お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

謎のグループKIBERSPASSK「(BABYMETAL)彼女たちのショーとエナジーが大好き」

kiberspassk-kikimora-official-mu



Q6: “Kikimora” のビデオを見ましたが、日本の Babymetal を想起するリスナーも多いでしょうね?

【BABA YAGA】: Babymetal は実に興味深いバンドよ!彼女たちのショーとエナジーが大好きなの。そういった要素のいくつかは、おそらく KIBERSPASSK に影響を与えているわ。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/16 14:13:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/17 02:07:28時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

21件のコメント

>>17
そうそう!
雪に埋もれた薄暗い世界を一人で歩きながら(踊りながら)歌ってるシーンはかなりカッコイイと思う。

こんなん閲覧注意レベルだわ
カワイさマイナス1,000
怖さ1,000
夜中に見たら寝れなくなるだろ

MVはなんじゃこりゃ感を出してますね。
アルバムの曲を一通り聴いてみたけど結構癖になるな。
Domovoyの途中から始まるコーラス部分はかなり良いと思った。
See BearのMVを見るとボーカルはかなり美人かも?

どことなくギミチョコの趣がありますね。BPMを極端に下げてミックスいじりまくったような。

ベビメタにインスパイヤされた曲、なんかお経のようにも聞こえるが、面白い事は面白い。
次の曲への発展性はあるかな。

>>6
あくまでそのバンドがベビメタ好きってだけで何故ベビメタはグロでは無いって発想になるのかが理解出来ん。色んなタイプのバンドを惹き付ける魅力がベビメタにあるっていうことだよ。

リスペクトするグループが増えればその中から良いグループが生まれる可能性も増える。
そして良い曲ができる可能性も。
それらが集まりジャンルとなる。

KOBAがガッツポーズしそうな
とても「正しい」インスパイアのされ方笑

BMはグロでは無いんだけどな
奇妙な音楽やチープな風貌の代表みたいに捉えられると
足引っ張られるだけだと思うが・・・・
どこかのタイミングで、神バンも素顔でもよいのではないかと思う

ベビメタが新ジャンルとして評価されるレベルの他アクトが登場して欲しい。

BABYMETALも誰かに影響を与える存在になってきたのですね。BABYMETALをフォローする存在が今後も出てくると面白いね。

べビメタを愛する事は勝手だが、こんなのばかり集まって来たら嫌だな

コメントを残す