お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

グラストンベリーのBABYMETALが出演時に日の丸を掲げていた人

無題


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

180件のコメント

  1. >>105
    普通の人はコーヒーくらいでそこまで錯乱しないよ。
    飲んでるのは別のものでしょ。

  2. >>105
    普通の人はコーヒーくらいでそこまで錯乱しないよ。
    飲んでるのは別のものでしょ。

  3. コメント全部は読んでないから重複があったらすまない。国旗を掲げる事がナショナリズムに繋がる、というのは、グラストンベリーなどの音楽フェスの場合は違うと思う。単純に出演者を応援したり、出演者とは違う国だけど応援してる、という意味だと思っている。今回、日章旗があがっていたのはありがたかった。ただひとつだけ、ちょっとデカすぎたなw後ろの人が見やすいようにするのも心遣いだと思うのだが。

  4. コメント全部は読んでないから重複があったらすまない。国旗を掲げる事がナショナリズムに繋がる、というのは、グラストンベリーなどの音楽フェスの場合は違うと思う。単純に出演者を応援したり、出演者とは違う国だけど応援してる、という意味だと思っている。今回、日章旗があがっていたのはありがたかった。ただひとつだけ、ちょっとデカすぎたなw後ろの人が見やすいようにするのも心遣いだと思うのだが。

  5. >>81
    >>84
    そう無気になるな。
    言い返す暇があるならその時間で自分の人生を見つめ直せ。

  6. >>81
    >>84
    そう無気になるな。
    言い返す暇があるならその時間で自分の人生を見つめ直せ。

  7. >>86
    私に成りすますのはやめたまえ
    命令だって言ったはずだ
    私は偉いのだから

  8. >>86
    私に成りすますのはやめたまえ
    命令だって言ったはずだ
    私は偉いのだから

  9. >>85
    AIがYOUの書き込みを分析してるし、話の流れから誰でも分かるぞ。
    虚しい人生には同情するけど、自分自身の人生を生きた方が良いと思うぞ。
    自分のIDが成りすましってどうなのかね。

  10. >>85
    AIがYOUの書き込みを分析してるし、話の流れから誰でも分かるぞ。
    虚しい人生には同情するけど、自分自身の人生を生きた方が良いと思うぞ。
    自分のIDが成りすましってどうなのかね。

  11. >>83
    君こそ私に成りすますのはやめなさい
    これは私からの命令です
    そうです、私は偉いのです

  12. >>83
    君こそ私に成りすますのはやめなさい
    これは私からの命令です
    そうです、私は偉いのです

  13. >>78
    YOUは中学生くらいだと思うけど、文章をよく読んできちんと解釈しなさい。
    摂取理論だよ。
    薬もきちんと飲みなさい。

  14. >>78
    YOUは中学生くらいだと思うけど、文章をよく読んできちんと解釈しなさい。
    摂取理論だよ。
    薬もきちんと飲みなさい。

  15. >>58
    たしかにずっと掲げっぱなしは良くないな。
    普通は「邪魔にならないかな」とか気を使うもんだよね。
    曲と曲の間、曲が始まる前や曲が終わった直後に振って、曲が始まったら仕舞うとかしないと。

  16. >>58
    たしかにずっと掲げっぱなしは良くないな。
    普通は「邪魔にならないかな」とか気を使うもんだよね。
    曲と曲の間、曲が始まる前や曲が終わった直後に振って、曲が始まったら仕舞うとかしないと。

  17. >>72
    ここのやり取りが闇なんじゃなくて、あなた自身の心が闇なんだね。

  18. >>72
    ここのやり取りが闇なんじゃなくて、あなた自身の心が闇なんだね。

  19. ツベのグラストのぶつ切り動画、全曲分録画して編集してフル動画を作った
    んでもってDVDにダビング、もう毎日のように観てるよ
    ニコ動だとフル動画観れるみたいだけどコメント文字が鬱陶しいからね

  20. ツベのグラストのぶつ切り動画、全曲分録画して編集してフル動画を作った
    んでもってDVDにダビング、もう毎日のように観てるよ
    ニコ動だとフル動画観れるみたいだけどコメント文字が鬱陶しいからね

  21. ※66
    パパヤと並んでシャンティのリアクト動画上げてる人も結構いるよね。実際インド人っぽい人も上げてた。

  22. ※66
    パパヤと並んでシャンティのリアクト動画上げてる人も結構いるよね。実際インド人っぽい人も上げてた。

  23. 何でかわからんけどバレンティーノ・ロッシの「46」の旗も上がってたね。
    すぅちゃんは乃木坂の「46」と思ったんだろうか?w

  24. 何でかわからんけどバレンティーノ・ロッシの「46」の旗も上がってたね。
    すぅちゃんは乃木坂の「46」と思ったんだろうか?w

  25. 今回映像でも日の丸国旗が目立ってたから日本出身のベビメタをアピール出来たよね。BBC中継でもたくさんの視聴者がいたみたいだし。

  26. 今回映像でも日の丸国旗が目立ってたから日本出身のベビメタをアピール出来たよね。BBC中継でもたくさんの視聴者がいたみたいだし。

  27. >>70
    書き忘れたけど、俺は前から自分はサイコ野郎だと言っている。
    正常な人はスルーする。
    俺が蒔いたエサに食いついてしまったYOUを憐れに思う。
    炙り出しだよ。

