お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BURRN!誌の増刊号の「メタリオン2013年7月号」にべビメタ

D_K_8ZdUEAI8FsR


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/12 19:55:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/13 02:31:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/12 19:56:18時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

50件のコメント

  1. >>10
    BURRN!に載ることがステータスだと思ってやがんのww
    こいつは何も知らんのやな
    前半の文もいかにも調べましたって感じ、どうせ無知なドル.ヲタなんやろなw

  2. >>10
    BURRN!に載ることがステータスだと思ってやがんのww
    こいつは何も知らんのやな
    前半の文もいかにも調べましたって感じ、どうせ無知なドル.ヲタなんやろなw

  3. ああ… 広瀬よ、犬の散歩をさせながら思いついたんだが、次のBMの日本国内のライブの時に「祝い花」でも贈ってみたらどうだ。
    この間のライブでは「電通」関係の「祝い花」まであったぞ。時代は変わりつつあるんだ。
    流石に「土下座」はキツイってのならこんな手もあるぞ。

  4. ああ… 広瀬よ、犬の散歩をさせながら思いついたんだが、次のBMの日本国内のライブの時に「祝い花」でも贈ってみたらどうだ。
    この間のライブでは「電通」関係の「祝い花」まであったぞ。時代は変わりつつあるんだ。
    流石に「土下座」はキツイってのならこんな手もあるぞ。

  5. 「バーン誌はBABYMETALをおよそ4年間封印してしまいます。掲載したこと事態を黒歴史として捉えていた」とかさあ…
    「黒歴史」ってのは「4年間封印した」事でもなく「封印せざるを得ない立場に自らを追い込んだ愚考愚行」だな… 広瀬よ、聴いてるか?
    お前、東大卒らしいけど、結局、他人に頭下げられないのは「その辺り」に原因が有るんじゃあないの?
    俺はお前の雑誌ナンゾ読んだことは無論ないし全然知らんのだが、妙にアカデミックとか妙に権威主義と評されている方もいるようだがさあ… だとしたら、広瀬よ、お前、職業間違ったな。
    結局、お前の雑誌の浮沈はBMにかかってる…なんてお前が一番よく分かってる事だよな。
    いい加減、そこを乗り越えないと未来はないぜ。
    お前がBMに土下座してこれまでの無礼を詫び、「独占!大BABYMETAL特集‼」でも掲載させて貰えれば、俺ですら絶対買うんだけれどなあ…ま、よく考えてみるんだな、お前次第だぞ。

  6. 「バーン誌はBABYMETALをおよそ4年間封印してしまいます。掲載したこと事態を黒歴史として捉えていた」とかさあ…
    「黒歴史」ってのは「4年間封印した」事でもなく「封印せざるを得ない立場に自らを追い込んだ愚考愚行」だな… 広瀬よ、聴いてるか?
    お前、東大卒らしいけど、結局、他人に頭下げられないのは「その辺り」に原因が有るんじゃあないの?
    俺はお前の雑誌ナンゾ読んだことは無論ないし全然知らんのだが、妙にアカデミックとか妙に権威主義と評されている方もいるようだがさあ… だとしたら、広瀬よ、お前、職業間違ったな。
    結局、お前の雑誌の浮沈はBMにかかってる…なんてお前が一番よく分かってる事だよな。
    いい加減、そこを乗り越えないと未来はないぜ。
    お前がBMに土下座してこれまでの無礼を詫び、「独占!大BABYMETAL特集‼」でも掲載させて貰えれば、俺ですら絶対買うんだけれどなあ…ま、よく考えてみるんだな、お前次第だぞ。

  7. BURRN!はずっと売り上げ落ちてるんでしょ?
    起死回生狙うなら、ベビメタ表紙&特集で売り上げ倍増とかになると思うんだけどな
    もう金金言ってないで、編集長側が折れるしかないよ

  8. BURRN!はずっと売り上げ落ちてるんでしょ?
    起死回生狙うなら、ベビメタ表紙&特集で売り上げ倍増とかになると思うんだけどな
    もう金金言ってないで、編集長側が折れるしかないよ

  9. >>7
    >ぶっちゃけベビメタを扱うメディアを振り分けてるだけじゃないかと。
    扱わないだけなら嫌味言ったりチクチク酷評する必要はなかっただろ。

