お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

スポーツ新聞に BABYMETAL

EzEPEllUcAEJJQh



アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/19 14:13:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/20 02:08:00時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

8件のコメント

>>5
ファンメイトが武道館10daysの余韻に浸っている時になにも水指すような事言わんでも…
それにしても、導師さん(Guru)に否定されてりゃ世話無いなw

朝のニュースのはやドキでも言及はされなかったもののその紙面がちょこっと映ってた!

>>3
言葉尻を捉えて悪いが、観客諸氏がBABYMETAL以上は無い
BABYMETALは導師であり、観客は導師に従う羊の群れである
BABYMETALの強い決意と導きがあって始めて付き従った。それが観客である
そこには本質的な質的差異がある。それは超えられない壁だ
未知の未来に全ての責任を負ったのがBABYMETALという意味でね
安易にBM以上とか言うなよ

あら、新聞に出てたの···
世界に感謝って···しみじみ思うわね、あたしこそ感謝
したいわよ。ライブ行けなかったけど、頑張ってる姿
チラッとでも見れてどんなカタチでもメッセージ伝え
られるんだから、有り難い事だと思うわ···

まあ、コロナ禍で閉塞した世界に範を示す決意のモト、貫徹した事は称賛に値すると言う事だろうな… ( 無観客とかネット配信ではBMは伝わらない。何故ならば観客がBMライブの最重要な要素であり観客無しでライブは成り立たないからだ…なんて事は当たり前なのだが…苦肉の策、背水の陣とでも言うべき強い意志と決意の賜物だろう)
もし、ライブを敢行した結果、それがクラスターにでもなれば全ては裏目に出て、事はBM運営の責任のみならず、業界全体からの批判、糾弾の矢面に立たされた筈だ。
ライブ専用の規格(性能)統一マスクも全観客の理解と協力無しでは意味を為さず、BMの観客諸氏への信頼無しには意味を為さなかった筈だ。
そんなBMの信頼に答え様とする観客諸氏の強い決意と緊張感がNRNR後の静寂を破り拍手してしまった観客の方への非難として表れてしまったが、無論、彼にも悪意などあろうはずも無い事も理解しての上であろう。
BMは素晴らしかった。しかし、それ以上に観客諸氏は素晴らしかった。
その事を誇りとして頂きたい。貫徹、おめでとう御座います。

珍しく写真付きでしたね
でもテレビは相変わらずのスルーだった・・・

ほとんどのアーティストが無観客配信でお茶を濁す中、
今回はほんとによくやりきったね
箱を変えなかったのが良かったのかな
道線が変わらずに対策が立てやすいんだろうね
この方式がスタンダードになるかも
まずはチームベビメタ&チームダスキンに感謝!

まあ、しょうがないとは思うけど、百々子ちゃんもチョット端っこにでも入れてあげてよ。

コメントを残す