お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

ドイツの街中にBABYMETALのポスター

 関連ポスト

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

13件のコメント

  1. 昨年のRaRフェスでの公式のフル動画見ても分かるように盛り上がりがハンパない
    ドイツでのベビメタ人気は以前から凄いね

    • ASHの記念本のインタビュー記事で、最初のドイツフェスは盛り上がらなくて困惑したとあり、今の盛り上がりは地道な努力の成果なんだと思うね

  2. 久しぶりにここ来たけど気持ちわりい奴いるな
    何で生きてんだ?自分が好きなの応援してりゃいいじゃん?わざわざいやーなこと書き込みにくるて
    うっとうしいな

  3. プロデューサーがアミューズの社員(同じ年の娘がいるのに当時小学生の中元すず香にベタボレした重度のロ○コン)
    CDシングル売上ベスト3
    一位メギツネ31000枚(TV出しまくりで当時の一般認知度はIDZより高い。
    キツネ版等AKB商法)
    二位IDZ24000枚(これも初回特典やI、D、Z版等AKB複数商法)
    三位ヘドバンギャー!!5800枚(目黒鹿鳴館の抽選応募券つきのAKB商法)
    サマソニ初出演(無理矢理ねじ込んだのでフードコート横の空き地みたいな柵もない小ステージ)
    アニメフェスでいきなり海外デビュー(二年連続アニソンフェス3か)
    以後あちこちの国内フェスのごり押しねじ込み、Mステ出演などアミューズパワー発揮、1stアルバム発売後すぐ日本武道館

    これでごり押しされてないとか無理ありすぎ。今のYOASOBIやAdoの足元にも及ばんレベルで武道館とかもうね

    • 必要以上に詳しいので元ファンがオタクをこじらせたらこうなるという見本
      好きなものが自分の理想と違う方向に向かったときそのスピードに自分は振り落とされ、じゃあもう自分から見限ってやったんだと居直ることで好きの分まで全てを真反対から否定することでしか自分を肯定できなくなった者の姿
      音楽然りどの界隈にもこの手の奴がいる
      残念ながらほっとくしかない

      • なるほどね
        凄く説得力があるので納得しました
        確かにほっておくのが一番

    • コメの下に「60歳で戻って来る金額」っていう広告が出ててちょっと笑った

    • 初武道館2DAYS公演は当時の最年少記録
      映像作品化、ライブCD化されてる伝説のライブ
      今でも紅月、悪夢のロンドのライブ映像は海外リアクターのリアクション動画に多数使用されている

  4. 海外でベビメタのポスターなんて今更じゃね?って思ったけど
    それだけ新規ファンが増えてるってことなのか

コメントを残す