アイドルシーンの突然変異体的なプロジェクトとしてBABYMETALが2010年に結成されてから、「まったく新しいメタルポップの開拓者」として
ロンドンの名門会場=SSEアリーナ・ウェンブリー(ウェンブリーアリーナ)の大舞台に立つまで、わずか6年。
BABYMETALの駆け抜けてきた時間の加速度を思うと、それだけで胸が熱くなる。
「日本人初」という称号は、本来は今年3月に行われるはずだったX JAPANの公演延期によって「結果的に」もたらされたものだし、
おそらくBABYMETAL自身も想定外だったはずなので一旦横に置いておくとしても、それこそU2、ビヨンセ、マドンナ、ミューズなど
世界のビッグアーティストが歴史的熱演を繰り広げてきた伝統あるウェンブリーアリーナに、
極東の島国から来た10代の少女たちが新たに足跡を刻むという事実を、1万2千人に及ぶ現地のファンが全力で歓迎していた――ということを、
このライブBlu-ray&DVD作品『LIVE AT WEMBLEY』は歴然と物語っている。
このウェンブリーアリーナ公演前日に世界同時リリースされたばかりの2ndアルバム『METAL RESISTANCE』から
“ヤバッ!”“KARATE”など計7曲を盛り込み、アンコールの“Road of Resistance”も含めBABYMETALワンマンでは最多の17曲を披露したセットリストから、
そして何より、気迫に満ちたSU-METAL/YUIMETAL/MOAMETALの表情とキレキレのパフォーマンスから、
この日の舞台に懸ける3人の覚悟はダイレクトに伝わってくる。
が、この『LIVE AT WEMBLEY』で何より胸揺さぶられたのは、コワモテの現地メタルファンもコスプレ姿の英国女子も、
歓喜を露わにしながら拳を突き上げ、フォックスサインを掲げ、会場一面のシンガロングを巻き起こしながら、
思い思いに多幸感を剥き出しにしている姿だ。
つまり今作は、単なる「ロンドン名門会場にライブをしに行ったBABYMETALの成功の記録」ではなく、
「BABYMETALを待ち受ける英国ロックファンの熱狂が描き出した、必然としての祝祭空間のドキュメント」でもある、ということだ。
特に、最後の“Road of Resistance”で、SU-METALの「Come on, Wembley!」のスクリームに応えて、アリーナ狭しと高らかに響き渡る
♪Resistance?の大合唱には、何度観ても抑え難い感激が湧き上がってくる。
http://ro69.jp/news/detail/152030
USのカーネギーホールじゃなくてロックの聖地UKのwembleyって言うのがスゴイ
たまたま見たけどコイツらスゴいと思いました
もちろんDVD,Blu-rayともに初回生産分封入特典入りでご用意ございます!
是非みなさん嫉妬くださいませ!
ドームBDまで待ちきれずにもうコルセット出しちゃったのか
地上波で流せば大きな宣伝になるはずなのにやらない
多分不必要にファンの数を増やしすぎないようにセーブしてるんだと思うけれど
なんかもったいない
というより、民放局がコンテンツに金払わないからだろ
WOWOWは主要ライブの放映権買ってるし、NHKも制作経費使って
ドキュメンタリーやスタジオライブを制作してるんだから民放局の見る目が無いとしか
レッチリのOAも凄いと思うけど
ロブと競演したBreaking the Lawに感動したわ
リファレンスとして重宝されそう。オーディオマニアとしての血が騒ぐ感じ。
音も映像もクオリティ高いし1stと2ndを組み合わせたセットリストが想像以上にいい
ただワールドツアーの1発目だからツアーでみられた変化(KARATEのフェイクやメギツネのジャンプなど)がないので、そこは物足りないかも
それでもやっぱりドーム前に出して欲しかった
そのほうが今よりもっと感動できたはず
すげー、両端のライトが一瞬民衆が平伏してる図かと思ったわw
ヘドバンもな
歴史的な金字塔を打ち立てた
十代の少女たち。そして神バンド。スタッフ。
同じ日本人として嬉しいよ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1480221695/
>X JAPANの公演延期によって「結果的に」もたらされたもの