  28. >>70
    書き忘れたけど、俺は前から自分はサイコ野郎だと言っている。
    正常な人はスルーする。
    俺が蒔いたエサに食いついてしまったYOUを憐れに思う。
    炙り出しだよ。

  29. >>68
    何処の宗教にも属していないし宗教も信じていない。
    メッセージを仲間達に送っているだけ。
    その仲間達はあなたには知る事が出来ない。
    そして知らない方が良い。

  30. >>68
    何処の宗教にも属していないし宗教も信じていない。
    メッセージを仲間達に送っているだけ。
    その仲間達はあなたには知る事が出来ない。
    そして知らない方が良い。

  31. そういえばBBCの非公式の動画が未だに消されてないんだな
    公式はPAPAYAだけだけど、他の曲は曲ごとにぶつ切りされた動画が全曲アップされたままだよね
    ハンネが「BABYMETAL DESU」っていう常連の人がアップしてるんだけど、みんなShantiとか公式かのように観てるよね
    もうその動画使ってリアクト動画をアップしてる人も何人かいるしw
    でも消されてないおかげでShantiが人気なんだよな

  32. そういえばBBCの非公式の動画が未だに消されてないんだな
    公式はPAPAYAだけだけど、他の曲は曲ごとにぶつ切りされた動画が全曲アップされたままだよね
    ハンネが「BABYMETAL DESU」っていう常連の人がアップしてるんだけど、みんなShantiとか公式かのように観てるよね
    もうその動画使ってリアクト動画をアップしてる人も何人かいるしw
    でも消されてないおかげでShantiが人気なんだよな

  33. しかし毎回思うが、闇しか感じないやり取りだな。
    音を楽しむという事からかけ離れてるよな。
    まあそもそもキツネ様やレジスタンスみたいなキーワード使えば右や左のシンパが集まるのも当然の事だけど。
    民族浄化の延長線上のプロジェクトと思われても仕方がない。
    楽しかったライブも台無しだろ。
    集合的無意識の結末が審判の日になると思うよ。
    東の空が真っ赤に染まる日も近いな。
    火の海で逃げ惑う人々が見える。

  34. しかし毎回思うが、闇しか感じないやり取りだな。
    音を楽しむという事からかけ離れてるよな。
    まあそもそもキツネ様やレジスタンスみたいなキーワード使えば右や左のシンパが集まるのも当然の事だけど。
    民族浄化の延長線上のプロジェクトと思われても仕方がない。
    楽しかったライブも台無しだろ。
    集合的無意識の結末が審判の日になると思うよ。
    東の空が真っ赤に染まる日も近いな。
    火の海で逃げ惑う人々が見える。

  35. >>61
    7はやっぱり在日K国人なのでしょう
    わざわざK国出身だったらとか言ってる時点でそうだと思う
    だから日本国旗が掲げられてる光景に嫉妬していて、実際はKPOPの黒桃とかが好きなんじゃないの?ww

  36. >>61
    7はやっぱり在日K国人なのでしょう
    わざわざK国出身だったらとか言ってる時点でそうだと思う
    だから日本国旗が掲げられてる光景に嫉妬していて、実際はKPOPの黒桃とかが好きなんじゃないの?ww

  37. >>54
    > もし仮にベビメタのメンバーが全員K国出身だったとしても僕はベビメタを聴き続ける。でもライブ会場にK国のデカい国旗がはためいてたらやっぱり「う~ん…」ってなると思う。

    何でだよ?K国バンドのライブでK国旗が翻るのは何ら問題ないじゃん。
    君がもしK国のバンドが好きならK国旗も尊重してやれよ。
    たとえに全然説得性が見られないぞ。

  38. >>54
    > もし仮にベビメタのメンバーが全員K国出身だったとしても僕はベビメタを聴き続ける。でもライブ会場にK国のデカい国旗がはためいてたらやっぱり「う~ん…」ってなると思う。

    何でだよ?K国バンドのライブでK国旗が翻るのは何ら問題ないじゃん。
    君がもしK国のバンドが好きならK国旗も尊重してやれよ。
    たとえに全然説得性が見られないぞ。

  39. ベビメタにとって初めてのグラストンベリー、風物詩の国旗が掲げられる光景に感動した
    ベビメタファンにはウェンブリーの光景で見慣れてるけどね
    改めてデロ観ると壮観な感じがしたね

