お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

平成ポップミュージック史再考のヒントに V系シーン30年の歴史総括した対談集レビュー

20180902-00010012-realsound-000-1-view

市川哲史×藤谷千明『すべての道はV系へ通ず。』(シンコーミュージック・エンタテイメント)は、著者ふたりによる、おおよそ30年に渡るヴィジュアル系の歴史を総括する対談集だ。
対談と思ってあなどると、そのあまりに濃密な情報量に圧倒されることは間違いない。
そしてまた、次から次へと繰り出されるそれぞれの著者のヴィジュアル系論は、いかにも大仰な本書のタイトルがあながち誇張とも感じられなくなるほど刺激的だ。

また、市川は自身の著書や執筆活動のなかでしばしばAKBグループやジャニーズを含むアイドルについても論じてきたが、その上で本書で語られるヴィジュアル系とアイドルの共通性は説得力も高い。
たとえば、ももいろクローバーZの徹底的にアスリート的なライブパフォーマンスを「捨て身の美学」と評し、ステージ上で倒れ込むYOSHIKIの姿と重ね合わせるくだり(20~21頁)はさすがの話運びだ。欅坂46やBABYMETALといった女子アイドルグループとX JAPANとの因縁といった話題(334~335頁)も、ヴィジュアル系とアイドルとの奇妙な符合として興味深い。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/22 14:13:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/23 02:08:36時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

4件のコメント

※1
気持ち悪い無職アンチは相変わらず来るのが早えぇなw
蝿かよお前

ベビメタメイトとXファンの対立を煽ろうとする両方のアンチだろ?いつも見え透いてんだよやり方が

やたらにBABYMETALの名前(だけ)を挟む論調は多いけど、殆ど的外ればかり。BABYMETALはメタルとして語ってもアイドルとして語っても、話がズレてくる。
むしろガラパゴスミュージックがたどり着いた最新化形として捉えた方がしっくりくるんだけど。

欅坂とべビメタをよく一緒に括れるよねw べビメタも疑似恋愛とプライベートの切り売りして、外人と握手会とかをやってると思ってるのかな。まあこれ書いてる人、べビメタの海外フェスの映像とかを全く観たことなさそう。それか日本のガラパゴスに染まって、それがどれだけ凄いことか、それがどれだけ価値があることか、全然分かってなさそう。。。

YOSHIKIと欅坂の失神芸は共通するものがあるな。
ステージで泣いたり倒れたり、客の感情を煽る目的の馬鹿にした安い演出は嫌いだ。
でも信者はそんな寒い演出で感動しちゃうんだよな。
ガンバレーとか言っちゃって。

コメントを残す