「That’s not metal 」によるBABYMETALダウンロード2016のレビュー

tumblr_o8u0ojhz6B1r8no6so1_1280

10: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/

ダウンロード2016のレビュー

17:44~22:40

・観客はヘッドライナーサイズ
・もはや観客に疑いの目はない
・ギミチョコで客は狂ってた
・すぅがブロークンイングリッシュで煽ってたw
メークサークル!ビッガー!とかw
・スーメタルはincredible


771: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
この英語聞き取りにくい~
イギリス英語にしても訛りきついくないかい
ベイビーがバイビーだし
最初のbenji from skindredははっきり聞き取れたけどオープニング歌ってるのがあのベンジー?
ベビメタのレビューですぅの煽りまねした時ベンジーウェブの件でアクセントには気をつけることを学んだみたいなことを言ってるね

710: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
Download Festival 2016出演バンド評価
ソース:http://alreadyheard.com/post/146058262512/live-review-download-festival-2016

評点 該当数 該当バンド
3.0  4    Alien Ant Farm/Puppy/HECK/Rammstein
3.5  5    ZOAX/Killswitch Engage/Glassjaw/Muncie Girls/Frank Carter & The Rattlesnakes
4.0  6    Babymetal★/Avatar/Beartooth/Atreyu/Bury Tomorrow
4.5  4    Motorhead/Korn/Skindred/Black Sabbath/Disturbed
5.0  3    Megadeth/Deftones/Iron Maiden

ベビメタ:4点 (平均評点:3.9)

711: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
>>710
にっくきskindredさん
評価高いけど本当にカッコいいんだよな
ワーニワーニワーニワーニ

つかこのダウンロード公式動画
ベビメタの動画は出ないのかな

713: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
>>711
何のかんのいっても
Best Live Band受賞者だもんな

715: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
全部の要約が正しいか分からないが
聴き取れた部分では10の訳が正しいようだ

716: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
基本ダンスについては語られない

718: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
良くまとめてくれてありがとう
要約を頭に入れた上で聞き取りするとだいぶ楽になるよ
たすかりました

932: BABYMETAL TIMESがお送りします@\(^o^)/
that’s not metal のレビュー
音源聴けないけどレディットのコメントから察するにポジティブだったらしいね
すぅさんに関しては歌声に欠点がなくてCR時のブロークンイングリッシュも温かくて愛くるしいとか
ベビメタはヘッドライナー級でボトルを投げるためじゃなく彼らの(音楽を聴く)為の人達で満たされていたとか
ただゆいもあの口パクに関しては苦言があったみたいだけど

引用元:

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1466060135/

新生BABYMETALお披露目初表紙
ぴあMUSIC COMPLEX(PMC) Vol.29(表紙:BABYMETAL)

1月のライブより、復活の儀式を展開していたBABYMETALを大特集。4月1・2日に開催された「BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE -」にて、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALの3人による新体制を発表したのち、お披露目公演を実施。さまざまな思いが交錯したこのときの思いを語ってもらいました。

特別付録:BABYMETALオリジナル・ポスター
METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.15 (表紙&巻頭:BABYMETAL)

SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALとして、さらなるメタル・ロードを突き進む“新生”BABYMETAL。現在はワールド・ツアー中となる彼女たちの声を、現地からピックアップ! 新たに3人体制となったそれぞれのこと、そしてツアーやそのオフについてなどを、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALが語る!

