お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの新曲がYouTube「週間動画再生数<音楽>」で8位

God2-oMN

【YouTubeランキング】週間動画再生数<音楽>~『キンプリ&JO1』2強/BABYMETAL復活MV~(10月24日)

今回は、10月17日〜10月23日にYouTubeで公開された音楽動画の週間再生数ランキングTOP10を発表。 尚、対象は、「歌ってみた」「踊ってみた」などのカバー動画を除き、ライブ映像を含む音楽関連動画とする。

1位(218万再生)は『高橋海人』主演ドラマの主題歌がランクインしている『King&Prince』。

先週の週間音楽動画再生数では、『平野紫耀』主演ドラマの主題歌『ツキヨミ』が2位にランクインしており、2週連続で上位にランクインしており、人気の高さがうかがえる。

2位にランクインした『JO1』も、キンプリと同じく先週の音楽ランキングに引き続きランクイン。

安定した人気を獲得している。



 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

52件のコメント

  1. 幕張のライヴはこの曲がオープニング曲なのかな?!
    でも2019年始動、横アリ1曲目でArkadiaが来たように事前に公開する5曲以外の曲が来そうな予感もする

  2. >>47
    曲の良し悪しではない(復帰1作目としては悪くないと思う)
    ライトな層に向けてベビメタのこと思い出してもらうため、もっと他のプロモーション活動必要でしょ、コアなファン向けの深掘りだけでは大きなビジネスにつながりませんよKOBAさん
    ってこと

  3. ドラフォのハーマンがDivine Attackのリアクション&解説動画をアップしてたけどハーマン曰く、

    「発売までまだ5ヶ月もあるのだから今から手の内全てを見せるわけがない」

    と、言ってたな
    新曲第一段公開はまだまだ序章にすぎないのか…

  4. 人気が無くなったのではない
    落ち着いたのだ
    アイドルと同一視する連中が離れただけなのだ

  5. >>41
    エアロスミス、ガンズ、AC/DCなんかはCDの時代になってから新たな2枚組のライブ盤の名盤を出している

    そして何と言ってもツェッペリン
    解散後かなり経ってからやっとライブ盤らしいライブ盤を出した
    2枚組のBBCライブ、3枚組の伝説のライブ
    これは超名盤

    ベビメタのライブ盤も洋楽バンド並みのクオリティの高さで名盤と言っていい

  6. >>42
    この曲ミクスチャー要素ないからな
    単純に曲がいまいち
    ただのアニソンにしか聞こえん

  7. >>40
    分かります、まだあと9曲もあるけど残りの曲もまたライブバージョンを想像しちゃいそうですよね(^^)

  8. Divine Attack-神撃- ・・・
    ライブでどれだけ化けるのか楽しみ
    予想ではDistortion的な化け方を想像してる
    Distortionは初聴では今一ピンと来てなかったが、その後の米ツアーのファンカム、フェスの英ダウンロード、独ロックアムリングの映像を観てガラッと印象が変わった記憶がある

  9. 自分が初めて買ったライヴ盤がウェンブリー。

    BDの音声はテレビのスピーカーから出してるのでそれほどの迫力の音では聴けないが、CDはコンポで聴いてるのでコンポ側のスピーカーで聴いている。

    だからかなりの迫力で聴ける。
    スタジオ盤と比べて音圧や迫力が全然違う。

    他の人と同じ意見でベビメタはやはりライヴバージョンの方がいいというのを改めて認識した。

    それからというもの、アルバムとは別にCDのライヴ盤も買うようになった。

  10. 思ったより再生数が伸びないのは
    ただ単にBABYMETALに関心がある人の数がこの一年で減っているから
    一年のブランクはやはり大きかったし、
    復活一発目にあのPVでやってしまった戦術ミスとも云える
    大復活祭みたいなプロモーションを企画しなければ一般の人は見ないわな