  40. ベビメタにとって初めてのグラストンベリー、風物詩の国旗が掲げられる光景に感動した
    ベビメタファンにはウェンブリーの光景で見慣れてるけどね
    改めてデロ観ると壮観な感じがしたね

  41. 国旗掲げるのはいいけど、あの位置でずっと旗を立てっ放しってのはよくないな。メリハリつけろよ。後ろが見づらくなるって思わないのかな。
    そういう無神経さに違和感を感じるわ。

  42. 国旗掲げるのはいいけど、あの位置でずっと旗を立てっ放しってのはよくないな。メリハリつけろよ。後ろが見づらくなるって思わないのかな。
    そういう無神経さに違和感を感じるわ。

  43. >>54
    叩かれすぎて開き直ったかw
    よっぽど悔しかったんだろうなw

    『50. ななしメタル
    2019年07月12日 17:28
    >47
    お前みたいなハゲは黙ってろ』

    ↑もうこんな返ししてる時点で正体バレバレww
    下手な演技しない方がいい

  44. >>54
    叩かれすぎて開き直ったかw
    よっぽど悔しかったんだろうなw

    『50. ななしメタル
    2019年07月12日 17:28
    >47
    お前みたいなハゲは黙ってろ』

    ↑もうこんな返ししてる時点で正体バレバレww
    下手な演技しない方がいい

  45. >>54
    叩かれすぎて開き直ったかw
    よっぽど悔しかったんだろなw

    『50. ななしメタル
    2019年07月12日 17:28
    >>47
    お前みたいなハゲは黙ってろ』

    ↑もうこんな返ししてる時点で正体バレバレww
    下手な演技しない方がいい

  46. >>54
    叩かれすぎて開き直ったかw
    よっぽど悔しかったんだろなw

    『50. ななしメタル
    2019年07月12日 17:28
    >>47
    お前みたいなハゲは黙ってろ』

    ↑もうこんな返ししてる時点で正体バレバレww
    下手な演技しない方がいい

  47. ※7の続きです
    確かに日本人としてのアイデンティティを持つことは大切だし海外に出てる人ほどそれを痛感することは僕も体験してるからよく知ってる。
    チームベビメタのメンバーも日本の良さを広めることができたらいいなという気持ちでやってると思うし。でもやっぱり一番はベビメタの音楽を世界に広めたいってことだと思うから、国を代表してとか国民に期待を一身に背負って、ということじゃない限りやっぱり国旗ってなんかあの場所にそぐわないと感じるよ。
    例えば僕はKという国にあまりいい感情は持ってないけど、もし仮にベビメタのメンバーが全員K国出身だったとしても僕はベビメタを聴き続ける。でもライブ会場にK国のデカい国旗がはためいてたらやっぱり「う~ん…」ってなると思う。反対にベビメタの音楽にあまり魅力を感じてなくても海外に進出してる日本人だからという理由だけで無理して聴いてる人がいたとしたら、音楽ってそういうもんじゃないよね、って頭を捻るし。
    やっぱり僕の理想としては音楽ってあらゆるしがらみとか背景にとらわれずに自由に楽しみたいってところにあるから。まあ皆さんのおっしゃる通り考え過ぎなのかもしれませんが。

    なんか僕なんかの書き込みに皆さんの反応を沢山頂いて恐縮してます。こんなに反響があるとは正直思いませんでした。不快な思いをした方にはお詫びします。参考にできるご意見は今後生かしていきたいと思ってます。ではでは(^_^)/~

  48. ※7の続きです
    確かに日本人としてのアイデンティティを持つことは大切だし海外に出てる人ほどそれを痛感することは僕も体験してるからよく知ってる。
    チームベビメタのメンバーも日本の良さを広めることができたらいいなという気持ちでやってると思うし。でもやっぱり一番はベビメタの音楽を世界に広めたいってことだと思うから、国を代表してとか国民に期待を一身に背負って、ということじゃない限りやっぱり国旗ってなんかあの場所にそぐわないと感じるよ。
    例えば僕はKという国にあまりいい感情は持ってないけど、もし仮にベビメタのメンバーが全員K国出身だったとしても僕はベビメタを聴き続ける。でもライブ会場にK国のデカい国旗がはためいてたらやっぱり「う~ん…」ってなると思う。反対にベビメタの音楽にあまり魅力を感じてなくても海外に進出してる日本人だからという理由だけで無理して聴いてる人がいたとしたら、音楽ってそういうもんじゃないよね、って頭を捻るし。
    やっぱり僕の理想としては音楽ってあらゆるしがらみとか背景にとらわれずに自由に楽しみたいってところにあるから。まあ皆さんのおっしゃる通り考え過ぎなのかもしれませんが。

