ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE
2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。
匿名 on 「BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 IN ASIA – TAIPEI」セトリ&ファンカム参戦しましたが、現地ファンの熱気は本当凄かったですよ。三人も楽しそうで、近年稀に見るってレベルでファンサしてくれました。 大箱は大箱で良いところ沢山ありますが、個人的にはこのくらいの箱が一番楽しいです。会場も綺麗でした。ちなみにキャパは2245だそうです。チケ高いのにほぼ埋まってましたね。 全然関係ないですが、交通マナーが日本とは全く別世界で、バイクあれでよく事故らんなぁって感じで、見てて何度もヒヤヒヤしましたw
EHAMICの曲切なくて好き。
「きみのせいだよ。」
https://www.youtube.com/watch?v=Yy4cXDAygKs
あ、ロディカじゃなくって、ロヂカだった。ロヂカさん、ごめん。
ロディカが2014年に宙ぶらりんで、再始動に時間がかかったのは
小保方事件の影響なんだろうな。
理系女子アイドルって色気で売る通常アイドルの対局のコンセプトで貴重だ。
可憐girlsはPERFUMEの妹ユニットだったが9か月で解散。
ロディカはさくら学院内の、寧ろ、PERFUMEの妹ユニットに近いが、そこが災いした。
そこに、小保方事件だろ。存続が危ぶまれたが、再結成されてほっとした。
これまでのロディカの持ち曲を継承し、新曲を加え単独ライブと行きたいが、
取り合えず前座から。しかし、PERFUMEの前座は難しいな。かぶるから。
BMの前座も無理だな。違いが大き過ぎるし、第一、BMは前座を必要としない。
尤も、ロディカは案外TV向きかも。BMより早くNHKあたりのレギュラー出演なんて有り得そうNHK教育TVの小中学生向け科学番組なんか有望では。大人も見るだろうし。
しかし、磯野はすぐ卒業だな。ツイテないな、莉音は。やはり、小保方のせいだよな。
理系女子のユニットとして、期待度が高いですね
パフュームとかぶってなかったらもう少し売り出せるんだろうけど
個人的感想ですが、磯野莉音は『BABYMETAL』に不測の時があったとしても、交代要員としてやっていける素質も既に十分にあるように思う。