お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

べビメタ出演のレッチリアメリカツアーのPR効果

no title

1: 2017/01/07(土) 10:10:56.23 _USER9

BABYMETALが、4月から始まるRED HOT CHILI PEPPERS のアメリカツアーに参加することが明らかとなった。

BABYMETALは、昨年12月に4都市8公演のレッチリのイギリスツアーにもスペシャルゲストとして帯同。
ツアー中にはBABYMETALとレッチリのコラボレーションステージも披露され、2バンドの共演が大きく話題になったばかりだ。

今回発表されたのは、4月12日にワシントンDCでの公演から始まるアメリカツアーで、10都市10公演にBABYMETAL がスペシャルゲストとして参加することが決定ている。

なお、BABYMETALは今月、METALLICAのソウル公演にゲスト出演。また21日から始まるGUNS N’ ROSES のジャパンツアー4公演への出演も決定している。 
  
BABYMETAL OFFICIAL WEBSITE
http://www.babymetal.jp/

エムオンプレス1/6(金) 2:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000000-mnet-musi 
  



145: 2017/01/07(土) 11:47:26.84
 Anthony 
no title
 
Josh 
no title
 
Chad 
no title
 
Flea
no title

Chad-METAL
no title

no title

221: 2017/01/07(土) 12:16:19.99
>>147
すでに世界中のメディアで報じられているから
PR効果あるんじゃない?

no title

no title

no title

no title

no title

no title

それに二万収容クラスのアリーナで10公演、チケットはほとんど売り切ってるらしいからかなりの数のご新規さんの目にふれるだろう

no title

うまくやりきれば今回の英国でのアクト同様、また米国の多くのメディアに取り上げられるだろうし

no title

264: 2017/01/07(土) 12:42:25.66
>>221
このへんはフォロワーも多い

Revolver Magazine @Revolvermag 

Consequence of Sound @coslive 

Alternative Press @AltPress 

270: 2017/01/07(土) 12:45:54.23
>>264
ちょw一番下のAltPressスレイヤーの写真チョン切るなや。

291: 2017/01/07(土) 13:09:18.94
>>270
APはスレイヤーになんか恨みでもあるのかな?

293: 2017/01/07(土) 13:10:38.99
>>221
各記事ともほとんど主語はベビメタやね

203: 2017/01/07(土) 12:10:21.77
日本のロックバンドが何十年かかってもたどり着けない場所に
アイドルが易々と到達してしまった

233: 2017/01/07(土) 12:21:17.17
レッチリのUKツアー、最初はガラガラで日を追うごとに客が増えて最後は満杯になった。
かなりの新規を獲得できただろう。
毎年地道に新規獲得しとる

257: 2017/01/07(土) 12:34:01.47
レッチリUSたーのしみすぎる
no title

261: 2017/01/07(土) 12:36:32.61
次はいよいよフリーとBOHさんの絡みがあるかもしれん。
1割くらいの可能性で!
no title

263: 2017/01/07(土) 12:38:54.74
よくわかんないんだけど海外バンドって何で前座がいるの?
ファンはそんな時間あるなら本人だせ!ってならないの?

265: 2017/01/07(土) 12:42:40.24
>>263
集客や客を温める意味もあるけど
文化的なものもあるだろうね
成功者が後進を育てる

274: 2017/01/07(土) 12:48:31.76
>>263
若くて勢いのある後進のバンドに活躍の場を与えてあげるって意味もあるし、
ファンはファンで、自分達が好きなアーティストが連れてくるバンドがどんなものなのかを知る楽しみもある
実際、有名バンドの前座からのし上がっていったバンドも大勢いる

266: 2017/01/07(土) 12:43:50.73
日本から来た美しく才能のある人達。by チャド
no title

269: 2017/01/07(土) 12:45:29.11
メタリカが〇〇をサポートバンドに指名!みたいな記事の作り方って昔からあるからね
ブレイクしたバンドがいよいよ超メジャーに片足突っ込む通過点というか

272: 2017/01/07(土) 12:47:58.95
彼女達は振り付けをした傑作。by アンソニー
no title

ええこというのう。

431: 2017/01/07(土) 14:54:54.89
今年はこうやって地道にアメリカでの種まきに専念して来年から本格始動ってとこなのかな
マジで来日公演無かったりしてw

引用元:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1481541957/

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/17 19:56:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/17 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

31件のコメント

  1. 音合わせて笑
    音合わせなんてバンド変われば一からやるんだよ。素人が。、

  2. まぁ、今更ですが、ベビメタの面白さは、そのパフォーマンスは当然とて、難攻不落の欧米ロック/pops界にどのように切り込んでいくのかという、作戦過程を見守る・・というワクワクもあるんだよね。大物アーティストの前座というゲリラ戦法もそういう面から楽しみにしてる。
    まぁ、でもアウェイのLIVEばかりだと三人も精神的にもたないだろうから、適時ワンマンも挟んで欲しいけど。

