お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

2020年10月10日第10章最終楽章。4月1日FOX DAYに全てが明かされる

EPH1RhoUcAEnc9B

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/04 19:54:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/05 02:29:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/04 19:55:25時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

27件のコメント

  1. ↑↓←→BBABだけ唯一やっていない事が気になる
    改めて見返すと歌詞の内容が20201010を暗示しているような気がする
    Game Over or Continue?
    Last(最終楽章)は最強command

  2. 3rdにヒントが隠されているじゃないか。
    新章「METAL GRADIUS」の幕開けだ。
    ↑↓←→BBABからスタート。
    全員ポカーーーン。。。

  3. 22さんの意見に一票。
    ドゥームズデイ何回目ですか?
    残された時間はあとわずかと言い続けてはや7年だよ。
    またやってるなとしか思わないもんな、ここまで来ると。
    ご新規さんにはちょっと刺激が強すぎるとは思うけど。
    それにすぅとモアはアミューズが幼少の頃から育て上げた
    言うなれば純粋培養された人造人間みたいなもんだろ。
    当然の事ながらアミューズのなかでの
    自分達の立ち位置、責任、将来像理解してベビメタやっているはず。
    その中にはさくらやユイにかかる費用を稼ぐことも含まれているだろうし。
    それでも10月に解散するなら
    アミューズはとんでもないアホの巣窟で
    すぅとモアはまだまだ子供だったと言うことだろう。

  4. DOOMS DAYの後は新たな展開って感じだから
    3人で始めたメタルレジスタンスは終わるってことでは?
    20201010までは存在してるってことなんで楽しもう

  5. 現体制の終了
    正式に新メンバー入れて新体制での活動開始ー新章突入だな
    2020 1010にでかいライブやって、BMDで新メンバー召喚の儀

  6. 最後のお告げにあったdoomsday(最後の日、終焉、審判の日)というワードがあると「解散?」みたいにとらえるかもしれませんが、過去に2回同じワードでライブやってるので心配ないかと勝手に思ってます

  7. >>6
    終わる終わる詐欺はかつてベビメタあるあるであった
    久しぶりだなぁとしか思えんw

  8. KOBAの言葉遊び飽きた。と言ってたやつほど解散と騒ぎ立てている個人的印象w
    踊らせられてるねw

  9. 正直、2020.10.10が発表された時点で『解散』の二文字が頭を過ぎったのも確かだなあ。
    活動から丁度10年、二人の年齢的にも一般女性ならこれから社会人という年齢だから『大人達』
    が彼女達の人生を考えた上での考慮もあり得る。
    本音はもちろん新章での活動継続、もっと言えばリハビリからYUI復活なら失神するほど嬉しいが。
    まあ今まで思わせぶりな告知はされてきて、いざふたを開けてみれば良い意味でたいしたことが
    なかった事が多いから心配はしてないけど。
    とりあえずしょぼいフェス出演のリーク告知でもいいから10.10以降のスケジュールが出てほしい。 

  10. メタルレジスタンスの次はメタルギャラクシーで『メタルの銀河の旅へ』だな

  11. >3
    お前、あちこちで書き散らかしている最終章と最終楽章の区別も付けられない奴だろ?w

  12. この章でアベンジャーズという劇薬使っちゃったから、それ以上のインパクト出すには
    解散か、YUI復活か、誰かが加入ぐらいしか思いつかない

  13. >>1
    「METAL RENAISSANCE」良いじゃない
    仏語になっちゃうけど

    とりあえず幕開けは
    「ルネッサーンス!」(ち~ん
    これはお約束(二十歳越えたし)

  14. そういえばここ数日、ページの読み込みに凄い時間がかかるんだけど・・
    3段階ぐらいにわかれるの。
    なんかおかしなブログパーツ入ってないですか?

  15. まあ今年解散は無いだろうなぁ。
    インタビューを読んでも必ず裏があるとか本音で話していないとか想像するような人にはいい材料だろうけど。

  16. アジアとかもツアーで開拓しようとし始めたばかりじゃんwむしろこっから本腰でないの?

  17. インタビューとか読んでも2人のモチベーションも高そうだしコバが3rdに入らなかった曲がいっぱいあるって言ってたし
    特に理由もなく10年やったから解散なんてあるかボケ!普通10周年おめでとうだろ

  18. >>3
    >今まで解散を匂わす演出はたくさんあったが…

    へぇー、たくさんあったんだw
    具体的にどのライブの時?

  19. メタルレジスタンス終焉でメタルの復興が終わったとして、次はメタルリバイバルあたりかな。10月10日にBABYMETAL主宰のフェスを開いて世界中からメタルバンド集めて世界がメタルでひとつになったとかやったら面白そう

  20. 解散以外無い。
    今まで解散を匂わす演出はたくさんあったが、メタルレジスタンスの最終章みたいな表現は一回もない。
    つまり解散しかない。

  21. 区切りを付けるタイミングとしては10周年ってのはちょうどいいのかもな
    もう10年続けるなんて事はありえないし2人の今後を考えれば消費し切る前に解散するのも一つの手ではあるよね
    まあ思わせぶりな告知は過去にもあったから全然わからんけどなw

  22. 20201010にメタルレジスタンス最終楽章、からの紙芝居でメタルXXXX新章開幕予告だな
    次のチャプターはなんてタイトルだろう?メタルルネッサンス?は無いかーw
    ぱっと見で英語の綴りがレジスタンスと似た印象になる気がする
    今回の幕張公演で限界突破して完全に新たなフェーズに突入したベビメタの未来は明るい

コメントを残す