    なんか僕なんかの書き込みに皆さんの反応を沢山頂いて恐縮してます。こんなに反響があるとは正直思いませんでした。不快な思いをした方にはお詫びします。参考にできるご意見は今後生かしていきたいと思ってます。ではでは(^_^)/~

  49. ちなみに日本人初ってツイがあるけど違うからな
    あと国旗は自分がどこから来たかを示すものであって
    ベビメタが日本人という事を誇示するためのものではない
    人気アーティストの場合は世界中の国旗が挙げられ壮観だよ

  50. ちなみに日本人初ってツイがあるけど違うからな
    あと国旗は自分がどこから来たかを示すものであって
    ベビメタが日本人という事を誇示するためのものではない
    人気アーティストの場合は世界中の国旗が挙げられ壮観だよ

  51. >>46
    正直邪魔なんだよね(´Д`)
    でも日の丸だから「下ろせ!」とは言えないし。
    他人の迷惑も考えて欲しい。

  52. >>46
    正直邪魔なんだよね(´Д`)
    でも日の丸だから「下ろせ!」とは言えないし。
    他人の迷惑も考えて欲しい。

  53. メタルフェスに多くのベビメタファンが来るのは当たり前だから、こういうファン不在のフェスに出ることに意味があるんだよな
    BBCでも中継があったわけだから、ベビメタ知らなかった層を少しでも多く取り込めたら大成功だよね
    それに今回の新曲でタイやインドの人にも興味を持ってもらえば更にファンベースが拡がると思うしね

  54. メタルフェスに多くのベビメタファンが来るのは当たり前だから、こういうファン不在のフェスに出ることに意味があるんだよな
    BBCでも中継があったわけだから、ベビメタ知らなかった層を少しでも多く取り込めたら大成功だよね
    それに今回の新曲でタイやインドの人にも興味を持ってもらえば更にファンベースが拡がると思うしね

  55. あのフェスでの風物詩なら、そういう文化なんだろうし文句はないんだが……
    俺があの後ろにいたら、見えねーよ!邪魔!とは思うw

  56. あのフェスでの風物詩なら、そういう文化なんだろうし文句はないんだが……
    俺があの後ろにいたら、見えねーよ!邪魔!とは思うw

  57. >>7
    他の観客が場違いだと思わなければ構わないんじゃないの。
    否定する人の方が強い政治色を感じるな。
    音楽に政治を持ち込むなよ。

  58. >>7
    他の観客が場違いだと思わなければ構わないんじゃないの。
    否定する人の方が強い政治色を感じるな。
    音楽に政治を持ち込むなよ。

  59. この日の丸の横らへんにいる黒いシャツ着たオッサン2人が面白いのよ

  60. この日の丸の横らへんにいる黒いシャツ着たオッサン2人が面白いのよ

  61. >>17
    この人はベビメタのファンってわけじゃないみたいだよ
    でもコーチェラとかあちこちのフェスに行ってるみたい
    フェスというものをよく知っている人だからこそベビメタの偉業がわかるんだろうな

  62. >>17
    この人はベビメタのファンってわけじゃないみたいだよ
    でもコーチェラとかあちこちのフェスに行ってるみたい
    フェスというものをよく知っている人だからこそベビメタの偉業がわかるんだろうな

  63. >>9
    それ自体が、右寄りとかに行きつく辺りが実はその人が思惑に乗らされてるんだよな〜あのカモフラージュしてる勢力に……

  64. >>9
    それ自体が、右寄りとかに行きつく辺りが実はその人が思惑に乗らされてるんだよな〜あのカモフラージュしてる勢力に……

  65. 日本人であることで色々あるなら日の丸で応援しないと。ぼっちじゃないよ、君たちを見ているし大好きだよって❤️日の丸国旗カッコいいよね

  66. 日本人であることで色々あるなら日の丸で応援しないと。ぼっちじゃないよ、君たちを見ているし大好きだよって❤️日の丸国旗カッコいいよね

  67. >>29
    何度も同じこと言ってるってことは、何か嫉妬してるようにも見えてきたな
    逆にああいう場で日本国旗が目立ってることに対する嫌悪感、日本のベビメタがあの巨大フェスでアウゥーにも関わらず曲が進むに連れどんどん盛り上がっている光景に嫉妬している……かの国の人なんじゃないのw

  68. >>29
    何度も同じこと言ってるってことは、何か嫉妬してるようにも見えてきたな
    逆にああいう場で日本国旗が目立ってることに対する嫌悪感、日本のベビメタがあの巨大フェスでアウゥーにも関わらず曲が進むに連れどんどん盛り上がっている光景に嫉妬している……かの国の人なんじゃないのw

