ケラング誌の「LIVE BAND OF THE YEAR 」でBABYMETALが4位

no title


83: 2017/12/22(金) 08:50:00.92
聖誕祭特集記事
no title

no title

no title

no title

135: 2017/12/22(金) 11:15:08.75
>>83
なんでモア 
ケラング、東洋人の見分けが付かないんじゃないのかw

139: 2017/12/22(金) 11:18:25.87
>>135
最近の人?
no title

141: 2017/12/22(金) 11:21:02.68
>>139
いやスゥの生誕祭レポートだから

144: 2017/12/22(金) 11:26:10.25
>>141
イギリス流のひねくれというか、わかっててやってると思うよ

112: 2017/12/22(金) 10:21:46.18
まあ、メンバーの20歳の生誕祭ライブの取材記事を
日本の雑誌が報道する前に

米国のAP誌、英国のケラング誌、メタルハマー誌が
先にこぞって記事にして報道発信するなんて過去あり得ない事態でしょ

この分だと、後日ロックサウンドや他誌も記事にしそうだしまだ続きそう
こんな異様な事になってるなんて 

114: 2017/12/22(金) 10:24:00.76
音楽の歴史を塗り替える

120: 2017/12/22(金) 10:39:58.07
まだ二十歳だったのか

124: 2017/12/22(金) 10:47:25.69
祝、成人 おめでとうございます。
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

宇宙の宝は美人でカッコええのう
地上から天空まで司る神の子だのう

171: 2017/12/22(金) 12:04:52.85
ライブ・バンド・オブ・ザ・イヤー
1. Green Day
2. Foo Fighters
3. Metallica
4. Babymetal
5. Avenged Sevenfold
DRpJUHtVQAEoju_

190: 2017/12/22(金) 12:21:55.05
海外発のいい記事がいっぱい来てるね

207: 2017/12/22(金) 13:06:49.28
ケラングのLIVE BAND OF THE YEAR
babymetalが4位
no title

並んでる面子が
グリーンデイ
メタリカ
フーファイ
A7X
というw

 

新生BABYMETALお披露目初表紙
ぴあMUSIC COMPLEX(PMC) Vol.29(表紙:BABYMETAL)

1月のライブより、復活の儀式を展開していたBABYMETALを大特集。4月1・2日に開催された「BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE -」にて、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALの3人による新体制を発表したのち、お披露目公演を実施。さまざまな思いが交錯したこのときの思いを語ってもらいました。

特別付録:BABYMETALオリジナル・ポスター
METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.15 (表紙&巻頭:BABYMETAL)

SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALとして、さらなるメタル・ロードを突き進む“新生”BABYMETAL。現在はワールド・ツアー中となる彼女たちの声を、現地からピックアップ! 新たに3人体制となったそれぞれのこと、そしてツアーやそのオフについてなどを、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALが語る!

BABYMETAL最新アルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!2021年、10周年イヤーを終え、封印された BABYMETAL の数々のLEGEND。そして、2022年4月より石化された BABYMETAL を復元する計画がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動。今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

60件のコメント

デイヴグロールの言葉を信じるならレイデイヴィスもジミー・ペイジもベビメタ知ってるってこと?ロジャーウォータースもロバートフリップもポールマッカートニーもジャガー&キースもみーんな知ってるってこと?

デイヴグロールの言葉を信じるならレイデイヴィスもジミー・ペイジもベビメタ知ってるってこと?ロジャーウォータースもロバートフリップもポールマッカートニーもジャガー&キースもみーんな知ってるってこと?

