お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの名曲「Road of Resistance」のリリースから7年

FKevhtBagAQSnjM



「Road of Resistance」(ロード・オブ・レジスタンス)は、BABYMETALの配信シングル。2015年2月1日にBMD FOX RECORDSから発売された。
当楽曲は、「BABYMETAL BACK TO THE USA/UK TOUR 2014」で2014年11月8日に行なわれたロンドンのO2アカデミー・ブリクストン公演にて初披露された。

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/13 19:56:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/14 02:31:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/13 19:56:21時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

33件のコメント

  1. >>5
    最近もArkadiaのリアクション動画が2本ほど公開されたけど、この曲の外国人リアクターの反応がすこぶる良い
    もう良すぎるくらいの好反応

    2020のEUツアーでは温存してたんだろうけど、新たなラスト定番曲として絶対お薦めだな

  2. >>30
    人それぞれ色んな意見があっていい。あんたこそもっと素直になった方がいいぞ。

  3. 命が続く限り♪決して背を向けたりはしない♪いいすねっ^_−☆
    もあちゃん(^-^)vの両手を広げる振りで余計ジーンと来る(๑>◡<๑)

  4. >>30
    普通に意見言い合ってるだけだと思うが…
    だってそういう場だからな
    こういうひねくれたおじさんも多いよなw

  5. 揚げ足取りおじさんの多いこと
    自分と違う意見でも素直に聞けないもんかね
    年取ると無理なのか

  6. >>20
    最近ベビメタのリアクト動画を多くあげてるロシアの女性リアクターもさっきKagerouのリアクト動画あげてた。

  7. RORは1stの海外盤に収録されて、その後発売された2ndの1曲目に収録された
    だから凄く特別感がある曲

  8. ベビメタのライブでどの曲を締め曲に持って来た方がいいかっていうのは好みが分かれる

    それだけキラーチューン曲が多いってことだな

  9. >>5
    ファンの間でのArkadia人気はめっちゃ高いと思います
    振付けも好きですね

  10. >>19
    この人、リアクション動画の話題が出るたんびに毎回こんな書き込みばかりしてるよなw
    そんなにリアクション動画が嫌いなら観なきゃいいだけ

  11. >>17
    徐々に締め曲として試して行こうと思ってたタイミングでコロナ禍になってライブが出来なくなったのも影響してるんだろうな

  12. >>16
    今日も新たにKagerouのリアクト動画がアップされてた。
    個人的にKagerouは好きな曲。

  13. >>16
    同じ曲(映像)のものを一斉にやるんだろ
    登録者数とか視聴数稼ぎの新規リアクターが横見て真似してるから

  14. >>17
    温存されたのかもしれないけど、10周年の人気投票で負けたからかもしれない

  15. >>3
    アリーナクラスじゃないと映えないのかな温存されてる感もあるけど

  16. >>9
    未だに新規のリアクターも増えてるし、リアクト曲で最近増えてるなあと感じるのは神ソロ+Kagerouのライブ動画ね

  17. >>8

    CD(スタジオ盤、ライブ盤)
    BD、MV…
    はたまたファンカムやリアクション動画などなど…

    色んなソースでもう数えきれないほどの回数を聴いている。
    でも全く飽きないんだよな。
    ベビメタの前までハマってた他のアーティストではこんなことなかったよ。

  18. 初めて聴いたのはまだファンになって間もない頃、2015年初頭に公開されたトレーラーでだったかな。

    ちゃんとフルバージョンを聴いたのは
    5月発売のロンドンデロで。

  19. >>12

    横から失礼。
    自分はそこまで「締め曲」とかに拘らないけどな。
    それだけ他にもキラーチューンの曲が多い。
    ちなみにArkadiaは自分が今一番好きな曲。

  20. >>5
    その後幕張はIDZ締め
    ヨーロッパでプレイせず
    うーん、あまり締め曲と思えない…

  21. 初めて聴いたのは2014年のブリクストン公演のファンカムだったかな?
    確か、まだ仮タイトルで「THE ONE」って付けられてたと思う

  22. 最近、外国人のRORリアクション動画がやたら多いのはどういう事?
    やっと時代がベビメタに追い付いてきたのかなw

  23. ROR、最近はもっぱらBDとかのライブバージョンばっかり聴いてたけど、スタジオ音源もたまに聴くといいんだよな
    だってこっちはドラフォがギター弾いてるからな

  24. >>4続き
    Arkadiaは2019年横アリのオープニングで初披露したけど、その後の名古屋のMOAMETAL聖誕祭では早くも締め曲になってたからな

  25. >>3
    Arkadiaがある
    新たな締め曲候補だったでしょう
    現に米FORUMのラストがArkadiaだったし

  26. ひと足先にでた2014武道館のライブCDにRORの先行DL権が付いててそれを聴いてた記憶

コメントを残す