METROCK2015!!16:30からWINDMILL FIELDでスタートDEATH!!Are you ready?#BABYMETAL #メトロック #METROCK pic.twitter.com/Mjk9PhXsIT
— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) May 24, 2015
初期(でもないか)厨と言われようともメトロックデロこそ至高だと思う。
パフォーマンスや演奏はどの作品でも優れているけど、熱狂するオーディエンスの様子をここまでフィーチャーしてくれてるのはメトロックだけ。ライブ映像における大切な要素の一つだと思います。#BABYMETAL pic.twitter.com/8lKfwyl5aK— めた (@MetallicHeart44) May 5, 2020
“#おうちでメトロック“普段余り聴かないバンドを視聴できる良い機会!
“#BABYMETAL“も出演歴があります。ファンの間では過去に出演したFesの中でもメトロック2015をベストライブに上げる方も多いですよね
残念ながら今回BABYMETALは放送されないようです。 pic.twitter.com/5CkWHphatw— 八雲-METAL (@yakumo_metal) May 22, 2020
そっか。。今から5年前の今日はあの伝説のMETROCK2015 があったのかぁ。。あれも凄かったよなぁ。。懐かしいね。#BABYMETAL pic.twitter.com/52IJTDaIEE
— DARKSIDE-METAL@BABYMETAL🦊幕張メッセ2020 1/25・26両日参戦済! (@unknown_xyz) May 24, 2020
タイムマシンがあったらこの日に戻って是非とも参加したい!誰か発明してくれ。#BABYMETAL #METROCK2015 pic.twitter.com/rBXVP12PtH
— DARKSIDE-METAL@BABYMETAL🦊幕張メッセ2020 1/25・26両日参戦済! (@unknown_xyz) May 24, 2020
私もこれ行ってないんですよねぇ…
— あきぼう (@akibareakibare) May 24, 2020
5月24日の締めはメトロック2015のDVDでブチ上がり中🤘😆💕
ホントこのライブの神々ソロの寄り映像最高すぎる🤘🎸3姫も✨キラッキラのキレッキレ✨
さらに客のノリもキレッキレw
あー書いてて鳥肌立った🐔早くチームBABYMETALとメイトの皆さんに会いたいな〜🦊#BABYMETAL pic.twitter.com/xNq095EZFK
— COR0-METAL (@Cor0METAL) May 24, 2020
METROCKから5年ということは、
初めて生でBABYMETALを観てから5年なのか。あの日が有ったから、今のおいらがあるんだ。#METROCK#BABYMETAL pic.twitter.com/uTUWaka4iG
— はらぐろ(乂`д´)DEATH (@HaraguroIrojiro) May 24, 2020
今回ベビメタは放映されないらしいけど、ファンならDVD持ってるからね
今回ベビメタは放映されないらしいけど、ファンならDVD持ってるからね
今回ベビメタは放映されないらしいけど、ファンならDVD持ってるからね
DVDじゃなくて、WOWOWで流れたFullHDのMETROCK2015が凄い
DVDじゃなくて、WOWOWで流れたFullHDのMETROCK2015が凄い
DVDじゃなくて、WOWOWで流れたFullHDのMETROCK2015が凄い
メトロック2015はソニスフィアからの凱旋ってイメージがあるわ
あとカメラのスイッチングが神
メトロック2015はソニスフィアからの凱旋ってイメージがあるわ
あとカメラのスイッチングが神
メトロック2015はソニスフィアからの凱旋ってイメージがあるわ
あとカメラのスイッチングが神
大学生の時にこのメトロックでベビメタ見たのが
自分がガチのファン化する切っ掛けの一つだった。
フェスでホルモンと同レベルで盛り上がってる事に驚いたし
