お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

イギリスのロック専門誌「KerrangMagazine」に藤岡幹大さん

no title


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/12 02:31:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

16件のコメント

  1. だから油断しちゃいけないと思う
    藤岡さんの死を教訓にしないと
    まずベビメタの裏の顔とも言うべき七弦ベースのBOHさん
    途絶えることのないツーバス連打で無敵のパワーとテクニックを持った青山さん
    藤岡さん直系の弟子で師匠のギターを相続した大村さん
    ベビメタの名曲の編曲にも参加し要所で助っ人として活躍するスラッシーなLEDAさん
    彼らはベビメタが一段落したら、個人でもどんどん海外に出て行くだろう
    各方、油断めさるな

  2. >>5
    確かにメタルハマーの元編集長もインタビューに答えてたけど、ケラングの女性編集者は直接3人と会ってたからね。だから既に両誌から注目されてたってことだね。

  3. 世界の扱いは超破格だね
    亡くなって世界のギターマスターに昇格したみたいだね
    でも
    生きてて世界のkawaiiギタージーニアスマエストロと言われて
    弾きまくって欲しかったな本当に

    50代以上の世代じゃなくて、今の30代で
    70年代フォークから、プログレギター、テクニカルフュージョンから
    ジャズ、速弾きメタルまで歌って演奏できて、音楽理論にも明るい人材なんて
    藤岡さん以外に日本に二人と居るのか疑わしい

    しかも、男なのにガーリーでkawaii笑顔と風貌で、実はストロングハートで
    緻密さと鷹揚さと毒までもってる得難い好かれキャラの関西のおっちゃんが
    本当に他にいるんだろうか
    失ってはじめて、
    藤岡幹夫が奇跡の存在だと思うようになった

  4. ベビメタ同様、藤岡さんも国内より海外の方が扱いが大きいな。
    まぁチームBABYMETALの一員だからね。

  5. >>5
    BABYMETAL現象では、3人がKerrang社を訪問した時に居た女性編集者の人が推してたんだよな。
    ウチの雑誌でも取り上げなきゃみたいなことを言ってた。

  6. ※5
    「現象」で出てくるのはケラングだよ。
    新人発掘担当の編集者がインタビューされてる。

  7. でも、MI JAPANとESPは藤岡先生のトリビュートイベントなり、CD、dvdなり出すべきだと思うよ。

  8. 伝説だよマジで、
    世界は、実力主義だから 本物は本物が分かる。 当然のことだよな。。

  9. ※2
    「べビーメタル現象」でベビメタを発見して推してたのはメタルハマーだよ。
    ケラングは最初は懐疑的だったんだけど、その後表紙に抜擢して、ケラング主催の表彰式で「ベストメタルライブバンド」に選んでくれた雑誌。
    メタルハマーはベビメタ推しの編集長さんが辞めちゃって、そこからは比較的あっさり目。
    どっちにしろ、本場イギリスのメタル専門誌できちんと取り上げられるのはすごいことだけどね

  10. 神バンドに参加してなかったら海外ライブする事も無かったかも知れないし、そうしたら
    Kerrangに、もしかしたら載る事も無かったのかな、人生判らないもんだね

  11. Kerrangは2014年のNHKの
    「BABYMETAL現象」見た時、
    凄い推してくれてるなぁと思った。

コメントを残す