お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

イギリスのアルバム総合チャートの週末ランキングでBABYMETALの「METAL GALAXY」が初登場で6位に

EG24pN5UYAIC_5R

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

56件のコメント

  1. 未だにビートルズとかクィーンとかが売れてる時代
    そんな歴史上の巨匠と戦ってのTOP10入りなら
    国民栄誉賞あげてもいいくらい
    しょーもない一時だけのスポーツ選手にあげるなら
    BABYMETALこそが受賞すべき

  2. 未だにビートルズとかクィーンとかが売れてる時代
    そんな歴史上の巨匠と戦ってのTOP10入りなら
    国民栄誉賞あげてもいいくらい
    しょーもない一時だけのスポーツ選手にあげるなら
    BABYMETALこそが受賞すべき

  3. 昔みたいに純粋にレコードやCDの売り上げがほとんど占めてた時代なら、当時ファンだったアーティストの順位とか気にしてたけど、今の時代色んな要素が入ってきていて、イマイチ調査方法が複雑で良く分からないので、別に何位でもいいんだけど。

  4. 昔みたいに純粋にレコードやCDの売り上げがほとんど占めてた時代なら、当時ファンだったアーティストの順位とか気にしてたけど、今の時代色んな要素が入ってきていて、イマイチ調査方法が複雑で良く分からないので、別に何位でもいいんだけど。

  5. ベビメタは国内も海外もストリーミングが致命的に弱いので
    英米でTOP10入りは厳しいよ
    あまり過大な期待はもたず前作を上回れば御の字でしょ

  6. ベビメタは国内も海外もストリーミングが致命的に弱いので
    英米でTOP10入りは厳しいよ
    あまり過大な期待はもたず前作を上回れば御の字でしょ

  7. 他の人も書いてるけど、日本語で歌ってる日本のアーティストが海外のチャートにランクインするのは凄いことなんだな
    過去に海外進出したアーティストって、ほとんど英語で勝負してた人達ばっかりなんだろうから

  8. 他の人も書いてるけど、日本語で歌ってる日本のアーティストが海外のチャートにランクインするのは凄いことなんだな
    過去に海外進出したアーティストって、ほとんど英語で勝負してた人達ばっかりなんだろうから

  9. ヲタが海外盤を買い足すみたいな発想自体なかったなぁ
    悪意とか皮肉とかじゃなくて素直におたく特有のそういう感じ尊敬するわ
    真似はしないけど

  10. ヲタが海外盤を買い足すみたいな発想自体なかったなぁ
    悪意とか皮肉とかじゃなくて素直におたく特有のそういう感じ尊敬するわ
    真似はしないけど

  11. そんな高みは望みません
    前作くらいの順位でいいですよ
    そもそもチャートに興味が無い

  12. そんな高みは望みません
    前作くらいの順位でいいですよ
    そもそもチャートに興味が無い

  13. ふと思ったけど BEATLES と BABYMETAL
    字面もなんとなく似てるよね
    更にビートルズは BEAT とカブトムシの BEETLE の類似音の造語
    ベビーメタルも HEAVY と(日本語風発音の)ベビーの類似音の造語ですDEATH
    片やビートルズの曲のいくつかはバッハ、ベートーベン、モーツァルトと同様に
    何百年も生き残るだろうと言われています
    一方我らがベビーメタルの曲(残念ながら、こちらは彼女たちが自身で
    作った曲ではないけどexcept4のうた)は、どうでしょう?
    いやいや、もちろん「バカ言ってんじゃねぇ、両者を比べるなんざ
    おこがましいわいっ!」て突っ込みは十分わかってますよ

  14. ふと思ったけど BEATLES と BABYMETAL
    字面もなんとなく似てるよね
    更にビートルズは BEAT とカブトムシの BEETLE の類似音の造語
    ベビーメタルも HEAVY と(日本語風発音の)ベビーの類似音の造語ですDEATH
    片やビートルズの曲のいくつかはバッハ、ベートーベン、モーツァルトと同様に
    何百年も生き残るだろうと言われています
    一方我らがベビーメタルの曲(残念ながら、こちらは彼女たちが自身で
    作った曲ではないけどexcept4のうた)は、どうでしょう?
    いやいや、もちろん「バカ言ってんじゃねぇ、両者を比べるなんざ
    おこがましいわいっ!」て突っ込みは十分わかってますよ

  15. UK盤も今のうちもっと日本ヲタが買い足した方がいいんじゃないか?
    前回セカンドも中間7位で週刊チャート15位に落ちた、今回中間6位で喜んでいたら週刊10位以内は無理だ。

  16. UK盤も今のうちもっと日本ヲタが買い足した方がいいんじゃないか?
    前回セカンドも中間7位で週刊チャート15位に落ちた、今回中間6位で喜んでいたら週刊10位以内は無理だ。

  17. ちなみに前作は中間7位で週間15位だから、今作は週間で12位前後ってところか。

  18. ちなみに前作は中間7位で週間15位だから、今作は週間で12位前後ってところか。

  19. 「日本語」で歌ってる日本人アーティストが外国でチャートインするだけで、凄いこと。
    モンスターだな。

  20. 「日本語」で歌ってる日本人アーティストが外国でチャートインするだけで、凄いこと。
    モンスターだな。

  21. 売り上げが集中する初日から3日目の集計でこの位置だからトップ10に残るのはちょっと厳しいかな

  22. 売り上げが集中する初日から3日目の集計でこの位置だからトップ10に残るのはちょっと厳しいかな

  23. セカンドの時は確か中間チャートでベストテン内に居たが正式な週刊チャートになると落ちていたはず

  24. セカンドの時は確か中間チャートでベストテン内に居たが正式な週刊チャートになると落ちていたはず

  25. バンダレコードにアビーロード50周年盤買いにいったらないの
    店長が「あー仕入れないよ」だと

  26. バンダレコードにアビーロード50周年盤買いにいったらないの
    店長が「あー仕入れないよ」だと

  27. 週末のみのランキングだから週間では上がるかもしれないし下がるこもしれないんだな

  28. 週末のみのランキングだから週間では上がるかもしれないし下がるこもしれないんだな

  29. だな
    今だに最新のチャートに君臨するビートルズとフレディマーキュリーってどんだけ

  30. だな
    今だに最新のチャートに君臨するビートルズとフレディマーキュリーってどんだけ

  31. Abbey Roadは50周年を記念してみんな買ってるからチャートインしてるんだよ。

  32. Abbey Roadは50周年を記念してみんな買ってるからチャートインしてるんだよ。

コメントを残す