お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「メギツネ」を初めて聴いた反応

無題

RAISE A SUILEN LIVE 2022「OVERKILL」で『メギツネ』がカバーされた



 みんなの声

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/20 14:13:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/20 02:08:00時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

11件のコメント

>>4
なんだかんだ言ってもテレビ・ラジオは広告的にまだまだ王者だからね。知らないのは広告する事が仕事オブ仕事のテレビラジオ大手雑誌からの情報と自分の趣味の中で生きてる人達。音楽を貪欲に漁ってる人達は10〜5年前に既に知ってると思う。肯定否定に関わらずね。
日本の有名邦楽ロックバンドをプロデュースするのにBABYMETALの出現で「海外で(も)凄い人気」が使えなくなった。露出は2016年頃まで多くのファンに有ったがベビメタはしなかったどころかむしろ絞ったからもう(たぶん)増えないよ(個人の感想憶測です。異論は認めます)

なんか反応が新鮮で良かったな
もう古くからのベビメタファンはライブ以外にMV、CD、BD、フェス映像、ファンカムなどでもう何百回と聴いて来た曲なので…

次はPA PA YAのカバーとかどうかな?
とにかくベビメタの楽曲はカバーしたくなる曲がいっぱいあると思うよ。
カバー次いでで言うと、元ラストアイドルの娘がNRNRのカバー動画あげてたな。

メギツネは以前、TBSの林先生の番組内のコーナーの「アンミカ先生のパリコレ学」で、本家じゃなくてバイオリンカバーバージョンがテーマ曲で使われてた

とにかくメギツネはカバーされまくってるよね(^-^)v

メギツネはプレパトの俳句コーナーでもBGMに使われたりしててベビメタ知らない層にも耳馴染みのある曲としてステルス的に浸透しつつある。
どういうきっかけであれ、ベビメタの公式MVまでたどり着いて音楽に興味を持って欲しいわ。

>>4
知名度はその界隈によってそれぞれだと思うけどね
ランドリファンの間ではこんなもんなんだろう
アイドルファン界隈で言えば、例えばハロプロ系や秋元系ファンの間だと知名度は80%くらいはありそうだし、音楽を趣味としてる人の間だと名前くらいは知られた存在だろう

とは言え、ベビメタは東京ドームや幕張メッセ、SSA、横アリ、城ホールなど、大箱公演は海外よりも日本国内の方が圧倒的に多いから、一概に知名度イコール人気度と限らないと思うけどね

私はかなり新参ファン(2020年暮れに知った)で、ここで紹介された反応も理解できます。
国内でベビメタ知らない人は、想像以上に多いと思います。
今後もう少し露出を増やせば、LivingLegendの響きの場所まで到達できると思うんですが。

メギツネでBABYMETALのファンになった。
最初に聞いたのはタカトシのミュージックドラゴンで見てメギツネのCDシングル買って、
1stアルバムを買ったのが最初だった。

こうやってカバーしてもらって、今まで知らなかった人に楽曲の良さを知ってもらうのも良いことだろうね。

コメントを残す