お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「第1期BABYMETAL」の最後のスタジオライブ

82830610-s

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/11 19:55:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/12 02:31:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/11 19:56:14時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

46件のコメント

  1. ああ、あのころは熱かったな
    結局残ったのは、海外ツアーに行くためと向こうのファンサイトで
    外人と交流するために始めた英語力だけ残った

    まだまだ英語が得意とは云える状態ではないが
    それでも、外人と普通の駄弁りは出来るようになったし、
    米国のTVドラマや映画を英語字幕の補助付きだけど、英語版で普通に見れるようになったし
    ネットの米国ラジオや米軍放送を耳だけで聴けるようにもなった
    ペーパーバックも辞書なしで読破できるようになったし・・・
    2年前の英語スキルとは確かに違う

    BABYMETALの遺産は、唯一英語力の向上だったと・・・
    悲しいかな、
    本来なら、
    MSG単独公演とUKO2スタジアム単独ライブに駆けつける予定だったのに・・・!

  2. ああ、あのころは熱かったな
    結局残ったのは、海外ツアーに行くためと向こうのファンサイトで
    外人と交流するために始めた英語力だけ残った

    まだまだ英語が得意とは云える状態ではないが
    それでも、外人と普通の駄弁りは出来るようになったし、
    米国のTVドラマや映画を英語字幕の補助付きだけど、英語版で普通に見れるようになったし
    ネットの米国ラジオや米軍放送を耳だけで聴けるようにもなった
    ペーパーバックも辞書なしで読破できるようになったし・・・
    2年前の英語スキルとは確かに違う

    BABYMETALの遺産は、唯一英語力の向上だったと・・・
    悲しいかな、
    本来なら、
    MSG単独公演とUKO2スタジアム単独ライブに駆けつける予定だったのに・・・!

  3. >>20
    なるほどね、そういう見解もありかもね
    第2期を前期後期に分けるとかね

  4. >>20
    なるほどね、そういう見解もありかもね
    第2期を前期後期に分けるとかね

  5. >>18
    ディープパープル、AC/DC、
    ヴァン・ヘイレンのようだ!

    この3バンドはボーカルが代わったけど、SU-METALは永遠だ!

  6. >>18
    ディープパープル、AC/DC、
    ヴァン・ヘイレンのようだ!

    この3バンドはボーカルが代わったけど、SU-METALは永遠だ!

  7. >>19
    ほぼ同じ感じ感覚だけど個人的には追加で武道館~2ndアルバム発売までの期間と、アルバム発売~広島までにも分かれるかなぁ。
    衣装からは赤が消え(ドームは特別)メディア露出が極端に減ってバンド色が強くなったと思うので。

  8. >>19
    ほぼ同じ感じ感覚だけど個人的には追加で武道館~2ndアルバム発売までの期間と、アルバム発売~広島までにも分かれるかなぁ。
    衣装からは赤が消え(ドームは特別)メディア露出が極端に減ってバンド色が強くなったと思うので。

  9. 個人的には…

    結成から2013年12月の聖誕祭までの4年間が第1期
    2014年3月の完全神バンド体制になった武道館から昨年の広島までの4年間が第2期
    今年5月のツアー(既にYUIMETALが出てなかったので)から第3期の始まりだと思っている

    あくまで個人の見解ですけど…

  10. 個人的には…

    結成から2013年12月の聖誕祭までの4年間が第1期
    2014年3月の完全神バンド体制になった武道館から昨年の広島までの4年間が第2期
    今年5月のツアー(既にYUIMETALが出てなかったので)から第3期の始まりだと思っている

    あくまで個人の見解ですけど…

  11. >>16
    そうだったんですね。自分も以前からJCOMに加入していますが、今のSTBは録画機能付きでYouTubeが観れるタイプです。

    ちなみにYouTubeはアプリなのでSTBで録画は不可。なので、STBを別のHDDレコーダーにライン入力で接続しており、YouTubeのベビメタ動画をそっちのレコーダーに録画してDVD-RWにダビングしています。ファンカムや海外フェス公式の動画などを中心に、かなりたまってきました。

    地デジのNHK特番やMステは、普通にそのレコーダーで録画してBD‐REにダビングしています。

  12. >>16
    そうだったんですね。自分も以前からJCOMに加入していますが、今のSTBは録画機能付きでYouTubeが観れるタイプです。

    ちなみにYouTubeはアプリなのでSTBで録画は不可。なので、STBを別のHDDレコーダーにライン入力で接続しており、YouTubeのベビメタ動画をそっちのレコーダーに録画してDVD-RWにダビングしています。ファンカムや海外フェス公式の動画などを中心に、かなりたまってきました。