  69. >19
    毎回ものすごい数の視聴者らしいから、会場以上にベビメタ知らなかった人たちに日本出身のベビメタをアピール出来たんじゃないのかな

  70. >19
    毎回ものすごい数の視聴者らしいから、会場以上にベビメタ知らなかった人たちに日本出身のベビメタをアピール出来たんじゃないのかな

  71. 目立つな〜日の丸www
    完全アウェーの中、熱い男がやってくれた!
    その勇者の周りが一番盛り上がってたし、凄く勇気付ける良い仕事をしたと思います。
    ステージ上のベビメタチームも、尚一層やってやるぜ!って気になったはず。
    ベビメタのグラストンベリー初登場に花を添えた、ファンからの最高の贈り物だったと思います。

  72. 目立つな〜日の丸www
    完全アウェーの中、熱い男がやってくれた!
    その勇者の周りが一番盛り上がってたし、凄く勇気付ける良い仕事をしたと思います。
    ステージ上のベビメタチームも、尚一層やってやるぜ!って気になったはず。
    ベビメタのグラストンベリー初登場に花を添えた、ファンからの最高の贈り物だったと思います。

  73. ただのアイデンティティを代理戦争に絡めたら何もかもつまらない世界になる。
    政治は音楽を利用したがるが、時に音楽家も自らが愛する音楽を政治的思想に利用する。
    個人の思想も似た思想を持つ者が集まると政治的宗教的な問題に発展する。
    アイデンティティとは何かを考えて欲しい。
    幸福とは何か。
    BABYMETALとは何か。

  74. ただのアイデンティティを代理戦争に絡めたら何もかもつまらない世界になる。
    政治は音楽を利用したがるが、時に音楽家も自らが愛する音楽を政治的思想に利用する。
    個人の思想も似た思想を持つ者が集まると政治的宗教的な問題に発展する。
    アイデンティティとは何かを考えて欲しい。
    幸福とは何か。
    BABYMETALとは何か。

  75. >>7
    国旗を即ナショナリズムに結び付ける発想が良く分からんね。
    遠い日本からやって来たメタルガールズが旧敵国のイギリスで観客を熱狂させて、なおかつそこに日の丸が翻るなんて究極の国際親善、平和の現れやん。
    日の丸を掲げるってのは応援の意味はもとより、「われわれは日本から来ました。よろしく!」っていう相手国への挨拶でもあるんだよ。
    挨拶は大事やろ?

  76. >>7
    国旗を即ナショナリズムに結び付ける発想が良く分からんね。
    遠い日本からやって来たメタルガールズが旧敵国のイギリスで観客を熱狂させて、なおかつそこに日の丸が翻るなんて究極の国際親善、平和の現れやん。
    日の丸を掲げるってのは応援の意味はもとより、「われわれは日本から来ました。よろしく!」っていう相手国への挨拶でもあるんだよ。
    挨拶は大事やろ?

  77. ※7
    >例えばベビメタの音楽は大好きだけど日本は嫌いだから聴くのを我慢するなんて人がもしいたとしたら悲しいし

    日本嫌いでベビメタの音楽を分けて考えられない奴がもしいたんだとしたら、そんなの反日の某国の奴らだけだろw

  78. ※7
    >例えばベビメタの音楽は大好きだけど日本は嫌いだから聴くのを我慢するなんて人がもしいたとしたら悲しいし

    日本嫌いでベビメタの音楽を分けて考えられない奴がもしいたんだとしたら、そんなの反日の某国の奴らだけだろw

  79. 何でもかんでも下らないこと言うやついるよな。
    他人からみるとただの変なこと言うずれたやつでしかないからね。

  80. 何でもかんでも下らないこと言うやついるよな。
    他人からみるとただの変なこと言うずれたやつでしかないからね。

  81. >>7
    いや、昔から普通に星条旗やユニオンジャックを持ったファンはいる。

  82. >>7
    いや、昔から普通に星条旗やユニオンジャックを持ったファンはいる。

  83. 7は前にも同じ事言ってなかった?海外行って国旗なんて掲げるな恥ずかしい、と1人でコメ欄で騒いでた奴が以前もいたからさ

  84. 7は前にも同じ事言ってなかった?海外行って国旗なんて掲げるな恥ずかしい、と1人でコメ欄で騒いでた奴が以前もいたからさ

  85. みんな堅苦しく考えすぎ! 好きなフラッグを掲げたら宜しい!
    国旗でもベビメタフラッグでもさくらフラッグでも…

  86. みんな堅苦しく考えすぎ! 好きなフラッグを掲げたら宜しい!
    国旗でもベビメタフラッグでもさくらフラッグでも…

  87. グラストンベリーに限らずヨーロッパのフェスでは見慣れた光景じゃん
    ダウンロードやらヴァッケンやらでもヘッドライナークラスの時間帯は国旗だらけになるぞ
    ヨーロッパ中から人が集まるからな
    あれは「俺たちの国にもたくさんのファンがいるぞ」「俺たちの国にも来てくれ」って感じのアピールだよ