何より熱狂的な盛り上がりに値するライブをやってた。
その熱狂を届けるべく客を沢山映してるのは確かに良いし現地を思い出して熱くなるね。
でもベストライブって言い方されると違和感がある。
ボーカルもダンスも今のほうが断然クオリティ上がってるからね。
大学生の時にこのメトロックでベビメタ見たのが
自分がガチのファン化する切っ掛けの一つだった。
フェスでホルモンと同レベルで盛り上がってる事に驚いたし
何より熱狂的な盛り上がりに値するライブをやってた。
その熱狂を届けるべく客を沢山映してるのは確かに良いし現地を思い出して熱くなるね。
でもベストライブって言い方されると違和感がある。
ボーカルもダンスも今のほうが断然クオリティ上がってるからね。
大学生の時にこのメトロックでベビメタ見たのが
自分がガチのファン化する切っ掛けの一つだった。
フェスでホルモンと同レベルで盛り上がってる事に驚いたし
何より熱狂的な盛り上がりに値するライブをやってた。
その熱狂を届けるべく客を沢山映してるのは確かに良いし現地を思い出して熱くなるね。
でもベストライブって言い方されると違和感がある。
ボーカルもダンスも今のほうが断然クオリティ上がってるからね。
メトロック2015デロで惜しむらくはBDで無かった事だな…
特にステージ後ろからの撮影画像の解像度がねえ…(ウェンブリーの画像も同様)
尤も、会場が舞い上がった砂塵に霞んでいた影響も大きかったから已むを得ず、
元の画像に限界がありBDではなくDVDとなったんだろうけどね。
あれが、それなりの撮影機材、体制で撮られBD化されてたら…
しかし、ソニスの勢いをそのまま日本に持ち込み群衆もソニスの余韻に酔い痴れていたと言うか…ヘドバン等でのSUの憑依度、空間支配力は凄まじかったからベストライブと呼ぶ方も多いのだろうね(スキル等は進化途上で有った事は言うまでも無いが、あの段階でのベストライブであった事は間違い無く、自信と気迫が漲っていた。ステージを去る際に観客の歓呼に応えるSUの笑顔に演じた側の充実感も感じられるね)。
メトロック2015デロで惜しむらくはBDで無かった事だな…
特にステージ後ろからの撮影画像の解像度がねえ…(ウェンブリーの画像も同様)
尤も、会場が舞い上がった砂塵に霞んでいた影響も大きかったから已むを得ず、
元の画像に限界がありBDではなくDVDとなったんだろうけどね。
あれが、それなりの撮影機材、体制で撮られBD化されてたら…
しかし、ソニスの勢いをそのまま日本に持ち込み群衆もソニスの余韻に酔い痴れていたと言うか…ヘドバン等でのSUの憑依度、空間支配力は凄まじかったからベストライブと呼ぶ方も多いのだろうね(スキル等は進化途上で有った事は言うまでも無いが、あの段階でのベストライブであった事は間違い無く、自信と気迫が漲っていた。ステージを去る際に観客の歓呼に応えるSUの笑顔に演じた側の充実感も感じられるね)。
メトロック2015デロで惜しむらくはBDで無かった事だな…
特にステージ後ろからの撮影画像の解像度がねえ…(ウェンブリーの画像も同様)
尤も、会場が舞い上がった砂塵に霞んでいた影響も大きかったから已むを得ず、
元の画像に限界がありBDではなくDVDとなったんだろうけどね。
あれが、それなりの撮影機材、体制で撮られBD化されてたら…
しかし、ソニスの勢いをそのまま日本に持ち込み群衆もソニスの余韻に酔い痴れていたと言うか…ヘドバン等でのSUの憑依度、空間支配力は凄まじかったからベストライブと呼ぶ方も多いのだろうね(スキル等は進化途上で有った事は言うまでも無いが、あの段階でのベストライブであった事は間違い無く、自信と気迫が漲っていた。ステージを去る際に観客の歓呼に応えるSUの笑顔に演じた側の充実感も感じられるね)。
メトロックはメキシコから始まったアメリカ初ロックフェス含む本格的な北米ツアーからの凱旋ですね
ソニスからの凱旋は前年にやってます。
メトロックはメキシコから始まったアメリカ初ロックフェス含む本格的な北米ツアーからの凱旋ですね
ソニスからの凱旋は前年にやってます。
メトロックはメキシコから始まったアメリカ初ロックフェス含む本格的な北米ツアーからの凱旋ですね
ソニスからの凱旋は前年にやってます。