    地デジのNHK特番やMステは、普通にそのレコーダーで録画してBD‐REにダビングしています。

  13. >>14
    それが…ケーブルTV専用HDD内蔵のレンタルセットアップBOXで一切のバックアップが取れない機種で…その後、バックアップが取れるタイプも出たのですが、それに交換する為には既に大量のBM等の収録されたセットアップBOXをそのまま返却しなければならず…それが出来る訳も無くズルズルと使い続け、その後もBMのWOWOW等を録画し続けた末の悲劇でした。
    それとは別にBD-Rに焼き付け可能なHDDレコーダーも所有してますが、これは初期のタイプで使い方が煩雑な為 それ以前から放棄したままで…
    で、新しいバックアップが可能な機種に先月から替えましたが、その機種でのBMの放送録画は昨日のWOWOWが初めてで… BMと同じで切り替えって難しいですよね。

  14. >>14
    それが…ケーブルTV専用HDD内蔵のレンタルセットアップBOXで一切のバックアップが取れない機種で…その後、バックアップが取れるタイプも出たのですが、それに交換する為には既に大量のBM等の収録されたセットアップBOXをそのまま返却しなければならず…それが出来る訳も無くズルズルと使い続け、その後もBMのWOWOW等を録画し続けた末の悲劇でした。
    それとは別にBD-Rに焼き付け可能なHDDレコーダーも所有してますが、これは初期のタイプで使い方が煩雑な為 それ以前から放棄したままで…
    で、新しいバックアップが可能な機種に先月から替えましたが、その機種でのBMの放送録画は昨日のWOWOWが初めてで… BMと同じで切り替えって難しいですよね。

  15. 革命の見所、スタジオライブ以外には姫達が初ワンマンの鹿鳴館を訪れたところとマーティ氏との対談だね

    って書くと、ほぼ番組全般ってことになってしまうなww

  16. 革命の見所、スタジオライブ以外には姫達が初ワンマンの鹿鳴館を訪れたところとマーティ氏との対談だね

    って書くと、ほぼ番組全般ってことになってしまうなww

  17. >>12
    あららーお気の毒に…
    HDDレコーダーってブルーレイ付いてますよね?
    録画用のBD‐RとかREにダビングしておけば良かったのに

  18. >>12
    あららーお気の毒に…
    HDDレコーダーってブルーレイ付いてますよね?
    録画用のBD‐RとかREにダビングしておけば良かったのに

  19. YouTubeでは フルで観れないけど、daily motionだと フルで観れるので 偶に思い出したように 観てます^_^

  20. YouTubeでは フルで観れないけど、daily motionだと フルで観れるので 偶に思い出したように 観てます^_^

  21. 他所でも書き込んだ事だが、今年の10月に2014年以来の足掛け5年にわたるWOWOW、NHK等のBMの録画を収録してあったHDDの経年劣化で中身が完全消滅してしまった。
    で、その直後にYUI脱退の報を聞いて愕然とするとともに因縁めいたものを感じたのだが…
    確かに「第一期BABYMETAL」とでも言うべき一つの時代が終わったのかも知れないな。
    で、当然だが、この2016年放送のNHK特番の録画も消滅してしまった。
    この番組の中でウエンブリーアリーナの観客が映し出されたが、俺はその観客の中にいた。
    このNHK特番は2度目で1度目は2014年放送だったが「23年さん」として有名になったリー・カーター氏はこの特番の中の映像が そのきっかけとなったよね。
    ウエンブリーで彼と遭遇し「日本語」で談笑した(彼も日本語を独学マスターしていた)時も「それ」を話題の一つとしたが、その第1回のNHK特番の録画も消滅してしまった。
    「第一期BABYMETAL」はLEGEND S で幕を閉じたのかな、YUIと共に。
    「第二期BABYMETAL」は2018年からなのか?それとも2019年からなのか?
    そんな事すら判然としない一年間だったな。この一年間、信じられない出来事の連続だった。
    BABYMETALの歴史はBEATLESの歴史以上に劇的なものになるのかも知れないな。
    如何でも良い事だが、俺自身にとっても信じられない出来事の連続だった。
    早く2019年を迎え気分を一新したいものだな。

  22. 他所でも書き込んだ事だが、今年の10月に2014年以来の足掛け5年にわたるWOWOW、NHK等のBMの録画を収録してあったHDDの経年劣化で中身が完全消滅してしまった。
    で、その直後にYUI脱退の報を聞いて愕然とするとともに因縁めいたものを感じたのだが…
    確かに「第一期BABYMETAL」とでも言うべき一つの時代が終わったのかも知れないな。
    で、当然だが、この2016年放送のNHK特番の録画も消滅してしまった。
    この番組の中でウエンブリーアリーナの観客が映し出されたが、俺はその観客の中にいた。
    このNHK特番は2度目で1度目は2014年放送だったが「23年さん」として有名になったリー・カーター氏はこの特番の中の映像が そのきっかけとなったよね。
    ウエンブリーで彼と遭遇し「日本語」で談笑した(彼も日本語を独学マスターしていた)時も「それ」を話題の一つとしたが、その第1回のNHK特番の録画も消滅してしまった。
    「第一期BABYMETAL」はLEGEND S で幕を閉じたのかな、YUIと共に。
    「第二期BABYMETAL」は2018年からなのか?それとも2019年からなのか?
    そんな事すら判然としない一年間だったな。この一年間、信じられない出来事の連続だった。
    BABYMETALの歴史はBEATLESの歴史以上に劇的なものになるのかも知れないな。
    如何でも良い事だが、俺自身にとっても信じられない出来事の連続だった。
    早く2019年を迎え気分を一新したいものだな。