  3. ついでだからコラボして、BABYMETALでの新曲を発表するくらいの事を期待してるぞ。

  4. レッチリの曲、2、3歌えるように準備しといてもバチは当たらないと思う

  5. >>21
    人それぞれと言いながらいきなりケンカ腰かよ
    いずれ時期が来れば国内でもライブやるんだから少しぐらい待てないのかよ、ってこと言ってんだけど
    今ベビメタは前人未到の階段を必死で駆け上がってるところなんだからファンなら少しぐらい理解してやれないの?
    そうやって常に自分の欲求だけを押し通そうとするヤツがいるからKOBAもドルオタを切るようなこと言い出したんじゃないの?

  6. @19
    オジーが「このツアーを最後に引退します。」と宣言して始まった、
    “NO MORE TEARS Tour”の武道館公演は SAIGON KICK の前座付きでしたよ。

    日本人の国民性なのか、
    「せっかくお金払ってるんだから全て観ないと損損。」ということで、
    前座の段階から既にほぼ満員でした。

    果たしてオジーは今も現役継続中・・・、という。(^_^;)

  7. 向こうは前座文化だから楽しみにくる人も結構いる。たのしみだな。

  8. 新しい衣装はいつから何だろう?
    Ⅴ章開幕と同時に切り替わるのかな
    今の黒の衣装はダンス映えしないから
    早くチェンジして欲しい

  9. >>21
    新規なの?w
    世界で活動するベビメタを認められないなら、ファン続けるのしんどいと思うよ?
    俺が見たいから海外より日本でやれよ!って人は、日本だけで活動してる人たちのファンに変わった方がいいと思うw
    今年なんて、たぶん去年より国内の活動は少ない可能性が高いぞw

  10. >>6
    引きこもりかよw 日本でライブやってほしくないの?
    実際にライブ観て楽しむより彼女らが有名になったほうが嬉しいの?
    人それぞれだけど不思議なファンがいるもんだな

  11. 前座の文化って羨ましいよね。
    日本も前座があるのが普通になってほしい。
    新しいバンド知るのって楽しい。

  12. ほんとレッチリには感謝だわw
    来年はスーちゃん成人
    ゆいもあ卒業
    いよいよ世界征服に向けての
    足固め2017年の始まりDEATH

  13. すっけー、こんなデカい会場でツアーやれるレッチリって
    改めて凄さしか感じない、まあアメリカでアリーナツアーするべビメタは
    さすがにまだ想像もできないが、参加するだけでも価値十分だよな
    成功すれば、すぐにでもMSGいけるな、ガンバレw

  14. 夢のような事が3年前からずっと続いててちょっと麻痺してるけど
    ブルーノマーズがレッチリとコラボしたように2月ガガ呼んでくれないかなwwwwww

  15. KOBAセレクトのSEも悪くないけど
    やっぱ会場に入って始まるまで、ただ突っ立ってるのは退屈だよ
    前座も悪くないね
    ただアイドルだけは勘弁して欲しい

  16. 本スレ272のフォトはレッチリUKツアーのものです。
    さてここで問題です。
    では、いつ、どこで撮られたものでしょうか?

    ヒント無くてもみんなわかるよね(笑)

  17. レッチリの音響技術チームはとても優秀(メジャーなロックバンドのなかでも)です。音楽関係の記事にもレッチリの音響にかなうものはいないという記述を見ます。イギリスでのベビーメタルレッチリ前座をYouTubeで見てもとても音が良い。ベビーメタルとレッチリはステージも別だし使用機材も違うのに。もしかしたらベビーメタル側の音響セッティングもレッチリの音響技術チームがしたのかも?ツアーの中でベビーメタル側が学ぶべきものは多い。レッチリが長い間トップクラスのロックバンドとして君臨しているのも、レッチリ自身の魅力は当然として支えているバックヤードチームの力だと思う。もしベビーメタルの音がレッチリの音響レベルで流れたなら世界は落ちる。

  18. べビメタは見てて夢が会ってイイネ、握手会アイドルには悪いけど見てて如何なる
    のかな、と思うけどまぁ人生イロイロだから、それぞれ頑張って欲しい

  19. チケットって、ほぼソールドアウト?
    レッチリにメリットないんじゃ。。。
    ホントにベビメタ気に入ってくれてんだな^^

  20. いまだに前座だとか日本でライブしろだとか言って、ホントどうしようもねーな
    これがどれだけ凄いことかわかってないヤツ多すぎ
    世界中のバンドがベビメタを羨ましく思ってるってのに

  21. Suが成人、ユイモアが卒業の来年は、日本に力を入れると予想してみる。

コメントを残す