お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

海外のお客さんべビメタライブに大歓声!!

DDJYlLLUIAAf_5X

818: 2017/06/25(日) 10:43:32.47
大盛り上がり


826: 2017/06/25(日) 10:44:10.96
歓声はあがるなー 

856: 2017/06/25(日) 10:49:54.41

Babymetal’s engrish is frankly quite cute
英語可愛いってさw

892: 2017/06/25(日) 10:54:46.01
歓声すご


893: 2017/06/25(日) 10:54:51.71
メチャクチャ盛り上がってるwwww

895: 2017/06/25(日) 10:54:56.81
シーユー

902: 2017/06/25(日) 10:55:21.51
大歓声! オーマイゴッド連発

903: 2017/06/25(日) 10:55:24.15
I love the guy
オーマイガー

904: 2017/06/25(日) 10:55:24.44
歓声はすごいわ
地響きみたいになってる

908: 2017/06/25(日) 10:55:41.19
オーマイガッ言うとるで

910: 2017/06/25(日) 10:55:53.17
しーゆー聞けたから大満足
仕事に戻るわ

917: 2017/06/25(日) 10:56:25.61
滅茶苦茶盛り上がっとるなw

920: 2017/06/25(日) 10:56:35.41
やっぱギミチョコはアメちゃん人気あるな
さて総会行くか

921: 2017/06/25(日) 10:56:39.99
勝ったのかー、今日も勝ったのか!--

907: 2017/06/25(日) 10:55:38.55
大歓声やな

 

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/11 14:12:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/11 02:06:05時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

8件のコメント

engrishもすうさんについて言うのには
可愛い以外の意味はほとんどないんだから気にすんなよ

立ってるのはステージ中央付近だけなのかな?後はみんな着席鑑賞?

Engrish (/ˈɪŋgɹɪʃ/) とは、アジア系言語話者の使用する、語表現やスペリングの誤用を伴った英語を揶揄するための俗語である。Crap your hands!:「拍手しろ (Clap your hands!)」という意味を表わそうとしているが、これでは「手にクソをしろ」という意味になってしまう(ただし crap「クソをする」は自動詞なので、文法的にも誤り)
OMG!

巨大モニター無くても全然イケるね。
やっぱパフォーマンスの力なんだよな。

コメントを残す