お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

@onefive、メジャー1st アルバム「Classy Crush」リリース&リード曲「OZGi」MV公開

さくら学院情報局より
onefiveの新曲「OZGi」のMVが公開されています。

 待望のメジャー1stアルバム「Classy Crush」をリリース!

ドラマ・映画出演+主題歌でメジャーデビュー後、日本発のダンス&ボーカルを発信するガールズグループとして作品を重ねてきている19歳4人組ガールズグループ@onefiveのメジャー1stアルバム「Classy Crush」。
日本の強い女の子を描いた楽曲を、Ryosuke “Dr.R” Sakai、☆Taku Takahashi(m-flo)、SUNNYといった気鋭プロデューサーに加え、コレオグラファーにKAITA(Rht.)、Rena(Rht.)などを迎えて作り出してきた彼女たちが、「Japanese Classy Crush」を掲げてアルバムのリード曲として制作した新曲「OZGi」を筆頭に、Amazonプライム・ビデオの新CMに起用された「Mr.Gorgeous」など全12曲を収録した、ガールズグループとして大きく飛躍するフルアルバムとなっている。

 リード曲「OZGi」のMusic Videoも公開

リード曲「OZGi」は、日本の奥深い美しさの一つ「お辞儀」をテーマにしたパワーソングで、コレオグラフはKAITA(Rht.)、GENTA YAMAGUCHI が担当。お辞儀を繰り返したり、生花や硯で墨をする動作をモチーフにした日本らしさが詰まっているコレオグラフに要注目だ。そして”OZGi=お辞儀”に込められたありがたみ(感謝)を伝えるべくTikTokでは様々なOZGiダンスが投稿されている。ぜひ色々なシチュエーションで真似して見てほしい。

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/16 14:13:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/17 02:07:28時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

14件のコメント

お辞儀じゃなくて新種のヘドバンやけど、実際にやるとお腹が猛烈に厳しい(笑)

売れないグループってダンスに比重おきすぎて歌が全然入ってこない
歌声に何の特長も無し
一曲座って感情入れてバラードでも歌えば

リリイベだいぶ若い人や女性が増えたな。3〜4割くらいには増えてるように見える。何聴かせてもケーポケーポ言っちゃうおっさんよりも若い層にガンガンアピールしていってほしい。

まぁ本人達もK-popの曲でダンスしてる動画インスタ等に上げてるからな好きだからこそ踊ってるんだろ

そういえばメジャーデビュー前後くらいにマルさんのインスタでお子さん誕生の報告があったなあ、それも関係あるかも。
ベビやパフュみたいに一つのダンスを続ければ洗練されていき、いろんなダンスをやれば表現の幅が広がる、て感じかなと。自分としては今の方向性はいいと思うな。

関係ないと思う。
今のonefiveの振り付けをしてる人達は、エイベックスのダンスチームの元メンバー(KAITAさん、Renaさん、ASUPIさん)やエイベックスのダンス講師(KANATAさん)などで、もうMIKIKO先生流ではなくなっているようだよ。

コメントを残す