金貰って書くような雑誌じゃないからな
実力で載るベビメタマジパネェ

金貰って書くような雑誌じゃないからな
実力で載るベビメタマジパネェ

ケラングはタワレコとかHMVに置いてないんだよな。去年ベビメタ表紙のメタルハマーは、地元池袋のHMVで買えたんだけど…

ケラングはタワレコとかHMVに置いてないんだよな。去年ベビメタ表紙のメタルハマーは、地元池袋のHMVで買えたんだけど…

ちょ…ちょっと凄くて脳の情報処理が追いつかない。まぁ…ベビメタ界隈ではそれが毎度更新されるんだが。

ちょ…ちょっと凄くて脳の情報処理が追いつかない。まぁ…ベビメタ界隈ではそれが毎度更新されるんだが。

※4
そうだよ。当然でしょ。
ちなみにダルトリー&タウンゼントもアンダーソン&ハウも知ってるよ。

確かにAP誌、ケラング誌、メタルハマー誌がこぞって記事にしてるのが凄いよね。
日本だと、この先記事にするのはヘドバン誌だけかな。

※4
そうだよ。当然でしょ。
ちなみにダルトリー&タウンゼントもアンダーソン&ハウも知ってるよ。

確かにAP誌、ケラング誌、メタルハマー誌がこぞって記事にしてるのが凄いよね。
日本だと、この先記事にするのはヘドバン誌だけかな。

>>5
それ日本のB!誌ね。メタリカサポートの時にちょっとだけ載ったけど、もう永遠に載らないな

>>5
それ日本のB!誌ね。メタリカサポートの時にちょっとだけ載ったけど、もう永遠に載らないな

ガンズ全員と一緒に写真撮った時は、
さすがに凄すぎて笑っちまったよ。

ガンズ全員と一緒に写真撮った時は、
さすがに凄すぎて笑っちまったよ。

≫15
特に、アクセルとスラッシュが一緒で笑ってる写真なんか衝撃だったわ。

≫15
特に、アクセルとスラッシュが一緒で笑ってる写真なんか衝撃だったわ。

B!はポリシーがあるくせに、金貰ったら掲載するとか気持ち悪いこと言ってたからもう買わないわ

B!はポリシーがあるくせに、金貰ったら掲載するとか気持ち悪いこと言ってたからもう買わないわ

ベストライブ4位ということは、来年の6月のケラングアワードは取れなかったということだよね
2016年は1位だったんだから

ベストライブ4位ということは、来年の6月のケラングアワードは取れなかったということだよね
2016年は1位だったんだから

>>16
これはもう事件だよな。そもそもアクセルのそういうステージ外の写真とかって、ほとんど見たこと無かったからね。ベビメタだから撮ったんだとしたら、相当気に入られたね

>>16
これはもう事件だよな。そもそもアクセルのそういうステージ外の写真とかって、ほとんど見たこと無かったからね。ベビメタだから撮ったんだとしたら、相当気に入られたね

NABYMETALの出現で、日本の特殊な「広告代理店に支配されたメディア構造」の異常さが際立ってきてるよね。しかもあろう事か、国の根幹でもある「情報」を操作してるのが韓国系企業ってのがね….。それを日本人の大多数が知らないか、気にもしてないんだから。BABYMETALが例えグラミー賞を取っても、怪しまれない様にちょこっとだけ報道させて、そしてこれまで通り、かん口令を敷き続けるんだろうけど。日本人のほとんどは、欧米の有名なアーティストの名前ぐらいは知ってるけど、活動内容や代表曲以外ほとんどの曲を聴いた事がない。べビメタも外タレというか、そんな感じになるのかな。

NABYMETALの出現で、日本の特殊な「広告代理店に支配されたメディア構造」の異常さが際立ってきてるよね。しかもあろう事か、国の根幹でもある「情報」を操作してるのが韓国系企業ってのがね….。それを日本人の大多数が知らないか、気にもしてないんだから。BABYMETALが例えグラミー賞を取っても、怪しまれない様にちょこっとだけ報道させて、そしてこれまで通り、かん口令を敷き続けるんだろうけど。日本人のほとんどは、欧米の有名なアーティストの名前ぐらいは知ってるけど、活動内容や代表曲以外ほとんどの曲を聴いた事がない。べビメタも外タレというか、そんな感じになるのかな。

※5
READER’S POLL=読者投票だからカネでは買えないし、ネットで動員も無理
※21
DOWNLOAD2018ではガンズと並んでヘッドライナーだよ

※5
READER’S POLL=読者投票だからカネでは買えないし、ネットで動員も無理
※21
DOWNLOAD2018ではガンズと並んでヘッドライナーだよ

やっぱ髪型による補正ってあると思うよ
美人って意外と個性がないもんだからな

やっぱ髪型による補正ってあると思うよ
美人って意外と個性がないもんだからな

ケラングは2014年の「BABYMETAL現象」の時からずっと支持してくれてるよね。もっと前からかもしれないけど。
まぁ自分がそのくらいからファンになったので

ケラングは2014年の「BABYMETAL現象」の時からずっと支持してくれてるよね。もっと前からかもしれないけど。
まぁ自分がそのくらいからファンになったので

ケラングさん、これからもベビメタのことをずっと追いかけて下さい。
日本でも、もっと買いやすかったらベビメタ載ってる時は、絶対買うんだけどな

ケラングさん、これからもベビメタのことをずっと追いかけて下さい。
日本でも、もっと買いやすかったらベビメタ載ってる時は、絶対買うんだけどな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です