  88. グラストンベリーに限らずヨーロッパのフェスでは見慣れた光景じゃん
    ダウンロードやらヴァッケンやらでもヘッドライナークラスの時間帯は国旗だらけになるぞ
    ヨーロッパ中から人が集まるからな
    あれは「俺たちの国にもたくさんのファンがいるぞ」「俺たちの国にも来てくれ」って感じのアピールだよ

  89. アジアをごっちゃにされがちだから、日本のグループってわかってもらえてよかったと思う。

  90. アジアをごっちゃにされがちだから、日本のグループってわかってもらえてよかったと思う。

  91. リアクターのヘッジーさん曰く

    「BABYMETALは日本のバンドじゃなくて、日本出身のバンドです」

  92. リアクターのヘッジーさん曰く

    「BABYMETALは日本のバンドじゃなくて、日本出身のバンドです」

  93. >>20
    英語の歌詞が理解出来るなら、国籍とか気にしないなんて有り得ないと思いますね。
    米7の人ってそんなに音楽好きじゃないと思う。
    国籍とか、その背景にある国とかを理解してないと真の良さも理解出来ないと思う。
    U2とか、初期パンクのナショナリズムへのカウンターとかね。
    そうゆうの理解してなきゃ、ピストルズなんかゴミだし、レイジみたいに思いっ切り政治思想丸出しでアンチ共和党だけど、それは彼らの人種やアメリカって国の背景を理解してないと彼らの曲の説得力が損なってしまう。
    パティスミスとかも、戦争やアメリカ先住民についての曲あったりするけど、どれも強烈に「アメリカ」についての曲なんだよね。
    そうゆうのって愛国心とか、右左とかって話とは次元の違う話だと思うんだよね。

  94. >>20
    英語の歌詞が理解出来るなら、国籍とか気にしないなんて有り得ないと思いますね。
    米7の人ってそんなに音楽好きじゃないと思う。
    国籍とか、その背景にある国とかを理解してないと真の良さも理解出来ないと思う。
    U2とか、初期パンクのナショナリズムへのカウンターとかね。
    そうゆうの理解してなきゃ、ピストルズなんかゴミだし、レイジみたいに思いっ切り政治思想丸出しでアンチ共和党だけど、それは彼らの人種やアメリカって国の背景を理解してないと彼らの曲の説得力が損なってしまう。
    パティスミスとかも、戦争やアメリカ先住民についての曲あったりするけど、どれも強烈に「アメリカ」についての曲なんだよね。
    そうゆうのって愛国心とか、右左とかって話とは次元の違う話だと思うんだよね。

  95. >>20
    自分も同感だな
    結構聴いてるバンドの国が気になるっていう人も多くいると思う
    完全に7の偏見だよな

    特に80年代からメタル聴いてるような人たちはLAメタル、ブリティッシュメタル、ジャーマンメタル、北欧メタルなど拘って聴いてるような人も数多くいると思うし

  96. >>20
    自分も同感だな
    結構聴いてるバンドの国が気になるっていう人も多くいると思う
    完全に7の偏見だよな

    特に80年代からメタル聴いてるような人たちはLAメタル、ブリティッシュメタル、ジャーマンメタル、北欧メタルなど拘って聴いてるような人も数多くいると思うし

  97. ※7
    > 普段好きな音楽聴くのにそのアーティストの出身国なんて気にする人あんまいないと思う

    そう?自分はけっこう気にする。
    ナショナリズムとか小難しいことじゃなくて単純にいい曲聴いて
    これどこの国の人だろう?とはよく思う。
    料理でもそうだけどお国柄ってあるしね。
    そういう意味で イギリスの音楽は自分には合ってるし
    90年代までのアメリカの分かりやすい感じも好き。
    ベビメタの今回のインド風の曲聴いて興味持ってインドとか中東の曲調べたりしたけど
    そういうの面白いよ。

  98. ※7
    > 普段好きな音楽聴くのにそのアーティストの出身国なんて気にする人あんまいないと思う

    そう?自分はけっこう気にする。
    ナショナリズムとか小難しいことじゃなくて単純にいい曲聴いて
    これどこの国の人だろう?とはよく思う。
    料理でもそうだけどお国柄ってあるしね。
    そういう意味で イギリスの音楽は自分には合ってるし
    90年代までのアメリカの分かりやすい感じも好き。
    ベビメタの今回のインド風の曲聴いて興味持ってインドとか中東の曲調べたりしたけど
    そういうの面白いよ。

  99. 映像で観てもかなり目立ってたから、BBC中継を観てた多くの視聴者にベビメタは日本のバンドなんだということがアピール出来たんで非常に効果が大きいと思う
    もちろん現地に居たベビメタ知らない人たちにもね
    それにしても日の丸は目立つよなw

