お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

KOBAMETALさん「売り上げはBABYMETALの次の活動などのために使います。私は1円もいただかない。」

E-aPbeWUYAcU-Hp


現在“LEGEND”を封印中のBABYMETALの活動については「僕も気になるんですよね。Only The FOX GOD Knowsという常套句があって、それはBABYMETALを司っているキツネ様のみぞ知るので、僕も期待しています」と語った。
囲み取材の最後、KOBAMETALは9月29日に発売されるエッセイ「鋼鉄(メタル)っぽいのが好き‐人生9割メタルで解決‐」をアピール。「売り上げはBABYMETALの次の活動などのために使います。私は1円もいただかない。メンバーと次のメタルのためにぜひ皆さんご協力いただければ」と話し、その場をあとにした。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/03 19:54:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/04 02:29:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/03 19:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

35件のコメント

  1. >>33
    それを言ったら、二人はベビメタの衣装をまとい、気の進まない事を十年もやってきたことになる。最初は戸惑いがあったと言っている、でも、彼女達はプロとしてメタルを自分のものにしようとしたんだよ。プロとして、ライブ会場にきたメイトに最高のものを見せようとしたんだよ。本心はなんてことを邪推する必要はないと思う。

  2. >>33
    インタビューの文章以上の事を勝手に深読みしたり妄想しても無駄よ
    誰しもTPOに合わせた内容や話し方をするが、全てが建前では成立しない
    ”彼女らの言葉はリップサービスでファンに気を使ってるに違いない”
    というのは「あなたの」願望です

  3. >>17
    そうでしょうか…メディアで語られている
    彼女らの言葉…本心…でしょうか?
    ベビーメタルの主要な客、メタラー、うるさ型の
    ロックファン…そんな方々への配慮を感じ取れ
    ますよ…言ってしまえば、リップ・サービスです
    …メタル、ロック系のファン以外に新規のファン
    を取り込む意欲はあるでしょう…
    着実に成果を出して来ていますよ。でもね…
    普通の人はヘドバンやヤンギとか見ませんから
    …ベビーメタル、彼女たちはメインの顧客…メイト
    さん、あなた方に気を使っているんです。

  4. >>30
    ずっと自由にやらせてもらえてきた(と思われる)だけでも高待遇と言えるだろうしなぁ。

  5. 銀河から見る地球は綺麗な青色してますか?
    銀河の星見るのに必死で、振り返って
    地球を見れなかったもう一回確かめたいんで
    metal galaxy againでどうすか?

  6. ノ-ベル賞がらみで、会社を訴えた人と会社に残り厚遇を受けた人いるけど、
    KOBAも待遇か金銭かわからんが、それなりの扱いは受けているんじゃないか。

  7. >>19
    寄せ書きについてはタイミングによって書く位置は変わってくるので深読みしても余りいい事はないと思いますよ。会場に来ていないメンバーが多くいるので、事前に文章データを送って貰って職員室がレイアウト編集している可能性もあります。

  8. >>24
    浅はかな心をあなたは愛している。
    言葉に振り回される人生は、あなたが選んだ道である。
    選択の自由を、その意味を知りなさい。

  9. >>20
    まあ人並み以上には貰っているだろうし、ベビメタの活動を見ればそんなに金に執着心は無いんじゃない?
    楽に稼ぐだけなら海外を周るより国内のライブを多くすれば良かったんだし。
    それに元々ベビメタはKOBAさんのやりたい事を表現しているのだから、ベビメタの活動に使うのはある意味KOBAさんの趣味に使っているとも言えるのかと。

  10. >>20
    まあ、上の人間が変に遠慮しちゃうと下が困る時あるんだよね・・・
    金貰ったら悪みたいな?やりがい搾取みたいな?サービス残業みたいな?
    個人的には美談ではないかなー、頑張ったんなら報われる方が良いなー

  11. >>8
    >>17氏に同意。スウ・モアからは、ベビメタへの非常に強い意志を感じる。
    モアちゃんには、ユイちゃんへの複雑な感情があるように思う。
    さくら学院寄せ書きでの隔たりは、バランスだけのことではないと感じてしまう。

