お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

@onefive、最新曲「ショコラブ」MV公開

さくら学院情報局より
onefiveの「ショコラブ」のMVが公開されています。

@ onefive、最新曲『ショコラブ』のMV公開 甘くないバレンタインを洗練されたダンスで表現

4人組ガールズグループ@onefiveの最新曲「ショコラブ」のミュージックビデオが、バレンタイン当日の14日にYouTubeにて公開された。

義理チョ コ文化を持つ日本のバレンタインを歌詞中で「上辺だけの義理チョコsilent」と甘くないダークなバレンタインをクールに表現し、女の子の強さを表現したHiphopサウンドとなっている。今回公開されたミュージックビデオでは@onefiveの実力が存分に発揮されているダンスシーンを中心に構成。コレオグラファーはKAITA (Rht.)が担当している。

動画

 みんなの声

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/18 14:13:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/19 02:07:51時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

13件のコメント

@​onefiveは現在K-POPに楽曲や振り付けを提供しているクリエイターたちと共同作業をしています。
エイベックス傘下のXGのように、K-POPの二番煎じじゃなくて、同じ土俵に上がろうとしていますよ

K-popと同じ土俵は良くない気がするんだけど。XGってグループも日本のメディアが言う様なアメリカ人気は実際は無いみたいだし、個人的には@onefiveが色々なスタイルを試す内の1つならこう言うのも良いとは思うけど、ずっとこの路線は嫌かな。

個人的な妄想が入るが、@onefiveが目指しているのは数年後、将来的に高いレベルでセルフプロデュースできるグループになることじゃないかと思っている。

今K-POP路線とか何番煎じとか言われようがグループにとっては新しい試みであるし、さまざまなテイストの曲、様々な振付師のダンスを経験しているのも、彼女たちの引き出しになってくだろう。

なによりKANOが今大学でダンスを勉強してるのと、Undergroundでも積極的に振付を作ったり最初のライブで一曲の演出と振りつけを作っているので、将来的に自分たちでダンスや作詞をやるようになるのはあながち妄想ではないと思う。

この先、当分の間は薄っぺらい批評にさらされ続けるだろうが、私は今の@onefiveが好きだし長期的に見て更に面白くなっていくグループだと思ってる。

今回の衣装を見ても思うのですが、ペンライトを売っていましたがグループカラーや担当カラーの指定は有るんですか?
買った人は、何色を点灯させてるんでしょう
現物を見てないので分かりませんが、もしかして一色固定ですか?

点灯は白赤青の3色切り替え式です。公式には「ホワイト」「いちご色」「ターコイズブルー」だそうです。
メンバーカラーはありません。
過去のインタビューでメンバーがそれぞれ好きな色を言ってますが、ペンライトの色が対応しているわけではないです。
「推し武道」でのメンバーカラーにも色が足りません。

色の切り替えは観客各自臨機応変でした。自分は周囲を見て、つけている人が少ない色をつけてバランスを取りました。

補足です。
ペンライトの使い方は、まずグリップのボタンを長押しすると白が点灯し、その後普通にボタンを押すごとに赤、青と変わり、また白に戻ります。
ペンライトは今のところこの1種類のみです。

好きならいいが、ありがちな「大人っぽさ」ってものは彼女たちに似合わないし、やらされ感に見えてしまう。
有能なプロデューサーはおらんのか…

お前目線の似合う似合わない、やらされ感とか知らんがな。
彼女たちにとって今の年齢のうちにやってみたいスタイルの一つのように思えるがね。

バレンタイン=ハッピーハッピーなものという固定概念ですな。
こういう曲もひねくれてて好きだがな。

コメントを残す