  100. 映像で観てもかなり目立ってたから、BBC中継を観てた多くの視聴者にベビメタは日本のバンドなんだということがアピール出来たんで非常に効果が大きいと思う
    もちろん現地に居たベビメタ知らない人たちにもね
    それにしても日の丸は目立つよなw

  101. どうせなら黒地日の丸にすりゃええのに。
    ベビメタカラーで戦国大名が使った戦いの旗だし。

  102. どうせなら黒地日の丸にすりゃええのに。
    ベビメタカラーで戦国大名が使った戦いの旗だし。

  103. このフェスって毎回出演者発表の前にチケットが完売するらしくて、今回もそうだったみたいだよね
    でもたとえばビリーのファンとかは今年出演しそうだとか予想してチケットを買う人もいると思うんだよねまして地元のアーティストだし、普通にビリーが出る可能性の高いしゅるいのフェスだと思うし
    でもさすがに出るかもって予想してチケット買うベビメタファンは皆無だよね。まさかこのフェスに出るなんて思ってるベビメタファンはいないと思うからね
    だからこの国旗持ってたファンの人は ベビメタが出るって発表があった時、相当嬉しかっただろうしラッキーだよな。まさかベビメタ出演を予想してチケット買ったわけじゃあるまい、他の理由があったんだろうけど

  104. このフェスって毎回出演者発表の前にチケットが完売するらしくて、今回もそうだったみたいだよね
    でもたとえばビリーのファンとかは今年出演しそうだとか予想してチケットを買う人もいると思うんだよねまして地元のアーティストだし、普通にビリーが出る可能性の高いしゅるいのフェスだと思うし
    でもさすがに出るかもって予想してチケット買うベビメタファンは皆無だよね。まさかこのフェスに出るなんて思ってるベビメタファンはいないと思うからね
    だからこの国旗持ってたファンの人は ベビメタが出るって発表があった時、相当嬉しかっただろうしラッキーだよな。まさかベビメタ出演を予想してチケット買ったわけじゃあるまい、他の理由があったんだろうけど

  105. >>14は>>1宛てのレスではなくて>>7宛てのレスです。
    政治信条関係なくサポートの意味で国旗を掲げるのは別におかしい事ではないよ。
    グラストンベリーの客席フラッグはアーティストへのサポートの意思表示、それだけ。

  106. >>14は>>1宛てのレスではなくて>>7宛てのレスです。
    政治信条関係なくサポートの意味で国旗を掲げるのは別におかしい事ではないよ。
    グラストンベリーの客席フラッグはアーティストへのサポートの意思表示、それだけ。

  107. >>1
    全く見当違いの事を言ってるよ、客席の国旗に右も左もナショナリズムも関係ないぞ。
    グラストンベリー自体が英国・欧州含め世界各国から客が集まる世界的なフェスなので
    ○○国から応援しに来たぞ!○○国のファンも応援してるぞ!てサポートを示す国旗なの。
    もちろんアーティストの出身国の国旗を掲げる客も居て、それもサポートの意思表明。

  108. >>1
    全く見当違いの事を言ってるよ、客席の国旗に右も左もナショナリズムも関係ないぞ。
    グラストンベリー自体が英国・欧州含め世界各国から客が集まる世界的なフェスなので
    ○○国から応援しに来たぞ!○○国のファンも応援してるぞ!てサポートを示す国旗なの。
    もちろんアーティストの出身国の国旗を掲げる客も居て、それもサポートの意思表明。

  109. ライブで旗やタオルを広げる人は、後ろの人の視界がなくなることをわかってない
    ブリクストンでもRORで肩車しながら国旗広げてる奴がいた

  110. ライブで旗やタオルを広げる人は、後ろの人の視界がなくなることをわかってない
    ブリクストンでもRORで肩車しながら国旗広げてる奴がいた

  111. ベビメタライブ時間に急遽ピラミッドで有名な博士の講演が入った。反捕鯨関係しいが、客をごそっと持っていかれたのは痛い。ベビメタは日本じゃ影響力ないから嫌がらせしても効果ないのに。

  112. ベビメタライブ時間に急遽ピラミッドで有名な博士の講演が入った。反捕鯨関係しいが、客をごそっと持っていかれたのは痛い。ベビメタは日本じゃ影響力ないから嫌がらせしても効果ないのに。

  113. >>7
    個人的な感想としては音楽の世界にnationalismを持ち込んでなんていないと思うな。
    patriotismに共感できない人がもしいたとしたら悲しいと思うんだ。

  114. >>7
    個人的な感想としては音楽の世界にnationalismを持ち込んでなんていないと思うな。
    patriotismに共感できない人がもしいたとしたら悲しいと思うんだ。

  115. グラストンベリーではごく普通の事だ!
    他のバンドがやってる夜なんて国旗だらけだよ!
    もはやグラストンベリーの風物詩となっている。
    態々ナショナリズムとか、かたぐるしい事言うなよ!
    ウエンブリーで日本とイギリスの国旗が振られたり体に巻き付けていたりしていた。
    どの国のバンドか初見なら普通に気にするだろう?
    貴方の主観が全てでは無いので、言い切るのはやめた方が良いかと思います。

