お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

でんぱ組.incのプロデューサーもふくちゃん(福嶋麻衣子)「TOY’S FACTORYの謎の嗅覚」

70b962474489c60f576c1888d3b37098bc131196

659: 2018/12/19(水) 09:49:42.44 0
39分ぐらいからベビメタとさくらの話ししてる

でんぱ組のプロデューサー 

666: 2018/12/19(水) 10:30:58.91 0
>>659
1時間12分すぎに
BABYMETALも絶対1stがいいって言ってて草

 

421: 2018/12/20(木) 11:27:58.93 0
もふくちゃん)本当にあの時代は最高でしたね。あの時の
カルチャーが自分の原点になっているなと思っていますね。(トイズ・ファクトリーは)B’zもミスチルもね。

(吉田豪)そして現在は眉村ちあきを……っていうね。

(もふくちゃん)すごくない? トイズの謎の嗅覚。だ
ってベビメタもさ、最初はさくら学院だけやっていてさ。
それで最後、ベビメタだけピックアップしてさ(笑)。

(吉田豪)そしてさくらは移籍っていうね(笑)。ベビ
メタだけトイズが確保しましたっていう(笑)。

(もふくちゃん)「いちばんいいやつじゃん!」っていう(笑)。「どうしたの、それ? なんでわかったの、それ?」「なんとなく……」みたいな(笑)。で、当時、同じ
時にセカオワもちょうどピックアップしていて。「なんか
面白いユニットがいるんだよね。みんなで共同生活しててさ。もふくちゃんもしてたんでしょ?」「はあ……共同生活
ですか」「ライブハウスやっててさー、しかも名前が”世界
の終わり”っていうんだよ。でも漢字だとよくないからさ、
英語にする……」なんてことを言っていたら、あれよあれよ
という間にバババババッと売れて。「えっ、社長、すごく
ないですか?」って。その時にすごい、トイズってやっぱりね、あの社長のよくわからないそういうところが(笑)。
信用できますよね。なんかね。いちばん。

 

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/19 14:13:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/19 02:07:51時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

16件のコメント

1st路線のままなら続かないだろうよ
今後の継続を考えたら変化が必要だし
良しとしない人は去るだけだわ
活動停止のグループを見ればわかると思うんだけどな

1st路線のままなら続かないだろうよ
今後の継続を考えたら変化が必要だし
良しとしない人は去るだけだわ
活動停止のグループを見ればわかると思うんだけどな

>>6
ちなみに最初の6コメは管理人さんが削除してくれました
例の確信犯です

>>6
ちなみに最初の6コメは管理人さんが削除してくれました
例の確信犯です

繰り返しになるけどそういう主観はそれぞれあって当然だし別にいいんじゃない。
俺や友人、フォロワーさん等は2nd以前と2nd以降なら
後者のほうが曲もLiveも好きって人の方がかなり多いけど
赤の他人が何をどう思ってたってぶっちゃけどうでもいいし興味もないでしょ。
話が合う人とだけ絡んでりゃいいよ。

繰り返しになるけどそういう主観はそれぞれあって当然だし別にいいんじゃない。
俺や友人、フォロワーさん等は2nd以前と2nd以降なら
後者のほうが曲もLiveも好きって人の方がかなり多いけど
赤の他人が何をどう思ってたってぶっちゃけどうでもいいし興味もないでしょ。
話が合う人とだけ絡んでりゃいいよ。

オタクが多かった時代の方がベビメタのライブも楽しかったし、明るかったような気がしないでもないけどな。

オタクが多かった時代の方がベビメタのライブも楽しかったし、明るかったような気がしないでもないけどな。

サブカル系アイドルオタクによる個人的な主観でしかないんだし
1stのほうが好きってすげー妥当な感想でしょ。
アイドルやオタクを馬鹿にしてるんじゃなく、単なる客観、現実として
ベビメタのLiveって2015にはアイドルオタク的な客層殆どいなかったけど
2nd以降はほぼ絶滅したからね。
ベビメタは露出が音楽フェスやロック、メタル系のネット記事&雑誌ばかりだから
ごく自然な客層推移と結果だと思うよ。

サブカル系アイドルオタクによる個人的な主観でしかないんだし
1stのほうが好きってすげー妥当な感想でしょ。
アイドルやオタクを馬鹿にしてるんじゃなく、単なる客観、現実として
ベビメタのLiveって2015にはアイドルオタク的な客層殆どいなかったけど
2nd以降はほぼ絶滅したからね。
ベビメタは露出が音楽フェスやロック、メタル系のネット記事&雑誌ばかりだから
ごく自然な客層推移と結果だと思うよ。

コメントを残す