欧州・全米スタジアムツアー(3万人~5万人)
これができる日本人アーティストは皆無
海外でもワンダイ、ジャスティン、マドンナ、ガガ、ポールマッカートニー、U2、ACDCとか少ないけど(スタジアムは特に難関)
国内ではジャニーズやらエグザイルやらAKB系やら氷室やらBzやらK-POP系やら結構居るけどな
1~2万の会場になると演出面がスカスカになってしまうから、ライブの質的にも1万人1回よりも5000人くらいの箱で複数回やるのがちょうどいいと思う
いまアメリカで売れてる歌手もかなり地道に地方回って売れっ子にのし上がったパターンが多い
イギリス以外のヨーロッパではまだ売上がイマイチなので、来年はさらに海外回りが増える可能性はあるんじゃないかな
ツアー回って顔売るって、ネットの無い時代の話しだろ
デビュー時から代理店とかが絡んでるとしても、SNSと地方回りをミックスさせるのが大事と言われている
特にアメリカな
2004.11.02
もう12年前の昔話しじゃないかw
もちろんネットは2000年くらいからだいぶ普及はしてきたが、04年じゃ完全に普及とまでは言えないし
ユーチューブが始まったのは2005年だよ
YutubeやSNSが発達しても、ドサ周りライブは必須条件 米国は未だにラジオも重要
日本の井の中の蛙がネットだの情報で戦略を練っても真実が見えないので失敗する
やっぱり米国で売れる≒世界で売れるだからねぇ。運営はアジア圏(日本含む)を削っても攻略する価値があるって判断してるのかな。

も、10代の頃はめちゃくちゃ地道に地方まわったんだよな
自分でお土産のお菓子作って小さなラジオ局まわったとか

も全米ドサ回りしたからやっと取れたんだよ
全英じゃ10年前から毎回1位取ってるのにね
それをやらなかったオアシスは全米では1位取った事はない
それだけ全米は難しいのよ
今のツアーでも100公演やったらゆいもあ死ぬ
更にダンス簡素化したらベビメタらしさは完全に失われる
ライブ時間も圧倒的に短い
ロックバンドとしてやるのは無理なの最初から分かってるのに
爺さんたちに変な期待抱かせるなよ
それこそ古いやり方
小規模なツアーとメディアとネットをミックスさせることで効果が上がる
いい加減3人に感謝して
3人がどんな夢を持っているのかさくら学院日誌読んで実現させてやれよ
爺さんはどんだけ強欲なんだよ
精神的にも肉体的にも追いつめられてクスリ漬けになる…みたいな
そこまでのツアーなんてベビメタにはもちろん必要ないけど
大体去年中学卒業したばかりの高1だしな
もう比較対象がおかしい
18になったらもっと本格的に出来るかもしれんが、その頃どうなってるやら
若いバンドなんてそのくらいやってるんだよ
爺さんたちはさんざん夢を見せてもらえただろ?
1年中ツアーやってるの
フツーのバンドは
ベビメタには無理でしょ?
もちろんもっとビッグになれば嬉しいが、あんまり消耗してもな
ペースはこれくらいで良いからじっくり良い曲作ってもらって、出来るだけ長くやってほしいよ
半年以上は海外回ってずっとホテル暮らしとか可哀想だ
これ最近よく見かける勘違いなんだけど、今年予測でも3人が海外で過ごす時間なんてせいぜい2ヶ月くらいなんだよね
それでも凄いけど
マドンナだって過酷なツアーやってるから遅刻くらいいいだろってなるわけで
音楽アーティストなんてそんなもんだよ
身体精神すりへらして稼ぎ維持してるの
レコードが売れた時代のロックバンドなら
ツアーやれば昔のCDも売れて印税も入る
ベビメタはそうじゃないでしょ?
もう爺さんの夢はいいだろ?
モー娘

