お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

BABYMETALの「Future Metal」の元ネタを藤岡幹大さんが語っていた!?

_gIV31S-yhOKfYtVQa65G0wau4_8mTro7GCXxzgMSyw



アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/09 14:12:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/10 02:05:58時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

42件のコメント

ベビメタをオマージュしたいと思う本物志向のアーティストがいたら名乗り出ておくれ。

ベビメタをオマージュしたいと思う本物志向のアーティストがいたら名乗り出ておくれ。

ベビメタの楽曲は、メタルファンなら思わずニヤけてしまうようなフレーズや名曲のオマージュに溢れていることでも有名だね
個人的には元の曲にインスパイアされていると感じ、またリスペクトしている事が感じられて「元ネタ、これじゃない?(ニヤニヤ)」と思ったらオマージュだと思ってる

ベビメタの楽曲は、メタルファンなら思わずニヤけてしまうようなフレーズや名曲のオマージュに溢れていることでも有名だね
個人的には元の曲にインスパイアされていると感じ、またリスペクトしている事が感じられて「元ネタ、これじゃない?(ニヤニヤ)」と思ったらオマージュだと思ってる

オマージュ曲と言えばテイルズ。
オマージュ元のドリムシの元メンバー、マーク・ポートノイからお墨付きをもらったからね。
実はマークの息子さんがベビメタファンでお父さんに薦めたというのはベビメタファン界隈では有名な話。

オマージュ曲と言えばテイルズ。
オマージュ元のドリムシの元メンバー、マーク・ポートノイからお墨付きをもらったからね。
実はマークの息子さんがベビメタファンでお父さんに薦めたというのはベビメタファン界隈では有名な話。

FUTURE METAL~DA DA DANCEの流れがBOØWYのINTRODUCTION~IMAGE DOWNの流れのようで好きです。2曲が不人気で悲しいです。

FUTURE METAL~DA DA DANCEの流れがBOØWYのINTRODUCTION~IMAGE DOWNの流れのようで好きです。2曲が不人気で悲しいです。

>>12

『元々はギターで演奏したものをシンセに置き換えてたりして、ちょいちょい昔のメタルの曲の、さっき言った歌えるリフみたいなヤツのオマージュが入ってて・・・。分解して聴くと、「あ、これはあのフレーズじゃないか!」というのが入ってます。』

と、ヤンギのインタビューでKOBAは答えてたな

>>12

『元々はギターで演奏したものをシンセに置き換えてたりして、ちょいちょい昔のメタルの曲の、さっき言った歌えるリフみたいなヤツのオマージュが入ってて・・・。分解して聴くと、「あ、これはあのフレーズじゃないか!」というのが入ってます。』

と、ヤンギのインタビューでKOBAは答えてたな

ベビメタの楽曲は色んなオマージュ曲があるからネタ元を探すという作業は楽しい。

編曲家側もオマージュ元を探ってみてくださいというスタンスだろうし、ちょっとした遊び心もあるからな。

ベビメタの楽曲は色んなオマージュ曲があるからネタ元を探すという作業は楽しい。

編曲家側もオマージュ元を探ってみてくださいというスタンスだろうし、ちょっとした遊び心もあるからな。

>>13
そもそも11は「オマージュ」と「パクり」の違いも分かってなさそうだしなw

>>13
そもそも11は「オマージュ」と「パクり」の違いも分かってなさそうだしなw

>>11
オマージュとオリジナリティはまた違う話だぞ。
アンタがこじつけるなよ。

>>11
オマージュとオリジナリティはまた違う話だぞ。
アンタがこじつけるなよ。

>>11
ヤングギター2021年1月号
「インタビューでKOBAMETAL曰く、FUTURE MTEALに隠されたオマージュがある」
と語ってるぞw

>>11
ヤングギター2021年1月号
「インタビューでKOBAMETAL曰く、FUTURE MTEALに隠されたオマージュがある」
と語ってるぞw

あきらかなオマージュはいいがこじつけはやめてくれ
作曲家にもプライドはあるし
これじゃベビメタにはオリジナリティのない人達になる
ベビメタを陥れる行為だと気づけ
こじつけるな

あきらかなオマージュはいいがこじつけはやめてくれ
作曲家にもプライドはあるし
これじゃベビメタにはオリジナリティのない人達になる
ベビメタを陥れる行為だと気づけ
こじつけるな

>>5
えっ!?よくわかるやろ(笑)
何が言いたいのかかわらないならもう少し日本語勉強したらw

>>5
えっ!?よくわかるやろ(笑)
何が言いたいのかかわらないならもう少し日本語勉強したらw

>Are you still playing guitar?

全パート打ち込みに挑戦した曲にこの歌詞ってのが面白い

>Are you still playing guitar?

全パート打ち込みに挑戦した曲にこの歌詞ってのが面白い

みんな憶測の域を出ないからね。でも、KOBAが藤岡神に全幅の信頼を置いていたことは確かだと思う。これは他のレギュラ-神メンバ-にも言えるけどね。

みんな憶測の域を出ないからね。でも、KOBAが藤岡神に全幅の信頼を置いていたことは確かだと思う。これは他のレギュラ-神メンバ-にも言えるけどね。

>>1
君はマジメ過ぎw
あくまでKOBAが藤岡さんがインタビューで語ってたことを参考にしたのではないかって話だろ
ベビメタファンはそういう元ネタやオマージュ元を探るのが楽しみのひとつでもある
だから人それぞれの見解、全然こじつけでもいいと思う

ファンならそういうのをもっと楽しまないと…ファンだったらね
違うんなら別にいいんでスルーしていいよ

>>1
君はマジメ過ぎw
あくまでKOBAが藤岡さんがインタビューで語ってたことを参考にしたのではないかって話だろ
ベビメタファンはそういう元ネタやオマージュ元を探るのが楽しみのひとつでもある
だから人それぞれの見解、全然こじつけでもいいと思う

ファンならそういうのをもっと楽しまないと…ファンだったらね
違うんなら別にいいんでスルーしていいよ

故・藤岡氏は作曲に参加していないし、曲想をコバと話し合う事もないし、まして演奏にも参加してないのに、この曲が元ネタというのは流石にコジツケ過ぎ

故・藤岡氏は作曲に参加していないし、曲想をコバと話し合う事もないし、まして演奏にも参加してないのに、この曲が元ネタというのは流石にコジツケ過ぎ

コメントを残す