お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

日本人の母を持つドイツ人のべビメタ記事

無題

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/12 19:55:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/13 02:31:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/12 19:56:18時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

25件のコメント

  1. 苦手な曲を書いただけでアピールしたって解釈する脳ってマジで終わってるぞ。

  2. 好き嫌いは誰でもあるさ!わざわざ嫌いな物言う必要ない好きな曲だけ言ってればいいポジティブにね!
    ちなみに私はほぼほぼ好き今迄こんなに1アーティストで曲好きになったのは初めてDeath。

  3. >>18
    苦手な曲があるから胡散臭いなんて誰も言ってないけどw
    全曲好きになれとか…
    くれぐれも勝手な思い込みで暴走しないようにw

  4. >>16
    嫌いな曲アピールって誰得?
    真っ当なファンなんだったら好きな曲をアピールしたら?
    だから胡散臭いって言われるんじゃないの?
    一歩間違えると成りすましとかに思われかねないよ

  5. 16だけど、自分のは15の人へ向けてのものね。
    ちゃんと書かなかった自分も悪いと思うが、繋がりから15へのものだと分からないかなあ。
    苦手な曲があるというだけで胡散臭いとか言い出す人への意見だったんだけどな。
    何で横からしたり顔で突っかかられるのか分からんよ。
    まあ、荒れても管理人さんに迷惑かかるだけだから、これ以上は書き込むの止めます。

  6. >>16
    苦手な曲名だけ挙げられても、そう…合わなくて残念だったねとしか言いようがなくね?
    ファンサイトのコメ欄で記事の感想やら語ってコミュニケーションする気があるか否か
    同時に好きな曲を挙げたり具体的に何が好みを分けるポイントなのか語ってるのなら
    ベビメタの楽曲のバラエティ・様々な音楽要素について盛り上がりようもあるけどさあ
    ライブ初参戦の日本×ドイツのダブルの人の感想と比べてネガティヴな意味で対照的だな

  7. 1じゃないけど、ベビメタ歴6年の自分もDDDはダメだわ。同様にウキミもダメで、チョコもあまり好きじゃない。
    胡散臭いと思うのは勝手だけど、ベビメタだから全曲好きになれというのも違うと思うぞ。

  8. >>1
    ファン歴7年の人の書き込みに見えないのは自分だけ?
    何か胡散臭いんだよな

  9. Distortionのような曲もあれば、
    DA DA DANCE のような曲もある
    この振り幅がベビメタの魅力だよな

  10. 欧米はジャンルで聞くのが染み付き過ぎ
    FUTURE METALの歌詞聞き取れんかったのかな

  11. >>1
    好みは人それぞれとはいえ、好みの範囲が狭い人って気の毒に思えてしまう
    せっかく7年もの間ファンでいるのに現在までの全42曲のうち半分しか好きになれないなんて…
    ライブに行ってもセトリによっては嫌いな曲な方が多かったり…
    これではファンであってもライブを全然楽しめないよなw

    まあ、あくまでオレ個人の見解なので気を悪くなさらずにw
    好みも人それぞれだけど、意見も人それぞれ、オレみたいに思ってる人もいるということ

  12. >>7
    もはや海外盤に入ってるとか入ってないとか関係無いくらい海外ライブでB×M×Cが盛り上がっている
    結局海外メイトも何らかの方法で日本盤を入手して既に曲は知ってるってことだろう
    それを狙ってのことだとしたら、あえて海外でもB×M×Cをやろうって決めたKOBAは策士だよ

  13. フォーラムやEUツアーでのDDDの盛り上がりを見れば海外でも既にキラーチューン化してるのがよく分かるよね

  14. そこからさくら沼までほど近いって言ってるぐらいだから、
    ギミチョコ、DA DA DANCE に嵌まるのも時間の問題だなw
    それほど中毒性の強い曲だから…

  15. DDDなしにしておけば 、海外版にBMC入れられたかも!
    そうしておけば、3rdへの風当たりも変わっていたのに…。

  16. >>5
    わかるわかるw
    古参の人ほどアイドル色の強かった時代から見て来てるからな
    自分にとってDDDなんかは完全にスルメ曲になってる
    ライブ映像観て更に好きになった

  17. 俺だって、最初はギミチョコが全くダメだった
    ウキミも好きになれなかった
    けど、ライブじゃずきゅん!どきゅん!、キンキラリーン!と叫びまくる程になったw

    最初ダメな曲ほど後になってハマるもんだよ

  18. それはそうと、今日のフランスは大盛り上がりだったみたいだね
    フューチャーメタルを歌ってる動画は笑った

  19. まあベビメタ沼への初期症状ですね
    確かに1週間後にはDA DA DANCE リピートしてるかもね⁉

  20. 俺はベビメタ7年目だけど、DDDは俺もダメだわ好きになれない……受けつけない
    まぁすべていいとか無いのが当たり前と言えば当たり前なんだけど〜
    それより好みというか、自分にとっていい曲が半分あるのも凄いといえば凄いし、聴くうちにそうなってくるのがベビメタの凄さと言えば凄さなんだけど……

コメントを残す