なんか毎年単独ライブツアー6~70本
合同ツアー40本で合わせて100本やってるよ
それを20年近くな
それと比べたらベビメタのツアーなんか屁みたいなもん
日本で全くやらないしな
アイドルのライブはツアーでセット変えたり
今回はこれやってみましたみたいなのもあって変化あるじゃん
舞台や映画や色々な仕事もするし
芸能スキルアップできる
ベビメタは同じのばっか永遠の繰り返し
今年の海外19公演の2か月くらいでちょうどいい
単純に倍にしたって40公演4か月
長時間移動→ハードな公演→ホテルのずっと繰り返し
昔出張が多かったけどホテル暮らしってもの疲れるし虚しいもんだよ
自信と向上心に満ち満ちてる
いいパフォーマンスできてる以上、活動に不満なんて持ちようがない
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1464612883/
Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!
Follow @babymetal_times
今まで通りでよい。できればperfumeみたいに3人でラジオやって欲しいな。
ベビメタのファン層が高いのはコバメタルの影響が大きいだろうね。コバメタルの好きな物は、その世代も好むと言うことさ。この世代の日本はHR/HM絶世時代だったからね。活動方針は勝手にベビメタ側が決めればいいことだよ。俺は気に入っているから聞いている。ただそれだけだしね。
>35~55がおっさん
>55~爺さん
君が55になった時、きっと自分は爺さんなどとは思わないに1メタルドル
仲良くモッシュッシュしろよ(´・ω・)ドルオタの物でもメタラーの物でも無いんだから
脳内Pは死んでください
さくら時代の日誌を読めと言ってる父兄もバカだし、
それをバカだと言ってる後乗りメイトもバカ
お前ら3人の家族かよ 超能力者かよ
実際、爺さん達の夢はもう十分叶えてくれたよ
あとは好きにすればいい
何をしても文句はない 付いていくだけですわ
さくら学位時代の日誌を読んでみろってwwwwいつの話をしてんだよこのアホ父兄はwww
ベビメタの年代は知らなかった世界や色々な刺激を受けて夢ややりたい事はコロコロ変わるもんだ
父兄はさくら学院時代で全てが止まってるんだな
*5
ほんとそれ。自分が十代の時に価値観やら嗜好やら理想やらが経験積んだり、
広い世界に触れることでどれだけ変わったか、考えてわからないのかね。
3人もいつまでも、中学時代に書いたことを言われるのはいい迷惑だと思う。
三人の夢=俺たちの要求を早く満たせよ、アミューズ。テレビで三人を見たいんだよ。
日本でアイドルさせろよ、ソロ活動だ。できないならば、べビメタなんか壊れてしまえ。
というようなエゴが透けて見える。
こういうのを見ると、会社のプロデュース方針に反して厄介な要求をするオタ切りやっているのは正解。
パフュームもそうやって客層を入れ換え、中長期の活動に繋がるベースを築き上げることができた。
父兄なのか、ドルオタなのか、他のオタなのか、ネガキャンしてるファンでもなんでもない奴なのか。
いずれにしても、三人はスターになることが約束されているかもしれない地位を手放さん。
でなきゃ、五年後を楽しみにしてる、後戻りする選択肢はない、なんて言葉が本人達から出ないよ。
ベビメタのインタビューでさくら学院の事を話すわけにはいかないからな
今上り調子だし行けるとこまで行ってみようぐらいの気持ちなんじゃないの
アミューズもそれをわかってるから殺陣とかいろいろなレッスンを受けさせてるのだろうし
35~55がおっさん
55~爺さん
いつも思うのだけど、ここでの想定年齢さ~・・・何歳からおっさんで何歳から爺さんなんだ?
ここで「爺さんの夢は」とか言ってる奴は典型的な拗らせ父兄じゃねーかw
「3人がどんな夢を持っているのかさくら学院日誌読んで実現させてやれよ」とかいうコメがアホ丸出し。
彼女たちの成長にまるでついて行けない、行こうとしないヲタさん達w
最近出た雑誌のインタビュー記事を読んで現実を知ることをお勧めしたいね。
年齢層はかなり高いとは思うよ。
彼らの本気に惚れたかどうかだけ。
それ以外は関係ない。
評論家気取りばっかり。しかもつまんねー予想ばかり。
まだまだ伝説を作っていくよベビメタは