#Avatar Singer Johannes Eckerström Mentions How It Was Touring The US With #BABYMETAL
He said it was “Very pleasant and very different” and also noticed how diverse the fans are: “People are coming in that enjoy Japanese culture like anime and games”.https://t.co/u0f1yshxK6 pic.twitter.com/lIOehjfn1w
— Unofficial BABYMETAL News (@BABYMETAL_News_) July 28, 2020

Twitterの反応DEATH
Unofficialさん(😅)がスウェーデンのロック雑誌でAvatarのヨハネスが2019年ベビメタUSツアーに参加した時のインタビューの一部を紹介してたので邦訳してみました
英語力に自信ないので間違ってたらすみません😓💦・雑誌紹介?https://t.co/q1le0fxMDn#BABYMETAL#Avatarhttps://t.co/wb9WmMOJni pic.twitter.com/IJF1hq9jqY
— ma-metal 🦊 Stay@Home (ノットフェス延期 ) (@mametal3) July 28, 2020
雑誌はここで注文できるみたいなんだけど、日本に送ってくれるのか、その他にどれくらいベビメタに言及してるインタビュー載ってるのかが分からないので躊躇してる😅💦
どなたかチャレンジおなしゃす😆🤘#BABYMETAL#Avatarhttps://t.co/05vj87nD7n— ma-metal 🦊 Stay@Home (ノットフェス延期 ) (@mametal3) July 28, 2020
訳をつけてもらってたから、読みやすい記事でした。ありがとうございます!でも、Avatarってクール?あんまりBABYMETALの音楽は好きじゃないのかな?って感じの答えだね。
訳をつけてもらってたから、読みやすい記事でした。ありがとうございます!でも、Avatarってクール?あんまりBABYMETALの音楽は好きじゃないのかな?って感じの答えだね。
訳をつけてもらってたから、読みやすい記事でした。ありがとうございます!でも、Avatarってクール?あんまりBABYMETALの音楽は好きじゃないのかな?って感じの答えだね。
ベビメタ? うん、まあ、いいんじゃない。って感じかな。
ベビメタ? うん、まあ、いいんじゃない。って感じかな。
ベビメタ? うん、まあ、いいんじゃない。って感じかな。
>>1
それから分かったよって言ってるから、最初にギミチョコのMV観てそっ閉じしてからその後どハマりした普通のベビメタファンの反応と一緒だと思うけどねw
>>1
それから分かったよって言ってるから、最初にギミチョコのMV観てそっ閉じしてからその後どハマりした普通のベビメタファンの反応と一緒だと思うけどねw
>>1
それから分かったよって言ってるから、最初にギミチョコのMV観てそっ閉じしてからその後どハマりした普通のベビメタファンの反応と一緒だと思うけどねw
無理矢理好きにならなくてもいいしね。
無理矢理好きにならなくてもいいしね。
無理矢理好きにならなくてもいいしね。
最初はNOってことは今はYESってことなんだなw
やっぱりギミチョコの初見は好みの意見が分かれると思うけど、自分はコミカルな部分よりもギターのリフのヘヴィさにやられていきなり気に入ったな
まあ人それぞれなんだろう
最初はNOってことは今はYESってことなんだなw
やっぱりギミチョコの初見は好みの意見が分かれると思うけど、自分はコミカルな部分よりもギターのリフのヘヴィさにやられていきなり気に入ったな
まあ人それぞれなんだろう
最初はNOってことは今はYESってことなんだなw
やっぱりギミチョコの初見は好みの意見が分かれると思うけど、自分はコミカルな部分よりもギターのリフのヘヴィさにやられていきなり気に入ったな
