お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

神バンドの凄いところ

LqO1Iwc-1


167: 2019/02/15(金) 09:32:13.13
サマソニの選抜は誰だろ、Ledaか平神か
そんなもん2月に分かるわけないよな

168: 2019/02/15(金) 13:05:53.60
青山
BOH
大村
Leda

169: 2019/02/15(金) 13:32:11.41
棒手氏が公式RTしてるので決まりスケジュール抑えてるはず
本人に関係ないサポートをRTしない

170: 2019/02/16(土) 10:32:38.23
>>169
だな。

179: 2019/02/20(水) 08:16:40.18
神々の凄いところは突出した個性を出すんじゃなく、
打ち込みの音源を生バンドで再現したところが神たる所以
そのことに気づくのに俺は9ヶ月かかった
その中でも大村はバッキングレベルで自分の音が出ちゃってるけどw
幹大ちゃんはソロは独特だけど、バッキングは見事に打ち込み音源再現してると思う
そういう意味でもLedaが一番BABYMETALらしいと言われるところなのかもしれない
平神が評価されてんのは、その頂点の可能性を秘めてるからじゃないかな

180: 2019/02/20(水) 21:20:47.06
ledaは安定感があるだけでなくて本当に音が良いと思う
神様の中でダントツで好みの音

181: 2019/02/20(水) 22:15:09.00
レダいいよな

182: 2019/02/20(水) 22:18:27.48
Ledaはハイをキンキンさせず抜ける音を作れる稀有な才能の持ち主だわな。

183: 2019/02/20(水) 22:25:50.66
no title

未だに泣ける

184: 2019/02/20(水) 23:29:55.01
>>183
ありがとう…

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/15 19:56:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/15 02:31:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/15 19:56:33時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

20件のコメント

  1. テクニックどうのこうのじゃなくて幹大ちゃんは多くの人に愛されていたし、これからもずっと愛され続けると思う。
    残した楽曲も素晴らしい曲ばかりだし、彼らしさが詰まっている。
    ファンも色々だと思うけど、多くのファンは彼の人柄も含めて好きなんじゃないかな。
    記憶に残るいい出会いっていうのは、この人に出会えて良かったって心の底から思える事だと思うよ。
    だから涙が止まらないんだよ。

  2. テクニックどうのこうのじゃなくて幹大ちゃんは多くの人に愛されていたし、これからもずっと愛され続けると思う。
    残した楽曲も素晴らしい曲ばかりだし、彼らしさが詰まっている。
    ファンも色々だと思うけど、多くのファンは彼の人柄も含めて好きなんじゃないかな。
    記憶に残るいい出会いっていうのは、この人に出会えて良かったって心の底から思える事だと思うよ。
    だから涙が止まらないんだよ。

  3. >藤岡は音程が不安定、チョーキング決まらない、フレーズワンパターン
    プロのプレーヤーによくも言えたものです。
    スタジオミュージシャンレベルでもそんなギタリストいるんでしょうか?
    音程外す? 収録できないよ!
    フレーズワンパターン? いったいどれだけ彼のライヴ聞いたのか?
    本当にふざけたこと言うよ!
    海外での彼の評判聞いてみたら良いよ!本当に!

  4. >藤岡は音程が不安定、チョーキング決まらない、フレーズワンパターン
    プロのプレーヤーによくも言えたものです。
    スタジオミュージシャンレベルでもそんなギタリストいるんでしょうか?
    音程外す? 収録できないよ!
    フレーズワンパターン? いったいどれだけ彼のライヴ聞いたのか?
    本当にふざけたこと言うよ!
    海外での彼の評判聞いてみたら良いよ!本当に!

  5. 神バンドはLEDAと青山の2人が海外で高評価されたんだよ。
    2015年が演奏力のピークだった。
    藤岡とBOHは並みで、このレベルの代わりは大勢いる
    早逝したせいで やたら神格化と過大評価されてるが
    藤岡は音程が不安定、チョーキング決まらない、フレーズワンパターン

  6. 神バンドはLEDAと青山の2人が海外で高評価されたんだよ。
    2015年が演奏力のピークだった。
    藤岡とBOHは並みで、このレベルの代わりは大勢いる
    早逝したせいで やたら神格化と過大評価されてるが
    藤岡は音程が不安定、チョーキング決まらない、フレーズワンパターン

