
157: 2016/09/06(火) 12:44:51.13
http://ameblo.jp/airi-matsui/entry-12197303824.html さくら学院 舞台「秋桜学園合唱部」
2016-09-06 12:33:59NEW !
テーマ:ブログ
皆様こんにちは!
この前、さくら学院の舞台を見に行ってきました。
パワーが凄くてみんなキラキラしててとても可愛かったです!
うるっときてしまいました。
卒業生のひなたも出演していて
なんだかすごくお姉さんでした笑
気持ち良さそうにダンス踊っててまざりたくなったなぁ笑
去年入った子達は少し大人になってて、
ちょっと嬉し悲しい気持ちになりました笑
転入生とも初めまして。
ほんとにさくらの子みんな可愛くて眩しいなと眺めておりました。。
さくらの子達といると
まだ私も若いはずのにいっきに年をとったと感じます。。。
若いパワーは恐ろしいですね。笑
そして自分がさくら学院にいた頃と重ねてみるとみんなほんとにすごいなと感心します。
当時私なりに懸命に頑張ってはいたけど、みんなの姿を見ていると負けてられないなと気が引き締まりますっ笑
いつもパワーをくれるみんなに感謝ですっ
みんなと集合写真っ
そよちゃんは私の膝の上!笑
また更新しますっ
230: 2016/09/06(火) 13:30:48.34
>>157
松井は黒歴史化してないんだな
246: 2016/09/06(火) 13:35:44.46
>>230
黒歴史なのは「さくら時代の”ちゃんと出来てない自分”」であって
さくら学院そのものではないからね
254: 2016/09/06(火) 13:37:17.65
>>246
そうだね
新聞部の振り付けがどんどん簡単になってしまったらしいし
159: 2016/09/06(火) 12:46:15.36
たしか日向のつぶやきによると松井と田口が来たのは8/29の月曜日だったような
163: 2016/09/06(火) 12:48:51.43
そよを膝の上に乗せるという父兄の妄想を叶える松井パイセン
164: 2016/09/06(火) 12:49:02.02
黒嵜さんはアイリーン来ると聞いて出番ないけど駆けつけたの?
166: 2016/09/06(火) 12:51:01.27
>>164
出番近づいてる頃だからいてもおかしくないかな
195: 2016/09/06(火) 13:09:02.84
>>164
黒嵜さんが出ないときでも客席で何回か見たよ
167: 2016/09/06(火) 12:51:53.54
ちょっとそよその場所変われよ
169: 2016/09/06(火) 12:52:17.98
さくら舞台に松井愛莉客演期待
アイリーンのフレンズみたいわ~
171: 2016/09/06(火) 12:53:32.49
黒嵜さん控えめに端の位置
華乃ちゃん人見知り勃発
転入生はひとかたまり
日向は松井の隣
めぐはどうしても華ちゃんそばがいいけど
田口さんはツンデレなのでももえちゃんと仲がいいのをめぐに見せつける
そんな感じか
172: 2016/09/06(火) 12:54:23.04
華が萌々穂を手籠めにしてる
175: 2016/09/06(火) 12:56:24.80
華っていっつもお尻触ってるな
めぐより上手だわ
179: 2016/09/06(火) 13:00:04.37
そよ俺と替わってくれ!
185: 2016/09/06(火) 13:01:22.16
>>179
おい!俺が松井と代わったら俺とお前の地獄絵図じゃねーか!
190: 2016/09/06(火) 13:05:27.40
日向「そよそよ、隣おいで」
そよ「私ここ」
192: 2016/09/06(火) 13:06:44.52
そよそよは上手いこと卒業生に取り入って世渡り上手そう
193: 2016/09/06(火) 13:07:33.01
そよ
「全部計算やで」
196: 2016/09/06(火) 13:09:56.86
憧れの松井さんに近寄りたいけど遠慮してる菜々子ちゃん
200: 2016/09/06(火) 13:12:18.88
コバの写真はないの?
234: 2016/09/06(火) 13:32:52.65
森先生だったかな
松井は人見知りなのに自然と周りに人が集まる雰囲気を持ってるって
それは才能だよな
236: 2016/09/06(火) 13:32:59.04
そよって日本で一番あいりーんとイチャついてる小学生だよな
253: 2016/09/06(火) 13:37:06.45
事務所の後輩じゃ無くて学校の後輩という感じが良い
257: 2016/09/06(火) 13:38:17.02
あいりーんはまだ制服役がいける可愛さがある
284: 2016/09/06(火) 13:50:58.53
華がおれよりマッチョ

285: 2016/09/06(火) 13:52:09.11
さっきからどんだけ華の筋肉が好きなんだよ
322: 2016/09/06(火) 14:26:10.07
そよそよ可愛すぎ
220: 2016/09/06(火) 13:25:55.29
なにはともあれ松井のさくら愛がうれしい
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1473134014/
黒歴史になったのは初代生徒会長
アミューズも辞めたから、これから誰にも語られる事が無い
黒歴史になったのは初代生徒会長
アミューズも辞めたから、これから誰にも語られる事が無い
黒歴史になったのは初代生徒会長
アミューズも辞めたから、これから誰にも語られる事が無い
黒歴史っつうか一般人語るのはマナー違反
ねねどんの近況とか部外者が晒したらストーキングで捕まるし
黒歴史っつうか一般人語るのはマナー違反
ねねどんの近況とか部外者が晒したらストーキングで捕まるし
黒歴史っつうか一般人語るのはマナー違反
ねねどんの近況とか部外者が晒したらストーキングで捕まるし
ドーム3泊4日、1日は茨城へ行ってみようか、と思う地方民。
ドーム3泊4日、1日は茨城へ行ってみようか、と思う地方民。
ドーム3泊4日、1日は茨城へ行ってみようか、と思う地方民。
初代はこのまま辞めちゃうんだろうか?