チケット売れないから逃げただけだろXなんて
もう忘れてる人もいるかも知れんが、02アカデミーBRIXTONも確か日本人初だったよな・・・。
なんかツイでもヤノなんちゃらいう半可通ドルヲタが
東京ドーム公演は「ライブじゃなくてショウ的でつまらん」とか
ほざいてたがアリーナ以上のキャパ会場での魅せ方があるのを
何も分かってないと呆れたわ。2日目の最後にすぅがコケて釣られた
ゆいLedaが一緒にコケそうになったハプニング含めて充分にライブ生感を感じられる
クオリティー高いライブだったけどね。まあ人の受容能力なんて千差万別だから別に
どう思おうといいが
今日、11月28日は「BMのTシャツを着る日」だそうです。
2010年11月28日にBM(重音部)が結成されました。当時、SUが12歳、YUI MOAが11歳でした。で、草加家では夫婦でBMのTシャツ(出来るだけ派手な奴)を着て外出します。
勿論、話題づくり(布教)の為です。我家では応接間をBMパネルで埋め尽くし接客しています。
日本人の大部分がBMを知らずに絶望している。これって悲しいことだよな。
「紅白なんて、あんな物誰が見るか!」と言うのも日本人が日本に絶望している表れだよな。
俺自身、BMを知った事により絶望から解放され希望を見い出し救われた。
え?オーバーだって? 否、そう言うメイト諸氏は多いんじゃあないかな。
文句不満をいう前にベビメタBD観ながら最初から最後まで歌うたいながら縄跳びでもしてみてよ…どんだけ過酷なパフォーマンスを笑顔でしているか体感すると文句も出ないでしょうw
道を極めてるのもあるけど
この娘達まだ10代の成長期
音楽的な成長もあるけど、
身体的、肉体的、精神的にも現在進行形で成長、変化中なんだよ
半年違うだけで、三人の顔、背丈、雰囲気、女性らしさ、体重、表情
すべて高速度で変動してるから、まったく印象が変わる
最年長のSUでさえ、毎年雰囲気が違う
毎回、デロ見て変化に驚くばかり
何一つ留まってない、一期一会の世界
世の中にはミュージシャンに歌そっちのけで高度な漫談求める人いるからな
俺は歌聴きに行ってるからそういうの大嫌いだけど
ウェンブリーからまだ8ヶ月、この変わりようはなんだ?ってのが正直な気持ちです。
途中を知らない訳でもないのにBD見ると毎回その間の変化や進化に改めて驚かされます。同じ曲を大きく変える訳じゃないから、よけいに変化を感じるって事でしょうね。だから古いものを見ても新しいものを見ても新たな発見があって新鮮です。ドームのを見る頃にはまた進化してるでしょうから、ウェンブリーのもまたリフレッシュされるってことですね。
4さんは多分ベビメタのライブ観たことないよ。
それか、MCがライブの本質だと勘違いしてる痛い人かな。
>>7 本当に良いこと言う。!
小林がBABYMETALのことを語る時に『ミュージカル』っていうキーワードを出したことがあるみたいだけど、そんな感じなんじゃない。
何度も同じような感じでも全く同じ時はないから、それを楽しめる人はファンであり続けやすいと思う。逆に大きな変化がたくさんなきゃつまらないと普段考える傾向にある人にとって、新鮮に見えるポイント・きっかけでもあるかも。(?)
>>7
正に<道>です。
巧い表現ですね。
身を削って切磋琢摩ですよ。
自称雑誌関係者の人くるかな。マジでベビメタにネトウヨのイメージ付くの勘弁なんだが。
第六天魔王感がプンプンする。
4さん
そいうい言い方もできます。おしゃべりとかあって三時間とかのほうがいい人もいるだろうけど、同じこと繰り返しながら、芸として磨いていく、「道」の傍観者的な気分なんです、自分は、というマジレス。
#4さんは、グルーヴ感というのを知らないようで不憫じゃのぅ
4みたいなやつって役者の演技に「台本読んでるだけだろ?」みたいなこと言うんだろうな
ベビメタのライブ?ってお役所仕事みたいにマニュアル通りの事をきっちり淡々と進行するだけでライブ感はないと思うが
来年は、モスクワで160万人集めてのライブだな。
今でこそ悪評ふんぷんの、電通鬼十訓は有名じゃん
電通を知らないメイトとかまだいるんだなw さすが影の支配者、ステルス機能搭載企業と言われてるだけの事はある。TV、雑誌、あらゆる媒体、業界を牛耳ってる独占企業、帝王なのに一般人からの知名度の低さときたらBABYMETAL並みだからな~