BABYMETAL最新アルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!2021年、10周年イヤーを終え、封印された BABYMETAL の数々のLEGEND。そして、2022年4月より石化された BABYMETAL を復元する計画がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動。今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

45件のコメント

ドルヲタ以外にダンスなんかに価値を置いてない。っていうか、実は評価の仕方すら分からないってのが本音。ドルヲタ以外の人間は、今までダンス付きの音楽に馴染みがないんだから無理もないわな。ライブの「パフォーマンス」ってのは、演奏技術は勿論、舞台演出、ボーカルの客煽り、MCなんかであって、今まで「ダンス」なんか考慮したことがないんだから。

ドルヲタ以外にダンスなんかに価値を置いてない。っていうか、実は評価の仕方すら分からないってのが本音。ドルヲタ以外の人間は、今までダンス付きの音楽に馴染みがないんだから無理もないわな。ライブの「パフォーマンス」ってのは、演奏技術は勿論、舞台演出、ボーカルの客煽り、MCなんかであって、今まで「ダンス」なんか考慮したことがないんだから。

ドルヲタ以外にダンスなんかに価値を置いてない。っていうか、実は評価の仕方すら分からないってのが本音。ドルヲタ以外の人間は、今までダンス付きの音楽に馴染みがないんだから無理もないわな。ライブの「パフォーマンス」ってのは、演奏技術は勿論、舞台演出、ボーカルの客煽り、MCなんかであって、今まで「ダンス」なんか考慮したことがないんだから。

↑「ドルヲタ以外はダンスなんか価値を置いてないキリ!!( ・ิω・ิ)
www一体どーいう音楽歴辿ればこんな拗らせたトンデモ解釈になるんだか‥

↑「ドルヲタ以外はダンスなんか価値を置いてないキリ!!( ・ิω・ิ)
www一体どーいう音楽歴辿ればこんな拗らせたトンデモ解釈になるんだか‥

↑「ドルヲタ以外はダンスなんか価値を置いてないキリ!!( ・ิω・ิ)
www一体どーいう音楽歴辿ればこんな拗らせたトンデモ解釈になるんだか‥

少なくともBABYMETALファンでダンスがどうでも良いと考えてる人はいないと思いますが…
ファンじゃないのにまとめはチェックするのね

少なくともBABYMETALファンでダンスがどうでも良いと考えてる人はいないと思いますが…
ファンじゃないのにまとめはチェックするのね

少なくともBABYMETALファンでダンスがどうでも良いと考えてる人はいないと思いますが…
ファンじゃないのにまとめはチェックするのね

1はメタラーなのかただのかまってちゃんなのか分からんが馬鹿丸だしだな
もっと色んな音楽聴けよ

1はメタラーなのかただのかまってちゃんなのか分からんが馬鹿丸だしだな
もっと色んな音楽聴けよ

1はメタラーなのかただのかまってちゃんなのか分からんが馬鹿丸だしだな
もっと色んな音楽聴けよ

BABYMETALのダンスはリズムを視覚化するもの、歌詞を補うもの、各楽器のソロに拮抗するもの、200を超えるBPMで荒ぶる潜在的なスラッシャーで有る事の証明でもある。日本語で海外に進出する為にはダンスによる歌詞の視覚化は必須だし、此れまでのバンドとの差別化にもなる。彼女たちの卓越したリズム感による身体表現は時には細かいリズムや楽器の音色を表現し、時にはドラムと合わせてポリリズムを形成している。ダンスが有るからこそBABYMETAL

BABYMETALのダンスはリズムを視覚化するもの、歌詞を補うもの、各楽器のソロに拮抗するもの、200を超えるBPMで荒ぶる潜在的なスラッシャーで有る事の証明でもある。日本語で海外に進出する為にはダンスによる歌詞の視覚化は必須だし、此れまでのバンドとの差別化にもなる。彼女たちの卓越したリズム感による身体表現は時には細かいリズムや楽器の音色を表現し、時にはドラムと合わせてポリリズムを形成している。ダンスが有るからこそBABYMETAL

BABYMETALのダンスはリズムを視覚化するもの、歌詞を補うもの、各楽器のソロに拮抗するもの、200を超えるBPMで荒ぶる潜在的なスラッシャーで有る事の証明でもある。日本語で海外に進出する為にはダンスによる歌詞の視覚化は必須だし、此れまでのバンドとの差別化にもなる。彼女たちの卓越したリズム感による身体表現は時には細かいリズムや楽器の音色を表現し、時にはドラムと合わせてポリリズムを形成している。ダンスが有るからこそBABYMETAL