  12. ベビメタが生んだ最大の功績は仮バンドだよな。
    KOBAがいなければ始まらなかった事だが、ベビメタの惜しい所は大手J POPレーベルから出てしまったという点だな。
    だから良く出来たメタル風 J POPでしかない。
    もし海外大物アーティストのサポートが無かったらと考えれば分かりやすい。
    日本の大手音楽レーベルはやたらと世界で人気とか使いたがるが、ネット社会でそれを言ってもバレバレなんだよね。
    テレビの時代のマーケティングだよな。
    メタルというジャンルにチャンスを見出だしたのかも知れないが、逆に足を引っ張るジャンルでもある。
    何故ならば、メタルは他のジャンルと交わる事を拒むジャンルという点。
    Slipknot等のバンドがHip-hop的要素を取り入れて可能性を広げたが、それはメタル畑の可能性を広げたに過ぎない。
    その点で言うと仮バンドがジャズフュージョンやクロスオーバーミュージックにアプローチを賭けたという点で大きな第一歩だと思う。
    音楽という存在が危うい今の状況下で、この難局を打開するには対立するレーベルの壁を取っ払い、優れたアーティストの遺伝子を交配させる必要がある。
    唯一無二である前に、共存共栄が必要ではないだろうか。
    このまま終わらせてはならない。
    NO MUSIC, NO LIFE !

  13. >>8
    すぅさんの頭にはBABYMETALのことしかない
    BABYMETAL道をこれからも突き進むと言うくらいで、彼女にとってBABYMETALは道に昇華している大切なもの
    ソロをやる考えはさらさら無い 
    脇目を逸らすことはしないんだよ
    これがすぅさんを押し上げた長所でもあるからね
    もあはすぅさんを尊敬してるし、どこまでも付いていく覚悟だから、すぅさんがやらないならもあもやらない
    もはや一心同体の境地にいるからね

  14. コバヤシが海外の視察行くのもまぁベビーメタルのためと言えるんだがなw

    会社の出張経費が削られて事前視察出来なくなっちゃったから、本の印税使って「自費だしw」とか言って今まで通り海外に行く気なんじゃないの?

  15. ベビメタの活動に使いますって、募金結果発表みたいだけど、考えたら、オレも六ケタぐらい納金していると思う。

  16. >>7
    ベビメタに関わっている人全員潤っててほしい
    余裕があればまた皆を楽しませてくれる素敵なプロジェクトをまた進めてくれるはず…

  17. >>3
    著作権は著作者に属するものだから
    ほんとは全部貰えるんだけどね…

  18. 封印にあたってチーム規模は縮小したとしても仕事して利益出さないといけないしね
    表に出ないこともやっていることでしょう

  19. 書籍の印税は10%と他の創作物に比べバックがいい。
    例えばこの本が10万部売れるとコバ本人の懐に1500万円ほど入ってくる。
    でも、コバにとって本当に価値のあるものはベビメタの創作活動でありお金ではない。
    それは猫に小判ならぬキツネに小判なのです。
    キツネの為なら個人報酬を拒む、それがコバってヤツなんです。

    こば まーじん こば

  20. スゥモアはレッスン、トレーニングに余念はないだろうが
    コロナ禍でツアーが出来ない去年〜今年、時間が有るのに
    新譜が出ないのは、どうしても歯がゆいぞ…
    KOBAがいくら本を出そうがメディアに出ようが関係ない
    …ソロ活動が会社ぐるみで封殺されてんのかね?

  21. 東京大阪、いつもは迷わず行くのですが…
    まだワクチンの順番が来ない東北在住オヤジは今回家族の猛反対で行けません。
    ただ、キャンプグッズ含め怒涛の物販は購入できる物は全部ポチりしているので微力ながら支えてるつもりです。
    客入りライブ封印中は何とか新MVや配信だけでも時々してくれないかなぁと願ってます。

  22. 僕はアミューズの一社員、だから本の売り上げは一円も受け取りません
    ベビーメタルの為に使います

  23. 公式のBABYMETALロゴと写真を載せて出版した本なんだから全てはAmuseのもの
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、でKOBAの小遣い支援になるから買わない!等の的外れ
    謎理論を捏ねてる奴らは頭がどうかしているしもはや思考パターンがアンチと同等

    だが強い興味が湧かず購入を見送るファン個人の選択が積み重なってベビメタの収入が
    減る場合、人質戦法の限界でAmuseのマネタイズ施策はファンに訴求しきれてない
    ということになり方向転換あるいはプロジェクトの縮小が起こるのは間違いないので買え

コメントを残す