  10. >>7
    >ぶっちゃけベビメタを扱うメディアを振り分けてるだけじゃないかと。
    扱わないだけなら嫌味言ったりチクチク酷評する必要はなかっただろ。

  11. >>8
    聖飢魔IIもベビメタも色物の仮面を被った本物なんだよな。
    それを見抜けないライターや媒体はまがい物ってことだろうね。

  12. >>8
    聖飢魔IIもベビメタも色物の仮面を被った本物なんだよな。
    それを見抜けないライターや媒体はまがい物ってことだろうね。

  13. >>18
    そいつはほっといていいよ
    他の人も間接的に言ってるけど、
    メタル素人の知ったか野郎ですw
    薄っぺらい文章で分かると思うけど

  14. >>18
    そいつはほっといていいよ
    他の人も間接的に言ってるけど、
    メタル素人の知ったか野郎ですw
    薄っぺらい文章で分かると思うけど

  15. >10
    >メタルの定義は、とにかくカッコいくないとダメなんだよな。

    いやいや、メタルの定義はダサい、ですよ 笑
    それをカッコよく思えるかどうかなの

  16. >10
    >メタルの定義は、とにかくカッコいくないとダメなんだよな。

    いやいや、メタルの定義はダサい、ですよ 笑
    それをカッコよく思えるかどうかなの

  17. 昔BURRN!を定期購読していたメタラーですが、今ではメイトですよっと。
    この雑誌は、編集者が妙にアカデミックで(実際高学歴)、妙に権威主義的なのが伝統。
    よく廃刊しないのねってくらい、一種のカルト雑誌なので無視すればいいんですよ。

  18. 昔BURRN!を定期購読していたメタラーですが、今ではメイトですよっと。
    この雑誌は、編集者が妙にアカデミックで(実際高学歴)、妙に権威主義的なのが伝統。
    よく廃刊しないのねってくらい、一種のカルト雑誌なので無視すればいいんですよ。

  19. >>13
    誰だか分かりましたよ
    突っ込みどころ満載だけど、あえて直接絡むのは止めて端から見て笑うことにしました
    ほんと薄っぺらすぎて笑えるww

  20. >>13
    誰だか分かりましたよ
    突っ込みどころ満載だけど、あえて直接絡むのは止めて端から見て笑うことにしました
    ほんと薄っぺらすぎて笑えるww

  21. 本国日本のメタル雑誌がベビメタのことを無視して、海外のケラングやメタルハマーなどのメタル雑誌は頻繁にベビメタのことを取り上げる・・・
    逆にこんな痛快なことはないね

    まあバーンは向こうから折れない限り表紙とか特集なんて永遠に無いでしょう

    ヘドバン、バンザーイですよ(^_^)v

  22. 本国日本のメタル雑誌がベビメタのことを無視して、海外のケラングやメタルハマーなどのメタル雑誌は頻繁にベビメタのことを取り上げる・・・
    逆にこんな痛快なことはないね

    まあバーンは向こうから折れない限り表紙とか特集なんて永遠に無いでしょう

    ヘドバン、バンザーイですよ(^_^)v

  23. Mixの人達は日本人ではないという考え方だよな。
    古い世代や純血主義の人達は一定数いる以上それはそれで認めてあげれば良いと思う。
    棲み分けを望む人は多いのも事実だし。
    どう混ざり合うかが重要だと俺は思うけどね。
    生き残れるかどうかは別の話だからジレンマもあるだろうね。

  24. Mixの人達は日本人ではないという考え方だよな。
    古い世代や純血主義の人達は一定数いる以上それはそれで認めてあげれば良いと思う。
    棲み分けを望む人は多いのも事実だし。
    どう混ざり合うかが重要だと俺は思うけどね。
    生き残れるかどうかは別の話だからジレンマもあるだろうね。

  25. >1
    ここのコメ欄にBURRN!なんかに載るよりKERRANG!に載ることの方がどれだけ凄いことか分かってないメタル素人な奴がいるみたいだね(笑)
    基本、BURRN!は終わってると思う