なんで1がこんなに文句言われてるのかが分からんな。
海外のお客をメタルを聴いてた人がメインに対象となるターゲットだとするならば、
BABYMETAL のダンスは目新しさであり個性ではあるが、それがある程度
認知されて認識された後は、観客をいかに楽しませるかの本質の方に向いていく。
ダンスがステージの演出として考えた場合、それに慣れてないメタラーには
観客といかにインタラクティヴなコミュニケーションを煽りやMCで
とっていけるかの方が重要度では高くなるし、直接的な効果がある。

なんで1がこんなに文句言われてるのかが分からんな。
海外のお客をメタルを聴いてた人がメインに対象となるターゲットだとするならば、
BABYMETAL のダンスは目新しさであり個性ではあるが、それがある程度
認知されて認識された後は、観客をいかに楽しませるかの本質の方に向いていく。
ダンスがステージの演出として考えた場合、それに慣れてないメタラーには
観客といかにインタラクティヴなコミュニケーションを煽りやMCで
とっていけるかの方が重要度では高くなるし、直接的な効果がある。

なんで1がこんなに文句言われてるのかが分からんな。
海外のお客をメタルを聴いてた人がメインに対象となるターゲットだとするならば、
BABYMETAL のダンスは目新しさであり個性ではあるが、それがある程度
認知されて認識された後は、観客をいかに楽しませるかの本質の方に向いていく。
ダンスがステージの演出として考えた場合、それに慣れてないメタラーには
観客といかにインタラクティヴなコミュニケーションを煽りやMCで
とっていけるかの方が重要度では高くなるし、直接的な効果がある。

7の表現なら問題ないよ
1は、ドルヲタ云々が余計というか
正論に内部対立煽りを混ぜ込むいつもの人だ

7の表現なら問題ないよ
1は、ドルヲタ云々が余計というか
正論に内部対立煽りを混ぜ込むいつもの人だ

7の表現なら問題ないよ
1は、ドルヲタ云々が余計というか
正論に内部対立煽りを混ぜ込むいつもの人だ

マイケルジャクソンのファンもダンスに価値を置いてないってことになっちゃうからなw
でも、多くの人がダンスの評価の仕方が分からないから論じることできないってのはその通りだと思う。

マイケルジャクソンのファンもダンスに価値を置いてないってことになっちゃうからなw
でも、多くの人がダンスの評価の仕方が分からないから論じることできないってのはその通りだと思う。

マイケルジャクソンのファンもダンスに価値を置いてないってことになっちゃうからなw
でも、多くの人がダンスの評価の仕方が分からないから論じることできないってのはその通りだと思う。

俺も最初はダンスなんて、とか思ってたけどすうちゃんのダンス見てから見る目が変わったわ
すうちゃんは歌のみならずダンスでも情感を表すことができる、観て良し、聴いて良しのオールラウンダーだと言うことに気が付いたわ

俺も最初はダンスなんて、とか思ってたけどすうちゃんのダンス見てから見る目が変わったわ
すうちゃんは歌のみならずダンスでも情感を表すことができる、観て良し、聴いて良しのオールラウンダーだと言うことに気が付いたわ

俺も最初はダンスなんて、とか思ってたけどすうちゃんのダンス見てから見る目が変わったわ
すうちゃんは歌のみならずダンスでも情感を表すことができる、観て良し、聴いて良しのオールラウンダーだと言うことに気が付いたわ

ダンスどうでもいいんなら
ゆいもあいらねーじゃねーか
他のオールドメタルでも聞いとけよじじい

ダンスどうでもいいんなら
ゆいもあいらねーじゃねーか
他のオールドメタルでも聞いとけよじじい

ダンスどうでもいいんなら
ゆいもあいらねーじゃねーか
他のオールドメタルでも聞いとけよじじい

未だメタラーとかドルオタとか言ってる人って、ずっと2chに張りついてて時間が止まってるのかな?

未だメタラーとかドルオタとか言ってる人って、ずっと2chに張りついてて時間が止まってるのかな?

