アミューズ、 無料ワークショップオーディション開催

PuqXhbyg

アミューズがダンスやヴォーカルるのレッスンのワークショップを始めたみたいですね。
https://oym.jp/

三吉彩花さんや佐藤日向さんや野崎結愛さんが動画で登場してます。

という情報です!

アミューズが、『OYMワークショップオーディション ~On Your Mark~』を開催する。
 ワークショップには、ダンスレッスンとボーカルレッスンがプログラムに組まれており、ダンスレッスン講師には今話題のGirls Planet 999のテーマソング振付やRed Velvet、IU等へのレッスン経験をもつ韓国のシン・ウンギョンを、ボーカルレッスンにはEXOやBTSなど韓国のトップアーティストのボーカルコーチを務めてきたA-TOP COMPANYより講師を迎え、オーディション会場と韓国を繋いで行われる。
 

また、本ワークショップの参加費用は無料。オーディション参加方法は、オフィシャルサイトからダンス動画か歌唱動画のどちらかを送ってエントリーする形となっている。動画審査を通過すると、まずは東京と大阪の2会場で開催されるダンスワークショップに参加でき、さらにダンスワークショップを通過した方を対象にボーカルワークショップが実施され、その後の合宿審査を経て合格者が決定される。
 

オーディション合格者はアミューズと所属契約を結び、トレーナーによる1年間のレッスン、海外研修を行い、デビューに向けて全面的にバックアップされる。“ここからが始まり”という意味を込めて「On Your Mark(位置について)」と題し、小学3年生から高校3年生までの女の子を対象とした今回のワークショップオーディション。ダンス、歌の経験は不問となっている。


新生BABYMETALお披露目初表紙
ぴあMUSIC COMPLEX(PMC) Vol.29(表紙:BABYMETAL)

1月のライブより、復活の儀式を展開していたBABYMETALを大特集。4月1・2日に開催された「BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE -」にて、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALの3人による新体制を発表したのち、お披露目公演を実施。さまざまな思いが交錯したこのときの思いを語ってもらいました。

特別付録:BABYMETALオリジナル・ポスター
METAL HAMMER JAPAN (メタルハマー・ジャパン) Vol.15 (表紙&巻頭:BABYMETAL)

SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALとして、さらなるメタル・ロードを突き進む“新生”BABYMETAL。現在はワールド・ツアー中となる彼女たちの声を、現地からピックアップ! 新たに3人体制となったそれぞれのこと、そしてツアーやそのオフについてなどを、SU-METAL、MOAMETAL、MOMOMETALが語る!

BABYMETAL最新アルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!2021年、10周年イヤーを終え、封印された BABYMETAL の数々のLEGEND。そして、2022年4月より石化された BABYMETAL を復元する計画がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)”で始動。今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

22件のコメント

今、海外で勝負できてるアミューズのアーティストと言えばPerfumeとBABYMETALだと思うけど、どちらも何にも似てないということと日本らしさが表現されてる
それなのになぜ独創性や革新性、日本的な感性等を捨ててしまうのかな?

動画に出てるさくらの子たちとこのワークショップとでは
講師陣が全然違うというのはどうなんだろうね。

日本人が独自のやり方でやらないと、他人の後追いでは通用しないと思う。

今の若い子は男女問わずK-popのダンスに夢中だからな、今迄のアイドルのダンスでは
世界では通用しなく成ってる

>>7
どうだろう? デビュー曲は韓国(系?)のスタッフがクレジットされていたけど、2曲目からは日本人になって、新曲ではダンスはセルフプロデュースになった
ワンファイブがアミューズの見込みと違いKPop寄りにならなかったからの、新たにプロジェクトかもよ

>>4
記事読むとこのレッスンってリモートだよね
韓国側に熱心さが感じられないのだが?

Kポかよ、韓国人は見て見てアピールが凄いだけで
ダンスレベルでも日本が劣ってるとは思わない
国ぐるみでやってるKと、音楽はあくまで自由としているJでは
どちらが音楽先進国なのかはハッキリしている

このオーディションで合格した子らが
「今日からベビメタのサポートダンサーてす」って言われて
(思うてたんとちがう…)となったらオモロイな

>>13
一人か二人サポートメンバーに回して良いんじゃない、アミューズ所属に
成れば安心してMVも作れるからな

>>8
自分達でダンス振り付けする様に成ったらK-popのダンスに似せて来るんじゃ
ないのかな

>>12
百々子は敗退したのでその可能性は少なそうですね。能力はあってもKPOP風とはちょっと違うように見えた。
この企画はその辺を踏まえ、向こうの人に協力してもらって、よりKPOP風の人材を発掘するんだと思います。

国でごり押しして売ってるものを真似するなら、
同じように国でごり押ししないと売れないと思う。

>>15
ドキュメンタリー見るとあくまで楽曲の世界観を表現するための振り付けとして考えてるみたいなので、必要に応じてK-POP的な動きを取り入れることはあっても、意図的にK-POPに寄せてくことは無いと思うよ。

>>1
K-POP関係の講師からレッスンを受けた子は日本的な感性が無くなってしまうとでも思ってるの?

>>21
アミューズ事務所、その方向性としての話だよ
文章をちゃんと理解しましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です