お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BARBEE BOYSの「女ぎつねOn The Run」でキツネサイン

127999781

836: 2018/11/09(金) 16:30:49.89
BARBEE BOYSの女ギツネOn The Runで既にキツネサインがliveで登場してたの昨日、知ったわ
確か、高校時代に三ツ矢サイダーのCM曲に使われていたんだよな
何十年の時を経て今度はベビメタがキツネサインを掲げて登場
こんなことってあるんだね~
杏子姉さんは、ベビメタ知ってるのかな?ファンだったら、嬉しいな
842: 2018/11/09(金) 16:54:39.47
Barbieboysのダメージって曲が切なくて好きだったわ
施設育ちで最後まで里親が現れなかった俺には何故か聴き込んでしまう歌詞だった
今でも母親が子供の手を繋いで歩く姿とか見てると軽くダメージがくるなw

「女ぎつねon the Run」(めぎつねオン・ザ・ラン)は、BARBEE BOYSの7枚目のシングル。
アサヒビール飲料『三ツ矢フルーツ』コマーシャルソング。
この曲はCMソングとして先行して作られたものであり、出演している女性タレントがロードワークしながらシャドーボクシングするというCMのイメージフィルムを最初に観た時に「“女ぎつね”だな」と直感して歌詞を作ったが、「女ぎつね」というフレーズが淫靡なイメージととられて「これから売り出そうとしているタレントにそれは無いだろう」といったクレームが付けられたために、そのCMでは「子ぎつね」と変えて歌い、放送された。
そのCMのオンエア回数が多く反響もあったため、レコード会社からシングル曲にしようという依頼があり、シングルリリースに至った。
女ぎつねon the Run

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/12 14:12:42時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/12 02:06:16時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

7件のコメント

結成当時の話からは想像出来んくらい完成度の高いバントやった。
都会的で洗練されたオシャレなヴィジュアルと楽曲で、古さを感じない。
毎日聴いとったなぁ。

杏子はフリートウッドマックの スティーヴィー・ニックスにかなり影響されてるなw

杏子さんは今すごい豪華なメンバー集めて夢のコラボユニットのリーダー的立場でやってるよね。
あんなに凄いメンバーなのに、何でこの程度の曲なんだってところが残念だけど。だったらいっそ昔の名曲カバーでよかったのに。

ちょっつwwww
今、聴いてて鳥肌(笑)

ちなみに椎名林檎がカヴァーしたlets goはかなりバービーに寄せてあり時々みる

コメントを残す