未だメタラーとかドルオタとか言ってる人って、ずっと2chに張りついてて時間が止まってるのかな?

※11
まさにそれだ!!歌もダンスも神バンドも全部ひっくるめてベビメタだろうが!

※11
まさにそれだ!!歌もダンスも神バンドも全部ひっくるめてベビメタだろうが!

※11
まさにそれだ!!歌もダンスも神バンドも全部ひっくるめてベビメタだろうが!

ラジオしかない世界にいきなりTVが登場したような、
完全な新感覚なんだよ。

ラジオしかない世界にいきなりTVが登場したような、
完全な新感覚なんだよ。

ラジオしかない世界にいきなりTVが登場したような、
完全な新感覚なんだよ。

That’s not metal のMCの英語はCockney(コックニー)で、聞き取りにくいという書き込みがあるけど、これは日本語を学んだ外国人が明石家さんまの「〜おまっしゃろ?」「〜でんがな」という放送を聞くのと同じくらいハードルが高い(笑)
小・中学ともイギリスの学校で過ごした私でも一回聞いたくらいじゃ全部はわかりませんw
基本このMCはBABYMETALのファンなので毎回ベビメタの話をするときは大絶賛で、今回は「ウェンブリーのとき最高やと思たんやけど、もっとエエ感じやったやんかぁ〜!ステージ狭いぶんコンパクトやったからダンスの良さももっとよう分かったわァ〜最高!」って話でw
それよりスレ主が聞いてない26〜27〜くらい?神バンドを再度大絶賛してるところが聴きどころだったと思います。Bohのことはウェンブリーの時も褒めてたけど、今回は神バンド全体を「もっと前に出て評価されるべき」って大絶賛。面白いことに、今回のツアーで海外のメタル評論家はもれなく神バンドを大絶賛中です

That’s not metal のMCの英語はCockney(コックニー)で、聞き取りにくいという書き込みがあるけど、これは日本語を学んだ外国人が明石家さんまの「〜おまっしゃろ?」「〜でんがな」という放送を聞くのと同じくらいハードルが高い(笑)
小・中学ともイギリスの学校で過ごした私でも一回聞いたくらいじゃ全部はわかりませんw
基本このMCはBABYMETALのファンなので毎回ベビメタの話をするときは大絶賛で、今回は「ウェンブリーのとき最高やと思たんやけど、もっとエエ感じやったやんかぁ〜!ステージ狭いぶんコンパクトやったからダンスの良さももっとよう分かったわァ〜最高!」って話でw
それよりスレ主が聞いてない26〜27〜くらい?神バンドを再度大絶賛してるところが聴きどころだったと思います。Bohのことはウェンブリーの時も褒めてたけど、今回は神バンド全体を「もっと前に出て評価されるべき」って大絶賛。面白いことに、今回のツアーで海外のメタル評論家はもれなく神バンドを大絶賛中です

That’s not metal のMCの英語はCockney(コックニー)で、聞き取りにくいという書き込みがあるけど、これは日本語を学んだ外国人が明石家さんまの「〜おまっしゃろ?」「〜でんがな」という放送を聞くのと同じくらいハードルが高い(笑)
小・中学ともイギリスの学校で過ごした私でも一回聞いたくらいじゃ全部はわかりませんw
基本このMCはBABYMETALのファンなので毎回ベビメタの話をするときは大絶賛で、今回は「ウェンブリーのとき最高やと思たんやけど、もっとエエ感じやったやんかぁ〜!ステージ狭いぶんコンパクトやったからダンスの良さももっとよう分かったわァ〜最高!」って話でw
それよりスレ主が聞いてない26〜27〜くらい?神バンドを再度大絶賛してるところが聴きどころだったと思います。Bohのことはウェンブリーの時も褒めてたけど、今回は神バンド全体を「もっと前に出て評価されるべき」って大絶賛。面白いことに、今回のツアーで海外のメタル評論家はもれなく神バンドを大絶賛中です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です