  116. グラストンベリーではごく普通の事だ!
    他のバンドがやってる夜なんて国旗だらけだよ!
    もはやグラストンベリーの風物詩となっている。
    態々ナショナリズムとか、かたぐるしい事言うなよ!
    ウエンブリーで日本とイギリスの国旗が振られたり体に巻き付けていたりしていた。
    どの国のバンドか初見なら普通に気にするだろう?
    貴方の主観が全てでは無いので、言い切るのはやめた方が良いかと思います。

  117. >7
    1のコメ読んだ?
    右、左関係ないの、グラストンベリーの風物詩なの。
    しかも、国旗を掲げる事に関することを『右』よりってwww
    そんなトンチンカンな事言ってんの、世界で日本だけだろ。

  118. >7
    1のコメ読んだ?
    右、左関係ないの、グラストンベリーの風物詩なの。
    しかも、国旗を掲げる事に関することを『右』よりってwww
    そんなトンチンカンな事言ってんの、世界で日本だけだろ。

  119. そう言う考え方もあるんだね。

    俺は国際的なフェスでは国旗はありだと思う。そのアーティストの出身国の国旗でもいいし、ファンの出身国でもいい。
    メイデンだってユニオンジャック掲げてるしね。

  120. そう言う考え方もあるんだね。

    俺は国際的なフェスでは国旗はありだと思う。そのアーティストの出身国の国旗でもいいし、ファンの出身国でもいい。
    メイデンだってユニオンジャック掲げてるしね。

  121. もしかしたら右寄りの人の気分を害するかもしれないけど。そうなりそうな人はどうか読まないようにしてください。
    個人的な感想としてはあんまり音楽の世界にナショナリズムを持ち込んでほしくないな。
    オリンピックみたいに国対抗で何かを競うんなら国旗とかを前面に押し出すのもわかるけどね。
    例えばベビメタの音楽は大好きだけど日本は嫌いだから聴くのを我慢するなんて人がもしいたとしたら悲しいし、普段好きな音楽聴くのにそのアーティストの出身国なんて気にする人あんまいないと思うんだ。
    事実、アメリカやイギリスのバンドが日本でライブする時に客席で星条旗やユニオンジャックが振られてるのも見たことない。それってもう特別な事じゃないからなんじゃないかな?ベビメタにとっても海外で活躍することはもう特別じゃないと思うんだよね。

  122. もしかしたら右寄りの人の気分を害するかもしれないけど。そうなりそうな人はどうか読まないようにしてください。
    個人的な感想としてはあんまり音楽の世界にナショナリズムを持ち込んでほしくないな。
    オリンピックみたいに国対抗で何かを競うんなら国旗とかを前面に押し出すのもわかるけどね。
    例えばベビメタの音楽は大好きだけど日本は嫌いだから聴くのを我慢するなんて人がもしいたとしたら悲しいし、普段好きな音楽聴くのにそのアーティストの出身国なんて気にする人あんまいないと思うんだ。
    事実、アメリカやイギリスのバンドが日本でライブする時に客席で星条旗やユニオンジャックが振られてるのも見たことない。それってもう特別な事じゃないからなんじゃないかな?ベビメタにとっても海外で活躍することはもう特別じゃないと思うんだよね。

  123. BABYMETALにとってはWembley以降見慣れた光景ではあるが
    こういうのは何度見ても良いね。

  124. BABYMETALにとってはWembley以降見慣れた光景ではあるが
    こういうのは何度見ても良いね。

  125. ベビメタ出演が決まった時はもうチケット完売してたよね?
    この人、もともと行くつもりだったのかな。

  126. ベビメタ出演が決まった時はもうチケット完売してたよね?
    この人、もともと行くつもりだったのかな。

  127. グラストンベリーのスタッフさんがもってるのかな?と思ってました
    自分で持ち込むのは大変そう

  128. グラストンベリーのスタッフさんがもってるのかな?と思ってました
    自分で持ち込むのは大変そう

  129. PITで客の掲げる各国国旗がはためく光景はグラストンベリーの風物詩ともいえる
    ヘッドライナーの時なんて客席フラッグだらけだし、後方はステージが見えなさそうだがw
    次にベビメタが出演する時には新規ファンが各自の国旗を掲げる壮観なPITになるだろうな

  130. PITで客の掲げる各国国旗がはためく光景はグラストンベリーの風物詩ともいえる
    ヘッドライナーの時なんて客席フラッグだらけだし、後方はステージが見えなさそうだがw
    次にベビメタが出演する時には新規ファンが各自の国旗を掲げる壮観なPITになるだろうな

コメントを残す