  11. >>35
    一般販売されてる武道館(2014、2021)、ウエンブリー、幕張(2020)のCDは既にライブ盤の名盤

    個人的に自分の中では
    パープルの「ライブインジャパン」
    KISSの「ALIVE 1,2」
    チープトリック「ライブAt武道館」
    らに匹敵する

  12. ベビメタのほとんどの曲はライヴで化ける。みなさんと同様、私も既に新曲のライヴver.を聴きたいという気になっている。まあアルバム出たら10曲全曲に対してそういう気持ちになるんだろうが・・・

  13. >>38
    チャイルディッシュなものを求める奴らが離れた結果というならそれでもエエんや
    ただ、コアなファンが離れたんじゃないかと心配なんや
    それともトレンド指標としてのYouTubeは時代遅れなんか?そうであってほしいわ

  14. ライブ音源の方を好むファンが多いということは、デビュー当時はアイドルファン寄りのメイトが多かったのが現在は洋楽HR/HM系ファン寄りのメイトの割合の方が多いとも言えるな
    まあ自分がそうだからそう思いたいっていうのもあるかも知れんが…
    自分はベビメタ見付けるまではもう9割9分洋楽ばかり聴いていた
    ベビメタのCD買った時は誰以来の邦楽CD購入だろうかと思い出せないくらいだったからな

  15. >>36
    でも、せっかくの復活の第一弾なんやから、皆んなもう少し観て上げてもエエんやないか?

  16. ベビメタファンあるある
    やっぱりファンは圧倒的にライブバージョンの方が好き

    これがCD音源で歌う他のくちぱくアイドルなんかのファンとは違うところ

    Divine Attackも絶対ライブバージョンの方がいいというのが既に想像が出来る

  17. 自分も2014年後半ぐらいにメイトになったばかりの頃はまだアイドル視してた感が強くてライブ盤は敬遠してたね。
    でもYouTubeでファンカム観るようになってからはライブでの良さがわかり武道館のCDライブ盤を購入した。
    やはり神バンド演奏だと音の厚み、迫力が全然違うということに気付いた。
    すぅちゃんの歌も生歌での方が生きる。
    以後はBDはもちろん、CDライブ盤も購入するようになった。
    次に購入したウェンブリー、幕張METAL GALAXYももちろん最高でした。

  18. >>31
    またこういう残し方してるな
    元の対象者が削除されたんならアンカも消さないと…

  19. >>8

    まあ、この人はファンじゃないから分からないんだろうけど、ベビメタファンの間ではベビメタは音源も含めたライブがいいというのは周知の事実
    関係無い人が横から入って来ても知らないもんだからこういうコメントになるんでしょうな

  20. >>21
    Distortion公開時はDS期でああいう映像で仕方がなかったんだと思う。
    同じアルバム収録曲の初MV曲として、当時はDistortionもDivine Attackも普通にいいなって感じの印象だった。
    でもDistortionはその後の海外フェス(英DL、独RaR)の動画観て一気に好きになった。
    やはりベビメタ曲はライブバージョンだよな。

  21. 噂でYouTub1日1回しかカウントしないって聞いたから毎朝寝起きにかけている
    だから今日でまだ6回しか観ていないわ

  22. ちょうどファンに成り立ての頃に2014年武道館の映像作品とライブ盤CDが発売された

    既に1stを持ってたことからほぼ同じ曲目ならライブ盤はいいやと最初は敬遠していた
    ファンに成り立てだったためか、まだどこかでアイドルのライブ盤っていう認識があったのかも知れん

    ただその後、どんどんファン熱が増して行きコンプリート欲でライブ盤CDも買ってみた
    聴いたらとにかくブッ飛んだ
    これ、ライブ盤の方が全然いいじゃないか、神バンドの生演奏だと音圧がスタジオ音源とは比べ物にならないくらい良い
    SU-METALのボーカルも生歌の方が全然良くて上手い
    以後はベビメタをライブバンドとして認識するようになった

