お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

SU-METALのリズム感は独特

no title

880: 2018/05/29(火) 01:24:14.97
すうのリズム感って変わってるのな
TATOOの首振り見てるとアレレとなる
なんかあるんだろうな

884: 2018/05/29(火) 03:15:35.47
>>880
だってCDのTOTD https://youtu.be/02uq_GQAly0?t=3m54s

 
だと「ビッ チャア~~ンスで」なのが

ドームのTOTD https://youtu.be/a_7l_asckp0?t=4m3s

では「ビッグ チャンースーで」

になっちゃうくらいちょっと油断するとすぐ素が出る子だもんw

886: 2018/05/29(火) 05:51:00.26
>>880
昔から独特

https://youtu.be/LKcjG4Zqc5c

925: 2018/05/29(火) 22:16:10.04
>>886
いつ聴いてもいいな
胸が揺さぶられてんだけど癒される

909: 2018/05/29(火) 17:41:33.97
>>880
リズムというより、動きが独特なんだよ
それによって独特のグルーヴ感を感じるんだと思う
で、その動きの全てがたまらなくツボなんだよなあ
https://www.youtube.com/watch?v=Qm4STuQVh_E

910: 2018/05/29(火) 17:44:31.24
>>909
白シャツにしか目がいかないよぉ

912: 2018/05/29(火) 17:54:55.84
>>909
これ、キレキレのすぅちゃんと
あいりーんのもっさり具合の対比が
見どころなんだよ!

881: 2018/05/29(火) 01:25:16.81
天才か奇才か

882: 2018/05/29(火) 01:30:28.03
センスある天然

888: 2018/05/29(火) 09:06:09.81
tatooのやさぐれもどっかの国の王女が初めてクラブに来てみた、みたいな感じよな
人差し指で指ならしたり

895: 2018/05/29(火) 11:23:35.88
>>888
なんかわかる

889: 2018/05/29(火) 09:17:30.62
独特のグルーヴ感と言ってやれ

マジレスすると関節柔らかくて、体幹でとってるリズムに
後から余計な関節がくっついてきちゃうんだな

891: 2018/05/29(火) 09:32:51.58
某所でドラムのインストラクターしている立場で
言わせてもらうとすぅちゃんのリズム感が変わって
いると思う人はリズムに裏があるのが分からない人か
感じられ無い人なんだと思います

894: 2018/05/29(火) 11:19:43.50
感性の優れた類い希なる才能は
一般には理解されづらい

ただし、そのオーラを感じとれる一般人は多い
全く感じとれない可哀想な人が居るのも事実。

915: 2018/05/29(火) 19:40:45.34
TWEENで歌ったライオンのダンスが好き

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/04/24 19:39:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/04/24 19:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

21件のコメント

TATOOのリズムの取り方とかかっこいいと思うし自分も体を動かしたくなる

大神が、ロンドに関して「これは歌う方が難しい。すぅちゃん天才だろ!」って言ってたけど、
イヤモニのカウントでリズム簡単に取れるなら、こんなこと言わんのじゃない?
大神らだって、ライブでイヤモニしてて、ベビメタの曲も弾いてるわけだから、知らんわけじゃないしな

ジャズピアニストの西山も、3拍子でリズム取れるとしつつも、すぅが、どうやってリズム取ってるのか歌ってるのか分からないって言ってたな

※15
誰でもでけるコピーの話なんぞ
誰もしとらへんねんで

それよりこいつを見てくれんか
何秒くらいですぅを識別でける?
youtu.be/xjL0UMyG-pc

ムズい拍には簡単に乗れるのに、なんで自転車に乗れないのか、
拍の表裏は自由自在で間違えないのに、なんで靴の左右を間違えるのか、
SU-METALとすぅさんの謎は尽きない…

大袈裟やな
慣れたら誰でもできるから

それよりギターで裏刻みながら歌うほうが難いで

2拍4拍はリズム取りのためだけにトンとつま先で地面に付ける「のが普通だと」思うんだけど。

間違った。

アシモのときが素の癖なんだろうね。
1拍3拍で脚は前に出すが2拍4拍目に後ろ足に重心をかけて蹴り出している。
2拍4拍はリズム取りのためだけにトンとつま先で地面に付けるんだと思うんだけど。
だからSu-ちゃんはスキップが出来ない運痴系だと思っている。
ただMIKIKOさんが言うようなという天性のものがあるのもわかる。

>10
悪夢の輪舞曲は実はただの三拍子。
楽器隊は拍ズレがあって激ムズだが、歌の入りは1,2,3でリズムとっていけばミスらない
あの曲の難しいところはむしろ音程。

大神が言ってたねえ。悪夢のロンドの変拍子に神バンドの面々も相当面食らったのに
一番出だしを掴むのが難しいはずのボーカルすうちゃんは一度も間違えたことがない、
というかすうちゃん難しいと思ってないような…

>6
”途中”の文字が抜けてました、失礼しました。

EDMアレンジされたギミチョコを”途中”から~

イヤモニでタイミングはわかるようになってる

でもミキコ先生も、すぅちゃんがカウントでリズム取らないでメロディーで動くって言ってたな
天才とも言ってた

自分は、やっぱ特別なものを感じますね。スゥちゃんみたいなコ今まで見た事ないですね。

あれだけ憑依体質になるって、生まれつきのものとしか思えない。
本人は無意識で普通にやってるつもりかもしれないが、周りから見ると何か特異な印象を受ける。

以前、MIKIKOがライブ中の動きを褒めたら本人は全然覚えていなかったとか、スゥのダンスはぶっ飛び系だとか雑誌の記事に書かれていたし。

2015年の確か、お台場でのEDMのフェスに飛び入り登場し、EDMアレンジされたギミチョコをから踊り始める時、ユイモアはちょっと戸惑っていたのに、スゥはノリノリで踊り始めた事があったし。

2017年のFDTD初披露の時も、歌い出し直前のダンスでスゥだけ、つま先をステージにトンとつける動きをしていた。
ユイモアはその動きはしていなかったので、振付では無くあれはスゥ独自にやったものと自分では解釈している。なにげない動きなのだが、凄く格好良くて美しかった。

結論、やっぱスゥちゃんは天然?じゃなかった、天才だと思う。

あれはイヤモニで別のオケが同期してると思ってた
あのピアノで歌えるのが信じられん

しまった、途中で送信したw

〜THE ONEで絶対ピアノの音に惑わされるだろ

リズム感無かったら、ロンドなんて歌えんだろ
リズムをリズムで取るか、フレーズで取るかで違ってくるからな
日本人に多いのは後者だが、これだとTheOne

いや、普通に姿勢とか関節の動きとか変だし、だが、それがいい。

元々アイドルとか全然興味なかったからダンスとか「別に」って感じだったけど
初めて見た時からなぜかSuのダンスからは目が離せなかった覚えがある
やっぱり常人とは違う何かがあるのかも

コメントを残す