お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

Metal Hammer「史上最高のメタルデビューアルバムトップ50」でBABYMETALが39位

無題


アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/19 14:13:31時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/20 02:08:00時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

13件のコメント

>>1
実は全然終わってない
メタルには「~メタル」っていう色んなサブジャンルがあるから飽きられない

その中でも「BABYMETAL」っていう独自のジャンルを確立出来たと思う
何か、おんなじこと言ってた某バンドもいるけど、全然だもんな
所詮、ひとりのメンバーがベビメタを意識しすぎて真似して言ってるだけにすぎないw

BABYMETALは海外のメタルシーンでは好きだろうが嫌いだろうが兎に角「一度は取り敢えず聴いておかないといけないバンド」と言う認識が浸透してる事自体が凄い。

まだ十代。しかもジャパニーズスクールガールが 遠くから豪速球で頑固野郎達に投げつけてしまったデビューアルバム。動揺しまくって議論を巻き起こし 批判されまくったのに 今年結成10年!

もうベビメタは、めずらしい日本人バンドという概念ではなく、世界有数のメタルバンドのひとつということなのだろう。

>>1
別ジャンルで同じようなランキングをやってもきっと同じような結果になってたと思うよ
やはり70~90年代のバンドやアーティストの方が強い
どのジャンルも21世紀以降にデビューして、現在第一線で活躍してるアーティストなんてそれこそ数えるほどしかいない
何だかんだメタル人気は根強いし、ベビメタの登場でメタル人気も再燃してると個人的には思ってる

>>1
ロックでもそんな感じになるんじゃない?というかここ20年は2000年以前と比べるとどのジャンルも10年毎の変化が凄く緩やか。

>>1
逆にジャンル別ランキングで他のジャンル(ポップス、ヒップホップ系…)だとここまでの凄いランキングは作れない
まずそれだけのメンツがいない
メタルならではだな

もう当たり前のようにランクインしてますな
ロブ・ハルフォードにBABYMETALはメタルの未来だって言わしめたからな

しかし、ビルボードで187位だったのに「史上最高のメタルデビューアルバムトップ50」で39位に入るってのは「メタル」の当時の低迷の所産とでも言うべきなのかな…
しかし、その後のBMの「メタル」復権への貢献は高く評価されていると言う事だろう。
場違いで完全アウェーのグラストンにメタリカ以来の「メタル」として招かれ
グラストンをも制圧し、同じステージに立ったビリー・アイリッシュを霞ませた(Youtube再生回数等で上回った)事は大きいだろうな(ビリーにも衝撃を与えた様で…)。

ガンズが1位でツェッペリンやヴァン・ヘイレンが入ってる時点でHR/HM系のデビューアルバムってことだな。

21世紀のものが数えるほどしかない。
やはりこのジャンルは終わってしまったのか。

コメントを残す