊兵器の拡散阻止に戦争を持って止める」国の大統領として何かしら広島に来たかった。
人と人に争いは無くならないが戦争は起こらないで欲しい。
すぅちゃんは素直に原爆による広島の悲劇を悲しく思った。
オバマも核兵器の恐ろしさ、大量破壊兵器や一般市民大量虐殺の歴史に
「テロや大量破壊兵器の拡散阻止に戦争を持って止める」国の大統領として何かしら広島に来たかった。
人と人に争いは無くならないが戦争は起こらないで欲しい。
すぅちゃんは素直に原爆による広島の悲劇を悲しく思った。
オバマも核兵器の恐ろしさ、大量破壊兵器や一般市民大量虐殺の歴史に
「テロや大量破壊兵器の拡散阻止に戦争を持って止める」国の大統領として何かしら広島に来たかった。
人と人に争いは無くならないが戦争は起こらないで欲しい。