お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

すぅちゃんの歌声、名古屋ZEPPの防音壁を突破!!

CqYZ_PNUAAAhznN

1: 2016/08/24(水) 21:22:37.72

歩道に居てもスーちゃんの声だけははっきり聞こえるな??


3: 2016/08/24(水) 21:28:37.59
no title

4: 2016/08/24(水) 21:31:50.14
すげぇ~

8: 2016/08/24(水) 21:53:08.90
アカツキだー!

10: 2016/08/24(水) 22:16:54.68
ああ、すぅ様は日本で一番のボーカリストだからな

15: 2016/08/24(水) 22:26:54.46
今日仕事で行けなかった
次はドームか、待ち遠しいな

16: 2016/08/24(水) 22:28:57.86
このボーカルはのどが強いのか

21: 2016/08/24(水) 22:42:08.90
すげえ声量

14: 2016/08/24(水) 22:26:25.56
実際にライブ会場で聴けば良く解るけど、すぅの声は会場の隅々まで良く通る
バンドの演奏や観客の雑音とか関係なく突き抜けて、脳みその中心まで響いて来る感じ
これは天性の才能だね

引用元: http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1472018572/

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/20 14:13:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/21 02:08:22時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

8件のコメント

>>7
カラテは修造、ヤバ!はチガウ、THE ONEはラララ。
ついこの前までそう言われてたんだよな。

横アリの1日目で物販に並んでいたら、同じくリハの歌声が漏れてきた。当時の通称、『ラララ』。リハの声で泣いた。

今回も耳栓は「まあ、いいや」だったけど
ライブ中に耳栓を一瞬意識させるのはどんな音より
すぅさんの声なんだよな。
これ悪い意味じゃなくて、それだけすげぇってこと。

声量や深みは外人歌手に及ばないけど、すうちゃんの声はまるで弾丸だよね
脳に突き抜ける!

フィラデルフィアだっけ?リハーサル中のSUのアカペラが会場の外まで響いていたのは。
余りの響きに、会場が超老朽化で防音なんてしてないせいだと最初は思った。
処が、最後の方でベースの音が混じっいた。つまり、アカペラでなく神バンドの伴奏付でリハーサルしてたのに、バンドの音は壁で阻まれ、SUのヴォーカルだけ壁を突き抜けていた。
…なんて事が有ったよな。これはその再現だろうな。
名古屋ZEPPはフィラデルとは違い防音完璧だろうに。神バンドの演奏は阻まれているが、
ヴォーカルだけ突き抜け、それも、アカツキだとハッキリ分かる。何なんだ、この声は?

コメントを残す