初代はこのまま辞めちゃうんだろうか?
初代はこのまま辞めちゃうんだろうか?
初代は自分の特性を分ってなかった。
歌の才能は無いのに歌手に拘り過ぎた。
地道にバラエティタレントとしての経験を積ませるべきだったのに
コントロールしなかった事務所の責任は大きい。
初代は自分の特性を分ってなかった。
歌の才能は無いのに歌手に拘り過ぎた。
地道にバラエティタレントとしての経験を積ませるべきだったのに
コントロールしなかった事務所の責任は大きい。
初代は自分の特性を分ってなかった。
歌の才能は無いのに歌手に拘り過ぎた。
地道にバラエティタレントとしての経験を積ませるべきだったのに
コントロールしなかった事務所の責任は大きい。
アミューズにバラエティタレントなんていんのか?
アミューズにバラエティタレントなんていんのか?
アミューズにバラエティタレントなんていんのか?
>>1
ん?
※2016/08/20
“佐藤さんのことを知るには、まず彼女が芸能界に入った理由を聞くべきだろう。彼女の芸能界への原動力は、言ってみれば運命的な出会いをした、ある女性にあった。”
https://nizista.com/views/article2?id=68f14090643811e69536657027908d3c
>>5
>>「歌の才能は無いのに」
才能はあったと思います。
現実は飲み込みますが。
>>1
ん?
※2016/08/20
“佐藤さんのことを知るには、まず彼女が芸能界に入った理由を聞くべきだろう。彼女の芸能界への原動力は、言ってみれば運命的な出会いをした、ある女性にあった。”
https://nizista.com/views/article2?id=68f14090643811e69536657027908d3c
>>5
>>「歌の才能は無いのに」
才能はあったと思います。
現実は飲み込みますが。
>>1
ん?
※2016/08/20
“佐藤さんのことを知るには、まず彼女が芸能界に入った理由を聞くべきだろう。彼女の芸能界への原動力は、言ってみれば運命的な出会いをした、ある女性にあった。”
https://nizista.com/views/article2?id=68f14090643811e69536657027908d3c
>>5
>>「歌の才能は無いのに」
才能はあったと思います。
現実は飲み込みますが。
拘り過ぎたのと事務所の責任(優しさ?)は大きいと思うけど、歌の才能はあるでしょ?
(可憐Girls、初代は、武藤&中元が歌の中心だったんだし)
ただ、やりたい事が明確過ぎて時代と合わなかったり、基本真面目そう(全体を見た優等生発言が多い)なんで、初代生徒会長を真っ当にやり過ぎて、他の人みたいに自分の事で悩む時間が少なかったんで、あとから凄く悩んじゃった感じなように見える。
拘り過ぎたのと事務所の責任(優しさ?)は大きいと思うけど、歌の才能はあるでしょ?
(可憐Girls、初代は、武藤&中元が歌の中心だったんだし)
ただ、やりたい事が明確過ぎて時代と合わなかったり、基本真面目そう(全体を見た優等生発言が多い)なんで、初代生徒会長を真っ当にやり過ぎて、他の人みたいに自分の事で悩む時間が少なかったんで、あとから凄く悩んじゃった感じなように見える。
拘り過ぎたのと事務所の責任(優しさ?)は大きいと思うけど、歌の才能はあるでしょ?
(可憐Girls、初代は、武藤&中元が歌の中心だったんだし)
ただ、やりたい事が明確過ぎて時代と合わなかったり、基本真面目そう(全体を見た優等生発言が多い)なんで、初代生徒会長を真っ当にやり過ぎて、他の人みたいに自分の事で悩む時間が少なかったんで、あとから凄く悩んじゃった感じなように見える。
あやみちゃんに才能はあるだろうし、実力もある面ではある。あるが、戦略がまずかった。
昭和アイドル、これがずれていたというか、何と言うか。結局、需要と必ずしも合致しなかった。
いずれにしても、本人もファンも期間を置いて再出発したほうが新たな路線も上手くいくだろう。
アミューズはアイドルと育てない、売らないのがお決まりなのに、あやみちゃんは例外だったから。
よほどの特別措置だったのは分る。そこに無理があったんだろう。昭和アイドルと言われても、
生き残っているのって、松田聖子か中森明菜ぐらいだもの。それも、あくまで歌手活動しかしてないけど。
あやみちゃんに才能はあるだろうし、実力もある面ではある。あるが、戦略がまずかった。
昭和アイドル、これがずれていたというか、何と言うか。結局、需要と必ずしも合致しなかった。
いずれにしても、本人もファンも期間を置いて再出発したほうが新たな路線も上手くいくだろう。
アミューズはアイドルと育てない、売らないのがお決まりなのに、あやみちゃんは例外だったから。
よほどの特別措置だったのは分る。そこに無理があったんだろう。昭和アイドルと言われても、
生き残っているのって、松田聖子か中森明菜ぐらいだもの。それも、あくまで歌手活動しかしてないけど。
あやみちゃんに才能はあるだろうし、実力もある面ではある。あるが、戦略がまずかった。
昭和アイドル、これがずれていたというか、何と言うか。結局、需要と必ずしも合致しなかった。
いずれにしても、本人もファンも期間を置いて再出発したほうが新たな路線も上手くいくだろう。
アミューズはアイドルと育てない、売らないのがお決まりなのに、あやみちゃんは例外だったから。
よほどの特別措置だったのは分る。そこに無理があったんだろう。昭和アイドルと言われても、
生き残っているのって、松田聖子か中森明菜ぐらいだもの。それも、あくまで歌手活動しかしてないけど。