  23. 自分もiPhoneに所持しているオリジナル音源とLIVE音源全て入れてるけど、実際に聴いてるのは9割以上がLIVE音源だなあ。
    MVとしては『Distortion』と同じで手抜き感があるから視覚的に伸びないのは当然かもしれん。

  24. Divine Attackは絶対にライブ音源の方がいいというのがもう聴く前から想像がつく

    ライブ作品(BD、CD)の音源を聴く限り、自分の中では3枚のオリジナルアルバムの全曲(BBAB以外)の音源がスタジオ音源を超えて来ていると感じる

  25. 本人達があまり出てないとか関係あんの?
    再生回数って動画見て初めてカウントされるんじゃないの?

  26. >>8
    どのアーティストもライブの映像作品は出すだろうけど、ベビメタの場合、ライブ盤のCDもいくつも出している。その違いだな。
    だから9も言ってるように音源も含めての話。

    ライブ盤の音源の方がいいというのは、もう数々のライブ盤の名盤を生み出してる洋楽のHR/HM系バンド並み。

  27. >>11
    日本語がわからないのですか?
    映像のないライブCDの話やライブでの音源について話してるんですけど

  28. やはり生ライブは別として、ベビメタはライブ映像が本命のロックバンド
    いろいろ意見あるだろうけど、ユニットよりバンドの方が響きがいい。   

  29. >>8
    映像だけで無くて音源も含めての話なんじゃない?
    南波一海さんが言ってたけど、カラオケ音源で歌ってるアーティストの多くがライブCDを発売しないのは、ライブもCDもあまり変わらないから
    でもBABYMETALは映像のないライブCDも発売していて、そこに需要があるわけ
    そしていろんなコメントを読んで多くのファンが思ってると感じるのは「CDもいいけどライブは別物」ってことかな

  30. ベビメタファンあるあるなのかもしれないけど、公式MVは公開直後は見まくるがすぐに見なくなる
    絶対的にライブverの方がいいのが分かってるので、BDやライブCDが発売されたらそっちばかり聴き(あとは海外ライブがあった時はファンカム)、スタジオ音源はほぼ聴かなくなる

  31. >>2
    ベビメタのMVはじっくり時間を掛けてジワジワ伸ばして行くタイプ
    3rdの初MV公開曲のDistortionも最初はそこまで伸びてなかったが現在は既に1000万回超え
    (本人が映像に一切出て来ないのにこの数字)
    BхMхCも気付いたら900万回まで伸ばしてる

  32. >>2
    現在だと、74万で17万伸びていて、6位に相当する
    勢いはあるね。ジャニーズは別格だから置いといて
    審査入ってからカウントされるからカウントに反映されるのが遅れる仕様に代わってる。だから低調とみるのは保留にしたほうがいい

  33. >>2
    スゥモアがもっとガッツリと映像に出て来てたらもっと伸びてるんじゃないのかな
    (ダンスの振付けしながらとか…)

    このMVだと観るというよりは音源聴くのがメインで再生してる人がほとんどだと思うので、曲をダウンロードした人なんかはYouTubeの方は観てないとかね

  34. 普段聴くのもライブ音源になるのは分かってるし、幕張のライブ音源が早く聴きたいね
    というか、ライブに行って聴くわけだけども、盛り上がりが半端無いのは今から分かってる
    ちなみにONE会員限定盤にはライブCDが付いてくるからリッピングしなくていいよ

  35. BABYMETALの動画にしては低調だと思ってたが、
    それでも8位にランクインするということは、
    それだけ今は音楽関連の動画の視聴数は伸びにくいということだろうか。
    ならば結構健闘してるということなのかな。

  36. ベビメタファンはスタジオ音源のMVよりもライブバージョンの音源の方を待ってる人が多いと思う

    来年1月の幕張で当然Divine Attackはやると思うが、気が早いけどそのライブのBDでライブバージョンを早く聴きたいと思ってる

コメントを残す