お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETAL「ギミチョコ!!」がイギリスで初のトップ10入り

 【ビルボード】XG「WOKE UP」3週連続5か国で首位 BABYMETAL「ギミチョコ!!」がイギリスで初のトップ10入り

世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国別チャート)”。(集計期間:2024年6月14日~6月20日)。
 イギリスでは、BABYMETAL「ギミチョコ!!」が初のトップ10入り。BABYMETALは、現地時間6月15日に行われた【Download Festival】に出演(※ライブは悪天候で中断)。オーディオとビデオを合算したストリーミング数は前週比104%を記録した。
◎Japan Songs (イギリス) トップ10
1位「WOKE UP」XG
2位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
3位「SPECIALZ」King Gnu
4位「KICK BACK」米津玄師
5位「TOKYO DRIFT(FAST & FURIOUS)」TERIYAKI BOYZ
6位「青のすみか」キタニタツヤ
7位「廻廻奇譚」Eve
8位「アイドル」YOASOBI
9位「真夜中のドア~stay with me」松原みき
10位「ギミチョコ!!」BABYMETAL

 みんなの声

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/05/23 19:42:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/05/23 19:43:00時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

30件のコメント

明らかに新規ファンが増えてるというのを感じてるけど、少なからずそのことも関係してる可能性もある

こんな歴史の無いランキングでイギリス初のトップ10入りと言われても困るな
しかも10年以上前の曲でね。ランキングの構成要素はどうなってるんだ?

ランキングはデータなので歴史が有る無いはあまり関係ないんじゃない?
ランキングはセールスとストリーミングデータによって決まるみたいだよ

それよりフランスで開催されたHELLFESTのベビメタのステージが物凄い盛り上がり
観客の数も凄い
フルの動画がフェス公式?のチャンネルで公開されてます

これとは別に、音関係を編集し直したバーッジョンをアップロードする予定って言ってたような気がする

あれはヤバかったねーw 歴代でも最高クラスの盛り上がりちゃう?
とんでもない数の人がうねってて、ケガ人が出ないか心配になるぐらい盛り上がってた
最初Distortionでサークルモッシュしようと思っても出来ないぐらい、パンパンに人が詰まってたね

見出しからしてなんかXGとやらを引き立たせるためにベビメタが利用された感じ これならベビメタの名前出さんほうがいい

ほんと、xgの娘らにはなんとも思わんけど隣の国が絡んでるの知ったら興醒めだわ

あのお世辞にも美女とは呼べない集団なw(とか言ったらポリコレさんから「ルッキズムーーー!!」言われるんやろなw)
曲のタイトルにも『WOKE』って入ってるあたり、ポリコレ左翼からの支持を得ようっちゅう魂胆なんやろ、しらんけど
ポリコレ連中が、ジャニーズを目の敵にして潰したり、電波少年のナスビの懸賞生活をネタにして日本下げをしたりしてるのを観ると、ポリコレがどこの国と繋がってんのか自ずと分かるような気がするわ

関係無いけどブラピンの人がソロでMV公開したみたいだけどわずか3時間で630万回って…ww
相変わらずケーポ歌手の再生回数ってふざけた数字だ
XGも日本人だかケーポだからやっぱり胡散臭い

3時間で630万回って、工作するにしてもやりすぎててリアリティが無さすぎて笑える
さすがにテイラースイフトでもその短時間でそこまで行かない
ただの1アジアのグループ、それもソロでテイラーを超えたらダメ

まだ1日も経ってないこの10数時間でRATATATA軽く越えやがった
2660万回だって
誰も知らない曲
ありえない、ありえないw
やりすぎにも程がある

なんかお薦めで出てきたから曲のタイトルだけ見たらROCK STARてのかな、何がROCKだ!って思ったわ!

各国の邦楽だけのランキングて意味あるの?例えば日本でアメリカだけの曲やドイツだけの曲をランキング集計して米人やドイツ人のファンが知ってたり喜んだりするかな?

このチャートは去年始まったばかりだから、
ギミチョコはそれより前にもっと海外で流行ってたかもしれないんだよね。

「ビデオを合算したスクリーミング…」ってことは、当然YouTubeのMV視聴も入ってるってことだろ?
おかしいなあ
各国のYouTubeランキング覗いてみたら、『RATATATA』が未だにランクインしてる国は幾つかあるが、『ギミチョコ!!』がランクインしてる国なんて一つも無い
イギリスだけ逆の現象が起きてるって事? ありえんね
オーディオとビデオの比率では、オーディオの方が圧倒的に多いんかな。そっちでギミチョコの方が聴かれてるって事?
何かよく分からん話っつーか、胡散臭い話だな

真夜中のドアが1979年
TOKYO DRIFTが2006年
こういう古いのもあるから、海外では、日本でいつリリースされたのかというのはあまり関係ないんだろうね。

ランキングも複雑多岐になっているのでよくわからないところもあるが、まずはめでたい

匿名 へ返信する コメントをキャンセル


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。