  23. >>2
    テレビに2年出ないだけで過去のものって、確かにドルオタ的思考だな。アイドルは常にメディアに露出してないとファンは不安になる、ちょっとテレビで見なくなるとオワコンとか言われるからな

    アーティストなんて大物になればなるほど活動がライブ中心になって、テレビとか一切出なくなるからな。ベビメタもその域に達しつつあるということだよ

  24. >>2
    テレビに2年出ないだけで過去のものって、確かにドルオタ的思考だな。アイドルは常にメディアに露出してないとファンは不安になる、ちょっとテレビで見なくなるとオワコンとか言われるからな

    アーティストなんて大物になればなるほど活動がライブ中心になって、テレビとか一切出なくなるからな。ベビメタもその域に達しつつあるということだよ

  25. >抽選はかすりもしなかったな。

    若めの女性多くてあからさまな当落操作だったよね笑
    後方に多少男いたけど

  26. >抽選はかすりもしなかったな。

    若めの女性多くてあからさまな当落操作だったよね笑
    後方に多少男いたけど

  27. 一本目のBABYMETAL現象は2014年のロンドンブリクストンライブでイギリスに行った時の密着映像。三人がケラングの出版社とかも訪問してる

    デロ発売前だったけど、何曲がライブ映像も入れてるね
    自分は正にこの時期から嵌まり始めて、この放送もでチェックしてたのでバッチリ録画してるよ

  28. 一本目のBABYMETAL現象は2014年のロンドンブリクストンライブでイギリスに行った時の密着映像。三人がケラングの出版社とかも訪問してる

    デロ発売前だったけど、何曲がライブ映像も入れてるね
    自分は正にこの時期から嵌まり始めて、この放送もでチェックしてたのでバッチリ録画してるよ

  29. 第1期BABYMETAL
    未来を感じさせるし、これが定着してくれればいいね。
    旧BABYMETALでもいいかも。
    にしても懐かしい、抽選はかすりもしなかったな。

  30. 第1期BABYMETAL
    未来を感じさせるし、これが定着してくれればいいね。
    旧BABYMETALでもいいかも。
    にしても懐かしい、抽選はかすりもしなかったな。

  31. BABYMETAL革命、実はは2回放送してるんだよね。
    2回目はスタジオライヴで1回目にカットしてたあわだまと、マーティとの対談でカットしてたトークを加えた完全版。
    どっちも録画して、ブルーレイに保存してるよ。

  32. BABYMETAL革命、実はは2回放送してるんだよね。
    2回目はスタジオライヴで1回目にカットしてたあわだまと、マーティとの対談でカットしてたトークを加えた完全版。
    どっちも録画して、ブルーレイに保存してるよ。

  33. 特番1本目放送前になんとなくベビメタの噂を聞いて放送見たけどふーんて感じで見た直後はファンになるとは思わなかった
    何ヶ月かあとに1本目もレコーダーに残しておきたくて何度かNHKに再放送お願いしたけどもう再放送はないだろうな…
    ベビメタの古き良き時代のいい特番だった

  34. 特番1本目放送前になんとなくベビメタの噂を聞いて放送見たけどふーんて感じで見た直後はファンになるとは思わなかった
    何ヶ月かあとに1本目もレコーダーに残しておきたくて何度かNHKに再放送お願いしたけどもう再放送はないだろうな…
    ベビメタの古き良き時代のいい特番だった

  35. でも今振り返るとインタビューで異常に緊張してたり、煽りの言葉が短く単純なのに声が出てなかったりと異変はあったんじゃね?当時はほほえましいネタになってたけどさ・・

  36. でも今振り返るとインタビューで異常に緊張してたり、煽りの言葉が短く単純なのに声が出てなかったりと異変はあったんじゃね?当時はほほえましいネタになってたけどさ・・

  37. まぁ、正直あの時点ではゆいちゃんが辞めるなんて想像もできなかったな。辞める時は3人一緒だろうと(つまり解散するまで一緒と)思っていたからね。いや、もちろん今のベビメタも大好きなんですけどね。もうあの時期は歴史になってしまったんだなぁと実感しますね。

  38. まぁ、正直あの時点ではゆいちゃんが辞めるなんて想像もできなかったな。辞める時は3人一緒だろうと(つまり解散するまで一緒と)思っていたからね。いや、もちろん今のベビメタも大好きなんですけどね。もうあの時期は歴史になってしまったんだなぁと実感しますね。

  39. テレビも無ェ、ラジオも無ェ、コンパクトディスクは何者だ
    ってな感じが2年も続いてるから、一般の人にとって過去のものになってしまってるのかな。
    なんかもったいない。

  40. テレビも無ェ、ラジオも無ェ、コンパクトディスクは何者だ
    ってな感じが2年も続いてるから、一般の人にとって過去のものになってしまってるのかな。
    なんかもったいない。

コメントを残す