  7. あんた素晴らしいな。
    分かりやすくて納得出来る人多いんじゃないかな。
    こういう人にライナーノーツお願いしたいよな。

  8. あんた素晴らしいな。
    分かりやすくて納得出来る人多いんじゃないかな。
    こういう人にライナーノーツお願いしたいよな。

  9. 大神はピッキングが独特でスラッシーなリフには必要不可欠であり、初期のベビメタで(例えばBABYMETAL DEATHとか)聴衆の度肝を抜いたのは大神のマーシャル系アンプでのザックザクのギターがあったからこそだと思う。
    でもそのピッキングスタイルを矯正出来ないゆえに合わない曲もあったりする。
    しかも国内トップクラスのシュレッダーであるがゆえ批判の的にされる事も多く、近年は速弾きに頼らないプレイをずっと模索している。
    逆にLEDAはピッキングが滑らか過ぎてリードプレイは素晴らしいんだけどバッキングはずっと苦悩してきた。
    リードプレイも速弾きでは大神に敵わないし(大村バンドのDVDで言ってた)特異性や引き出しの広さでは小神様に敵わないし、自分のアイデンティティに一番悩んでいたのはLEDAだったと思う。
    小神様は大神に教わって7弦を始めたので最初は自分のプレイをどう楽曲に落とし込むのか悩んでいた。
    メタルの知識もイングヴェイやヴァイで止まっていたため最初はリフ1つ弾くのにも大神の助言を仰いでいたらしい。
    前の3人だけでなく、神バンドも苦悩を重ねてここまで来たんだよなぁ。

  10. 大神はピッキングが独特でスラッシーなリフには必要不可欠であり、初期のベビメタで(例えばBABYMETAL DEATHとか)聴衆の度肝を抜いたのは大神のマーシャル系アンプでのザックザクのギターがあったからこそだと思う。
    でもそのピッキングスタイルを矯正出来ないゆえに合わない曲もあったりする。
    しかも国内トップクラスのシュレッダーであるがゆえ批判の的にされる事も多く、近年は速弾きに頼らないプレイをずっと模索している。
    逆にLEDAはピッキングが滑らか過ぎてリードプレイは素晴らしいんだけどバッキングはずっと苦悩してきた。
    リードプレイも速弾きでは大神に敵わないし(大村バンドのDVDで言ってた)特異性や引き出しの広さでは小神様に敵わないし、自分のアイデンティティに一番悩んでいたのはLEDAだったと思う。
    小神様は大神に教わって7弦を始めたので最初は自分のプレイをどう楽曲に落とし込むのか悩んでいた。
    メタルの知識もイングヴェイやヴァイで止まっていたため最初はリフ1つ弾くのにも大神の助言を仰いでいたらしい。
    前の3人だけでなく、神バンドも苦悩を重ねてここまで来たんだよなぁ。

  11. 奇跡そのものだよな。
    テクニックだけじゃなくて、キャラもマンガから出て来たような感じだしな。
    一つ希望があるんだけど、KOBAの介入無しで神バンドに参加したメンバーだけでインストアルバムを出して欲しい。
    彼らの思いが詰まった一枚だけのアルバム。
    伝説になるだろ。
    叶えて欲しいよ。

  12. 奇跡そのものだよな。
    テクニックだけじゃなくて、キャラもマンガから出て来たような感じだしな。
    一つ希望があるんだけど、KOBAの介入無しで神バンドに参加したメンバーだけでインストアルバムを出して欲しい。
    彼らの思いが詰まった一枚だけのアルバム。
    伝説になるだろ。
    叶えて欲しいよ。

  13. 大神=超速弾き&シャープな音+アーム不使用(小神死以前)+割と古典的なテクを使う。
    小神=基本ウォームなトーン+ハーモにクスが得意+アームをガンガン使用。テクも変態。
    LEDA=エロィ音+大神と小神の中間くらいのウォームなトーン+アームも使用+8弦もいける。
    ISAO=ビブラートをあまり掛けない平坦な音+ザクザクしたリフは得意+基本8弦。9弦も常用。
    平神=BABYMETALを意識してわざとゴリゴリした音を出す。基本8弦。

    ざっとこんな感じに思えるんだけど、ギターに詳しい人もっと教えてちょ!

  14. 大神=超速弾き&シャープな音+アーム不使用(小神死以前)+割と古典的なテクを使う。
    小神=基本ウォームなトーン+ハーモにクスが得意+アームをガンガン使用。テクも変態。
    LEDA=エロィ音+大神と小神の中間くらいのウォームなトーン+アームも使用+8弦もいける。
    ISAO=ビブラートをあまり掛けない平坦な音+ザクザクしたリフは得意+基本8弦。9弦も常用。
    平神=BABYMETALを意識してわざとゴリゴリした音を出す。基本8弦。

    ざっとこんな感じに思えるんだけど、ギターに詳しい人もっと教えてちょ!

  15. 神バンドの凄いところは
    当代最高レベルの才能が集まって惹かれあい
    家族のような友情を育むことが出来た奇跡にある
    普通才能あるアーチストが仕事で集められてそうはならない

    KOBAは色々言われてるが
    ベビメタの三人の組み合わせもさることながら
    神バンドの出会いの奇跡を起こしたこと
    これこそ彼の最高の功績だと俺は思ってる

  16. 神バンドの凄いところは
    当代最高レベルの才能が集まって惹かれあい
    家族のような友情を育むことが出来た奇跡にある
    普通才能あるアーチストが仕事で集められてそうはならない

    KOBAは色々言われてるが
    ベビメタの三人の組み合わせもさることながら
    神バンドの出会いの奇跡を起こしたこと
    これこそ彼の最高の功績だと俺は思ってる

英樹 へ返信する コメントをキャンセル