お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

今日初めて「From Dusk Till Dawn」の存在を知った!

resize_image


 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/10 19:55:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/10 02:31:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/10 19:56:09時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

32件のコメント

  1. 今年の幕張、初披露のサード曲で盛り上がってたけど、こういう数少ない披露曲や封印曲をやればまた盛り上がると思うけどね
    幕張のIDZがそうだったように

  2. >>11
    知名度なんて気にする必要ない
    だって上げようと思えば簡単に上げられるんだから
    ただ知られているかどうかってだけで、実際の人気やファンが多いかどうかってことではない

  3. FDTDは4分間を越える楽曲なのだが、しかし信じ難いほど短く感じる。
    処がGHOST IN THE SHELLのBGMとしてFDTDが用いられている場合は信じ難いほど長く感じる。不思議な楽曲だ。
    2017年6月16日にLAの Hollywood Palladiumで最初で最後にステージで演じられた時、
    イントロが会場に流れ始めると、埋め尽くした多くのアメリカ人から「有り得ない‼」
    「マジかよ‼」と異口同音に最大限の驚愕の叫びが沸き上がった。
    欧米版のCDにだけ収録されていた楽曲だが、俺同様に多くの欧米人達も「これ」がステージで演じられる場面が想像できず、ステージで演じられる事は「有り得ない」と決めつけていた為に不意打ちを喰らったが如くの驚愕と狼狽と歓喜と興奮が入り混じった異様な雰囲気をファンカムから感じ取れる。
    今日初めてFDTDの存在を知った方がどのファンカム動画で視聴したかを知る由も無いが、
    ホビーチャンプ氏のVERで視聴する事をお奨めします( 音声差し替えVERがあります)。
    しかし、Hollywood で演じられたヤツなんだがPAが何やらミスった様で結局、不完全(?)となってしまってますが(AM RING のPAミスは酷過ぎたが、あれと同じでよくある事?)…
    しかし、新規の方が羨ましいですね。こんな発見を今できるのですから…

  4. 『ブレイク!』のところと、その後のギターソロがめちゃめちゃカッコイイ

  5. やらないどろうと思ってた曲を突然アンコールでやったからオーディエンスが興奮状態なのはよくわかるわ

  6. >>12
    ヌーとか髭男、ついでにあいみょんとか最初に若い子が食い付いたから一気に知られたんでしょう
    タピオカとかの流行りみたいなもんw

  7. >>8
    10周年のライブとかでやる可能性はゼロじゃないな当時より明らかにレベルアップしてるし今聴いてみたいな

  8. >>12
    ※ヌーとか髭は10年後に残っているのはチョット疑問

    てゆうか、こいつら海外を狙ってるな まあ無理だけど

  9. ベビメタっていろんないみで知られてない拡がらないくらいよな~
    ベビメタが今の程度しか拡がらないくらいアンテナ低くしてる世の中なのか、世代なのか知らんが仕方ないわな~音楽に興味無いのが多すぎる根本的に
    ネット社会で今頃ベビメタ知ったとかが不思議でならない....いくら個人趣味社会で細分化された社会になってるとはいえ....半年経ってとかなら興味ないのと同じレベルで取得するのが遅い。と思わせるくらいベビメタには言い曲、面白い曲あるのになぜ知名度というか認知度がキングヌーとか、髭男とかの差がつくのか~?何もかもが遅い。まあ1番の問題はベビメタ側の発信力というか発言欲の問題なんだろうけど....

  10. 新規さん増えてるみたいで良き良き
    もし自分が今知ったら…
    年齢にもよるけど自分のアンテナの低さに自己嫌悪になりそうw
    と同時に嬉ションするぐらいの衝撃やろうけど

  11. >>7
    どちらもやろうと思えば出来そうなんだけどね。
    特にFDTDは今のベビメタの方が曲の雰囲気的に合っている気がするし。

  12. TOTDは演奏側に問題あり
    FDTDは歌い手に問題あり
    だからあんまり聞かせてもらえない?

  13. >>4
    テイルズ、久々にドーム配信で観たけど、やっぱり小神様は凄いね

  14. テイルズと違って生で観られた人は極少数だし、その場にいた人達は本当に幸運だったよなぁ

  15. >>1
    日本とアメリカでそれぞれ1回ってことだよな
    シンコペは海外でやってるんだからFDTDも日本でやって欲しい

    TOTDは演奏、特にギターがかなり難しそうだから藤岡さん亡き今、果たして2度めがあるのかどうか…

  16. やっぱり最近、嬉しい事に新規ファンが増えてるのかな?

    因みに2nd発売時、自分用に輸入盤購入、そして友達へのプレゼント用に国内盤を購入してプレゼントした友達から国内盤コピーを貰って全てコンプリートしたった!

    ファンに成りたての頃は色んな付録が欲しくて買ってたけど、今は音源だけで良いと思う感じっすわ。

コメントを残す