まあ人それぞれなんだろう
当たり障りのない話で茶を濁した感。
当たり障りのない話で茶を濁した感。
当たり障りのない話で茶を濁した感。
自分が今まで見てきたバンドと違う
シルク・ドゥ・ソレイユのようだ
お客さんの多様性
最大の賛辞でしょうw
自分が今まで見てきたバンドと違う
シルク・ドゥ・ソレイユのようだ
お客さんの多様性
最大の賛辞でしょうw
自分が今まで見てきたバンドと違う
シルク・ドゥ・ソレイユのようだ
お客さんの多様性
最大の賛辞でしょうw
アヴァターって、もう20年もやってるんだね
そんなバンドをサポートアクトに迎え入れてたなんて…
ベビメタのおかげで多くの人がメタルを知るきっかけになったって言ってくれてるから良かった
アヴァターって、もう20年もやってるんだね
そんなバンドをサポートアクトに迎え入れてたなんて…
ベビメタのおかげで多くの人がメタルを知るきっかけになったって言ってくれてるから良かった
アヴァターって、もう20年もやってるんだね
そんなバンドをサポートアクトに迎え入れてたなんて…
ベビメタのおかげで多くの人がメタルを知るきっかけになったって言ってくれてるから良かった
「シルク・ドゥ・ソレイユ」はAmuseが持っておくべきカードの一枚。
良いこと言うなAvatarのやつ。
「シルク・ドゥ・ソレイユ」はAmuseが持っておくべきカードの一枚。
良いこと言うなAvatarのやつ。
「シルク・ドゥ・ソレイユ」はAmuseが持っておくべきカードの一枚。
良いこと言うなAvatarのやつ。
シルク・ドゥ・ソレイユのように見えるのは、すぅもあが謙虚だしベビメタは自分達だけで動いてないという態度だからでしょ。実際に作詞作曲編曲者や演奏家、振り付け師などのお陰でライブが出来ている分けなんだけど、すぅもあちゃん、もっと自信もっていいと思うよ。他ではこの地位に来れなかったよ、絶対に。
シルク・ドゥ・ソレイユのように見えるのは、すぅもあが謙虚だしベビメタは自分達だけで動いてないという態度だからでしょ。実際に作詞作曲編曲者や演奏家、振り付け師などのお陰でライブが出来ている分けなんだけど、すぅもあちゃん、もっと自信もっていいと思うよ。他ではこの地位に来れなかったよ、絶対に。
シルク・ドゥ・ソレイユのように見えるのは、すぅもあが謙虚だしベビメタは自分達だけで動いてないという態度だからでしょ。実際に作詞作曲編曲者や演奏家、振り付け師などのお陰でライブが出来ている分けなんだけど、すぅもあちゃん、もっと自信もっていいと思うよ。他ではこの地位に来れなかったよ、絶対に。
シルクドゥは経営破綻で
なくなったな
シルクドゥは経営破綻で
なくなったな
シルクドゥは経営破綻で
なくなったな
言い訳的にはヨハネスの奥さんは保守的メタルヘッズで、その奥さんベビメタ否定派てのがある。
インディペンデントなメタルバンドとしての矜持(自分達で作って演る)も当然あるだろうし、
Avatarのシーンの立ち位置にもバンドの色的にも、ベビメタというイレギュラーな存在を支持
していると受け取られるのはメンツ的に憚られるという面倒くさい立ち位置なんだと思われる。
まぁ保守的メタルヘッズの妻の手前、という事でさもありなん。
言い訳的にはヨハネスの奥さんは保守的メタルヘッズで、その奥さんベビメタ否定派てのがある。
インディペンデントなメタルバンドとしての矜持(自分達で作って演る)も当然あるだろうし、
Avatarのシーンの立ち位置にもバンドの色的にも、ベビメタというイレギュラーな存在を支持
していると受け取られるのはメンツ的に憚られるという面倒くさい立ち位置なんだと思われる。
まぁ保守的メタルヘッズの妻の手前、という事でさもありなん。
言い訳的にはヨハネスの奥さんは保守的メタルヘッズで、その奥さんベビメタ否定派てのがある。
インディペンデントなメタルバンドとしての矜持(自分達で作って演る)も当然あるだろうし、
Avatarのシーンの立ち位置にもバンドの色的にも、ベビメタというイレギュラーな存在を支持
していると受け取られるのはメンツ的に憚られるという面倒くさい立ち位置なんだと思われる。
まぁ保守的メタルヘッズの妻の手前、という事でさもありなん。