お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALのアメリカンコミックの作者のYOUTUBE動画

maxresdefault

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

19件のコメント

  1. おぉ、なんか凄いカッコ良さそうだぞ。
    というか個人的にも好みの絵柄だ。あの3人がアメコミになって、どんなストーリーになるかは想像つかないがw。

  2. >4
    きもいロリアニメ風のファンアートなんかよりずっといいし、大きな目玉キラキラ萌え系アニメは、日本のアキバ系アニオタには受けるけど、一般の老若男女はドン引きされるよ
    会社でジョジョやワンピースのマンガ読んでいるところ見られても許容されるが、魔法少女まどか☆マギカとか化物語とか見てたら男子からも女子社員からもドン引きされ、アニオタ・キモオタと思われてしまうw

  3. 基督教系欧米人は文化的にダークヒーローやヒロイン好きだからねー
    写実的な画柄もあっちの人には受け入れ易い
    コミック→アニメ→映画化(実写の可能性も)
    と幅を広げて売り出す戦略はこれまでの歩みから当然の帰結

  4. KOBAの知らないうちに
    ゆいちゃんが筆頭株主になっていたらしい

  5. これ以上のダークサイドは必要ない
    戦争も軍隊もない日本だからお気楽にダークサイドなんて言ってられるんだ
    決定してるんだろうから、せめて可愛く描いて欲しいよな
    本当のダークサイドを知らない奴らが憧れだけでダークサイドを語るな

  6. 絵柄が心配だったんだが… だって、アメコミだろ。
    しかし、この人の事はまるで知らないが、この絵柄で連想したのは「キル・ビル」だが
    その原作は「修羅雪姫」だと言う。
    予てからSUの中に「白雪姫」と「修羅雪姫」が同居していると俺は思っていたが、確かにこの絵柄はダークサイドの世界観に合致するかもな。
    ワンカットでも良いからBMがどの様に描かれているか早く確認したいな。
    この動画自体、4年前の物だし、彼の感性でBMをどう捉えているかだな。
    妥協できる範囲内なら良いんだけどね…

  7. 何がまたダークサイドだよ?
    またじゃなくてベビメタの属性だよ
    初期からダークヒロインと呼ばれていたのを知らないのかよ
    元々の世界観の一環だよ

  8. またダークサイドかよ、広島見て予想は出来てたけど
    これ昔のFFだよな、デザインに凝り過ぎて芸術性は上がるけど一般受けしなくなるパターン
    まあ嫌なら買わなきゃいいだけだから発売されて考えるよ

コメントを残す