お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL「Monochrome」 80万回再生達成

FjRNtGdUAAI_DTp


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/18 19:57:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/19 02:32:28時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/18 19:57:07時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

30件のコメント

  1. >>31

    AC/DCのウィキでのジャンル表記

    ハードロック
    ヘヴィメタル
    スタジアム・ロック

  2. >>31
    ラッシュもデビューからアルバム3枚目まではゴリゴリのメタルだった
    4枚目の2112から何作かはプログレハードに

  3. >>27
    18ですけど、デフ・レパードは当時アイアン・メイデンらと共にNWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)と呼ばれてましたよね。

  4. >>24
    元々ガンズファンで洋楽バンドばかり聴いてたけど、2017年玉アリのガンズ公演の時にOPアクトのベビメタ観てから完全にハマってしまった
    それからもうファン歴5年になる
    とにかく楽曲が良くて洋楽バンドのオマージュ要素が満載なのも良い

  5. >>17

    途中の文章がおかしくなっちゃいました
    再送信してるのでこっちは削除してください

  6. >>18
    聴いてるHR/HM系の好みが似てますね
    まだレコードの時代、LPの帯の一番上に〈ロック〉とかジャンル表記がされてたんだけど、デフレパードのLPの〈ヘヴィメタル〉という表記で初めてそのジャンルを知ったということがありましたね

  7. >>17
    ツェッペリン、AC/DC、ラッシュ、ガンズ、デフ・レパード

    全部メタルじゃなくて草

  8. >>22

    洋楽HR/HMファンに刺さる理由は他にもある。

    レッチリ、メタリカ、ガンズ、KOЯN、ジューダス・プリーストなどのツアーのオープニングアクトにオファーされた。

    『Kingslayer』でBMTHのアルバムに参加。

    逆に自身の3rdアルバムにはサバトンのヨアキム、ポリフィア、アーチエネミーのアリッサなどが参加。

  9. >>22続き

    それぞれのオマージュ曲

    メタリカ→BABYMETAL DEATH
    ドラフォ→ROR
    ドリムシ→テイルズ

    他にもある

  10. >>15
    自分がそうだがベビメタは洋楽HR/HM好きにはかなり刺さってる
    メタリカやドラフォ、ドリムシへのオマージュ曲があるから

  11. >>15
    確かに初期の頃と比べたら洋楽HR・HMファンのメイトが増えてると思う
    それだけアイドル色が薄れて来たということなんだろうな

  12. >>11
    自分も洋楽畑から来てメイトになった。
    元々ツェッペリン、AC/DC、ラッシュ、ガンズ、デフ・レパードなどを聴いてる自分からすると、ベビメタ曲のアレンジャーはメタルを分かってる人がやってるということに気付く。
    特に教頭やゆよゆっぺね。
    ゆよゆっぺは若いのにかなりメタルをリスペクトしてるというのが分かるな。

  13. >>11
    自分も洋楽畑から来てメイトになった。
    元々ツェッペリン、AC/DC、ラッシュ、ガンズ、デフ・レパードなどを聴いてる自分からすると、ベビメタ曲のアレンジャーはメタルを分かってる人だなというのがやってるということに気付く。
    特に教頭やゆよゆっぺね。
    ゆよゆっぺは若いのにかなりメタルをリスペクトしてるというのが分かるな。

  14. >>11
    今のベビメタファンって昔から洋楽バンドを聴いてるメイトが多いと思うので、基本シングルには見向きもせずにアルバム発売まで待ってる派が多いと思う。

  15. >>7
    >彼らは歌謡曲しか聴かないから歌謡曲の歌唱方法になっている

    相変わらず根拠もないのに勝手に決め付けてるなw
    どんな歌唱方だろうが、今やSU-METALは世界的なメタルクイーン
    それが現実

  16. >>7
    完全に歌謡曲
    完全にアニソン

    この人の決まり文句w
    音楽に関しては疎くてこの二つしか知らんのだろう
    メタルのメの字も知らんからロック、ロックって…w

  17. 自分はベビメタの曲は「シングル」に対しての概念がない
    例えば普通のアイドルとかは定期的に新曲をシングルCDで出しMVを公開して、色んなテレビ番組に出てその新曲を披露する
    極端に言えば、前までの曲が全て過去の曲扱いになるほどもう新曲一色になり、MVも含めその新曲に賭けてるっていう印象
    個人的にベビメタの場合は、新曲が発表されてもあくまでこれから発売されるアルバムの中の曲をいち早く聴かせてくれているという感じで受け止めている
    だから普通のアイドルやアーティストのファンとはそこでシングルに対しての温度差か発生していると思う
    自分の中でベビメタは、もうシングルとかの概念がない洋楽のHR/HMバンドに対しての感覚に近い

  18. 凡庸な曲なら、こんなに議論が起きない
    今さらなんだが、スウちゃんうまいなあ

  19. この曲は泣いてる海外リアクターも多数いるくらいSU-METALの歌声が魅力的なのは言わずもがな、イントロと2コーラス目に入った時にメタルアレンジがヘヴィになって行く所が良いね

  20. 完全な歌謡曲、ロックのかけらもない。彼らは歌謡曲しか聴かないから歌謡曲の歌唱方法になっている、もうだましきれないだろ。ロック歌手と仮定すれば、どこにでもいるレベル。

  21. 自分アップルミュージックの方で聴いてる。

    ツベの方は新規の人用って感じだな。

  22. いわゆるMVではなく、本人が映像に一切出て来ないリリックビデオとしてはいいんじゃないの
    自分はSpotifyの方で 聴いてて、YouTubeの方は全く観てない

ななしメタル へ返信する コメントをキャンセル