お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「イジメ、ダメ、ゼッタイ」はTAKEMETAL19歳の時の作品

g



 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

30件のコメント

  1. >>1
    何かスレタイ離れてDistortionの方の話題になっちゃってるw
    まあどっちもTAKEMETAL作品だからいいか
    自分はDistortionは2018年に初めてMVで観た(聴いた)時の印象と今は全く変わったな
    まさかこんなに好きになるとは…
    今では完全に好きなベビメタ曲の上位に来るな
    それはやっぱりライブバージョンを聴いてから
    DS期の英DLと独RaRフェスの映像観て一気に好きになった
    もちろんその後の米FORUM、幕張のバージョンも最高
    更にスタジオ音源の方も3rdのアリッサとのコラボバージョンを聴いてまた好きになった
    とにかくみんなが言ってるように今では完全にキラーチューン、ライブでは欠かせない曲になった

  2. >>22
    確かに今やDistortionはライブでのキラーチューン
    セトリから外せない曲
    とにかくツーバスがヤバいね

  3. >>26

    FORUMデロのバージョンもめっちゃ良い。
    とにかくDistortionは最高に盛り上がるしカッコイイ曲。

  4. >>13
    MADファンが、あわだまのイントロとかがモロMADっぽいって言ってた

  5. >>22
    他の人も書いてたが幕張ライブデロで見るDistortionが最高だね

    巨大モニターにも映るSUさんの無言の煽りがゾクゾクする

  6. >>23
    いや、子供の好き嫌いとおんなじ。
    アンチとかじゃない…常駐のアンチなら、もう少し手の込んだ書き方してる。

  7. >>9
    その人、基本ベビメタ嫌いだよ
    だからDistortion云々じゃなくて当然普段はベビメタ聴かない
    なのにずっと何年もサイトに張り付いてるという矛盾w

  8. >>1
    今やDistortionは完全にライブでのキラーチューン曲になってますよね。

  9. >>7
    別に関係無い一般のアンタがどう思ってようがどうでもいいんだが…
    ただ暇なんだねとしか…

  10. >>8
    Distortionはもうセトリから外せないでしょう。
    それだけライブでは定番曲になった。

  11. IZD、DistortionにShineか。
    いい曲ばかりだな。

    幕張でIZDが流れたときの雰囲気はすごかったな。

  12. >>14
    そうか・・・
    TAKEMETALこと要田健さんは
    Shineの作曲もしてたんだよね

    ほんと素晴らしいクリエイター
    だと思います

  13. TAKEMETALの手掛けたShineは、曲のメロディ、世界観とSU- METALの歌声が素晴らし過ぎて、聴いてて心が浄化されます。こんな素晴らしい曲を作って下さってありがとうございます

  14. >>5
    上田さんにはもろMADなベビメタ曲をお願いしたいね

    ちなみにギミチョコの出だしはMADのグッドガールっぽい

  15. 要田さん作曲のDistortionは今ではすっかりライブのキラーチューンになったよな。もうセトリから外せないでしょ。とにかく最高にカッコいい曲だ。

  16. Distortionは幕張デロのバージョンが最高ですね
    特にSU-METALの煽り方がハンパないくらいカッコイイ
    特にライブ時の長目のイントロバージョンが好きで凄くワクワクしますよね

    あと個人的にはDS時期ですが、公式MVの2018英ダウンロードのバージョンも好きですね
    これも観客の尋常じゃないくらいの盛り上がり方が凄い

  17. >>8
    kagerouもそうだけど、あまりドラマチック仕立
    てにせずジワジワ攻めていく…そういう渋センを
    狙って来ている…大人の域に入ってね。

  18. >>7
    どうぞ~どうぞ…テイルズでもレジスタンスでも何でも好きに聴いていて下さいませ。

  19. >>7
    でも単調だからノリ易くてライブでは盛り上がる、ライブで楽しむ曲だよねー。
    最近は必ずセトリに入ってる。PAPAYAも最初は不評だったし、色々な曲があっていいんじゃない。

  20. >>5
    ギミチョコ、あわだまに続く上田作品が聴きたい
    MADファンがざわつくような楽曲を…

  21. ベビメタ楽曲のクリエイター陣は、若くて才能溢れるメンツ揃いだね
    (まあ若い人ばかりじゃないか…笑)

    既出の要田さん、ゆよゆっぺ
    のりぞーさん、教頭先生、MEGさん
    RYUさん、Mish-Mosh・・・
    そして元MAD、現AA=の上田氏

  22. そんな若い人があんな緻密な曲を作ったとは驚き
    繰り返し聴きたくなるような楽曲って素晴らしいよね

  23. こういったクリエイターが報われる音楽業界であってほしい
    プラットフォーマーが分不相応に儲けるんじゃなくてさ

コメントを残す