  26. >1
    ここのコメ欄にBURRN!なんかに載るよりKERRANG!に載ることの方がどれだけ凄いことか分かってないメタル素人な奴がいるみたいだね(笑)
    基本、BURRN!は終わってると思う

  27. ※9
    その上からなのが気に食わないよな
    今更金払ってまでBURRN!なんかに載る必要無いよなw
    ベビメタ載せた時のヘドバン!の方が全然売れてるんだろうし…
    もうベビメタファン側がBURRN!なんか見捨ててるよw
    しかし載せれば売り上げ増なのは確実なのにもったいないw

  28. ※9
    その上からなのが気に食わないよな
    今更金払ってまでBURRN!なんかに載る必要無いよなw
    ベビメタ載せた時のヘドバン!の方が全然売れてるんだろうし…
    もうベビメタファン側がBURRN!なんか見捨ててるよw
    しかし載せれば売り上げ増なのは確実なのにもったいないw

  29. そうね、BURRN!読者層のガチメタラーは、LOVEBITESと言う
    日本人女子のガチなパワーメタルバンドが現れヨーロッパで暴れまわってるし、
    アンセムも海外デビューしたしから、パロディメタルのベビメタはなんか
    フェイクっぽいからメタルとしてはオワコンに感じるんだよね。
    メタラーにとっては、グラストンベリーに出演よりも、ヴァッケン・オープンエアーに出演の方がメタルバンドとしてはステータス高いしね。
    メタルの定義は、とにかくカッコいくないとダメなんだよな。
    最近のベビメタにカッコいいと言う要素が欠けてるんだよな。
    ようは、メタルとしては全然ピンとこないってこと。
    カッけーリフ、カッけーギターソロ、それと歌(歌唱力)。
    パロディメタルのベビメタがBURRN!で取り上げられる事は
    今後も無いだろうな

  30. そうね、BURRN!読者層のガチメタラーは、LOVEBITESと言う
    日本人女子のガチなパワーメタルバンドが現れヨーロッパで暴れまわってるし、
    アンセムも海外デビューしたしから、パロディメタルのベビメタはなんか
    フェイクっぽいからメタルとしてはオワコンに感じるんだよね。
    メタラーにとっては、グラストンベリーに出演よりも、ヴァッケン・オープンエアーに出演の方がメタルバンドとしてはステータス高いしね。
    メタルの定義は、とにかくカッコいくないとダメなんだよな。
    最近のベビメタにカッコいいと言う要素が欠けてるんだよな。
    ようは、メタルとしては全然ピンとこないってこと。
    カッけーリフ、カッけーギターソロ、それと歌(歌唱力)。
    パロディメタルのベビメタがBURRN!で取り上げられる事は
    今後も無いだろうな

  31. 金払えば載せるよ、って言っちゃったんだから
    アミューズが金払ったってことでいいんじゃね・・・

  32. 金払えば載せるよ、って言っちゃったんだから
    アミューズが金払ったってことでいいんじゃね・・・

  33. 確か、バーン!はベビメタのCDアルバムレビューは1stも2ndもやってないよな
    ベビメタ側もレビュー用CDを提供しないという徹底ぶり 当時の編集長は自費で買ったけど、聞いて数秒で酒を買いに行ったと酷評w
    聖飢魔Ⅱにも0点つけるぐらいアホな雑誌なので、関わる必要なしw
    3rdアルバムもレビュー用CDを与える必要なし!

  34. 確か、バーン!はベビメタのCDアルバムレビューは1stも2ndもやってないよな
    ベビメタ側もレビュー用CDを提供しないという徹底ぶり 当時の編集長は自費で買ったけど、聞いて数秒で酒を買いに行ったと酷評w
    聖飢魔Ⅱにも0点つけるぐらいアホな雑誌なので、関わる必要なしw
    3rdアルバムもレビュー用CDを与える必要なし!

  35. BURRN!もヘドバンもYOUNG GUITARもシンコーミュージックなので
    ぶっちゃけベビメタを扱うメディアを振り分けてるだけじゃないかと。

  36. BURRN!もヘドバンもYOUNG GUITARもシンコーミュージックなので
    ぶっちゃけベビメタを扱うメディアを振り分けてるだけじゃないかと。

  37. バーン誌もほんともったいないことしてるよな
    PMC誌を見ても分かるとうり、ベビメタ表紙にして特集組めば発売前の段階でアマゾンとかで品切れ状態になる、場合によっては増版とかになるのに…
    でも頑なに載せないんだろうなw

  38. バーン誌もほんともったいないことしてるよな
    PMC誌を見ても分かるとうり、ベビメタ表紙にして特集組めば発売前の段階でアマゾンとかで品切れ状態になる、場合によっては増版とかになるのに…
    でも頑なに載せないんだろうなw

  39. バーンはホワイト認定除外されただけ
    その原因は金に卑しい過去があるから

  40. バーンはホワイト認定除外されただけ
    その原因は金に卑しい過去があるから

  41. ※3
    > アルバム発売が近くなったら他の音楽雑誌には軒並み載ると思うので、どうするのか見物だわw

    そう、こちらは高みの見物w
    3rd発売で載せたら あぁ、ついに降参かw だし載せなかったら
    あらら、稼ぎどきを棒に振っちゃってw ってなる

  42. ※3
    > アルバム発売が近くなったら他の音楽雑誌には軒並み載ると思うので、どうするのか見物だわw

    そう、こちらは高みの見物w
    3rd発売で載せたら あぁ、ついに降参かw だし載せなかったら
    あらら、稼ぎどきを棒に振っちゃってw ってなる

  43. ここ数年はちょっとだけ載るようになってたけど、それはあくまでサポートバンドを通じてであり、泣く泣く載せたって感じだったよなw
    だから今後も表紙や特集記事はありえないな
    でもアルバム発売が近くなったら他の音楽雑誌には軒並み載ると思うので、どうするのか見物だわw
    まあ、シンコーは『ヘドバン』というベビメタファンにとって強~い味方がいるからいいけど

  44. ここ数年はちょっとだけ載るようになってたけど、それはあくまでサポートバンドを通じてであり、泣く泣く載せたって感じだったよなw
    だから今後も表紙や特集記事はありえないな
    でもアルバム発売が近くなったら他の音楽雑誌には軒並み載ると思うので、どうするのか見物だわw
    まあ、シンコーは『ヘドバン』というベビメタファンにとって強~い味方がいるからいいけど

  45. 金持ち喧嘩せず、
    争いは 同じレベルの者同士でしか発生しない

    自分はバーンに出てもいいと思います。
    ベビメタ側が突っぱねてたわけではないから
    仮に表紙に載ったとしたらこの場合、バーン側が折れた、敗れた という図式になるし。
    それに当然ながらベビメタの宣伝にもなるし
    読者も少しはベビメタを知ろうと思ってくれるかもだし
    悪いことはないと思います。

  46. 金持ち喧嘩せず、
    争いは 同じレベルの者同士でしか発生しない

    自分はバーンに出てもいいと思います。
    ベビメタ側が突っぱねてたわけではないから
    仮に表紙に載ったとしたらこの場合、バーン側が折れた、敗れた という図式になるし。
    それに当然ながらベビメタの宣伝にもなるし
    読者も少しはベビメタを知ろうと思ってくれるかもだし
    悪いことはないと思います。

  47. BURRN!の崇め奉るメタルゴッドことロブ・ハルフォードがBABYMETALをメタルの未来と呼んで共演したり、そのBURRN!という表記の由来たる本家KERRANG!編集部ごとBABYMETALのファンだったりする以上、BURRN!ごときがBABYMETALを不当に封印したことこそ真っ黒な黒歴史だろ。今さら擦り寄って来なくていいわ。

  48. BURRN!の崇め奉るメタルゴッドことロブ・ハルフォードがBABYMETALをメタルの未来と呼んで共演したり、そのBURRN!という表記の由来たる本家KERRANG!編集部ごとBABYMETALのファンだったりする以上、BURRN!ごときがBABYMETALを不当に封印したことこそ真っ黒な黒歴史だろ。今さら擦り寄って来なくていいわ。

コメントを残す