お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

SU-METALの歌唱の魅力は心地いい中音域にあり

no title


27: 2017/02/01(水) 22:37:14.68
ガハハハ 

28: 2017/02/01(水) 22:53:06.59
>>27
現在のテクニックを見につけた時よりも迫力があるというね。

29: 2017/02/01(水) 23:01:47.27
>>28
それな

32: 2017/02/02(木) 01:49:03.82
>>28.>>29
ピュアさ、ひたむきさ、処女性が際立つ頃の歌唱だからかな?
それ故に、貴重な映像・歌唱なんだな・・・

35: 2017/02/02(木) 02:57:45.92
>>32
自分がドリカムやSUPERFLYを歌うときと同じキーで
昨日Amoreを歌ってたみたけど、
音は出るんだけど全くすぅちゃんのように張れない。
そしてすぅちゃんのように歌として表現出来なかった。
単に声を出してるってだけで歌として全くダメ。
ドリカムやSUPERFLYだったらそれなりに歌えるし他人にも評価されるんだけど
すぅちゃんのようには全く歌えない。

くのまい ってライターが記事に書いてたけど
「SU-METALの高音までしっかりと芯の通った歌声」って部分。
ここが分かってない人って多いし
それが出来てない歌い手も多い。
これが出来るからへんにしゃくらないでガツン!と歌えるし
自分のイメージ通りコントロールできるんだよな

33: 2017/02/02(木) 02:25:06.50
すぅ様は高音の抜けのよさもさることながら
心地いい中低音もなかなかの魅力

34: 2017/02/02(木) 02:42:00.48
>>33 SU程、何回聞いても心地良い、飽きないボーカリストは初めて!
多彩な容姿と共にうっとりしてしまう・・・やっぱ、凄ぇ!

38: 2017/02/02(木) 07:39:33.80
マジで飽きない歌

45: 2017/02/02(木) 09:43:15.06
 魂のルフラン 

引用元:http://karma.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1485933400/

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/17 19:56:44時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/18 02:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/17 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

48件のコメント

  1. 西洋の男優って、YOUTUBEに沢山上げてる人のことかな?アメリカの女性が上げてるKARATEのほうが良いと思った。
    男性のKARATEは声が硬いんだよね。
    KARATEは、いろんな人が動画UPしているから、特に西洋人には歌いやすい歌なんだろうけど。
    自分が良いなと思えた人は、1人だけだったかな。
    SUさんの歌い方は、アメリカでポピュラーなスタイルの歌い方ではないから、ミーシャやSuperflyみたいにアメリカで上手いとされてるスタイルに寄せてる人と比べるのも難しいんじゃないかと思う。
    加えると地声で高音を一定の強さのまま出し続ける歌い方は、結構キツイ。そこはSUさんが凄いと思うよ。

  2. KARATEに限り、どこかの西洋人の男性俳優さんが歌ってる方が好きだな。高音のビブラートが特に気持ちいい。他の曲のカバーでSUより良いと思ったものは皆無だけど。ただ、あの男性のKARATEを聴くと、高音のビブラートはメタルには大きな武器かなって思う。誰かが簡単とか言ってたけど、高音域でファルセットを使わず、声量を落とさず、ビブラートを奇麗に出すのは極めて高度。今現在もすでにできるとか言ってる人は盲信しすぎでしょ。現時点では、低音域と高音域のトレモロは掛からない。「敢えてやらない」んじゃなくて、まだ習得してないって感じだね。

  3. スタジオの紅月は正直アニメ声だし、切り貼りだと思うけど
    ライブで曲を育て上げて、ピアノ紅月にまで昇華させた。
    メタルに慣れちゃうと、ピアノだけで歌うのは度胸も実力もいるからね。
    1発で決めるスーちゃんの舞台度胸に驚愕。

  4. 細かいことはよくわからないけど
    Suの歌声は聴いてて心地いいし中毒性があると思う
    やっぱりここでしょ
    いくら技術があっても耳障りな声質だと聴いてられないもんね
    あとは確実に今まで進化してきてるとこかな
    このままいけば将来どうなるかホントに楽しみ

  5. ※43
    ビブラート自体は簡単なのよ。
    息止めた状態でも出来るしね。お腹をグイグイ押さえても出来る。
    だから自分でも出来る。
    でもすぅちゃんがやってんのは違う。
    歌唱の勢いありきのビブラート。
    だからそのへんの人達と音圧が全く違うし非常に心地いい。
    野球に例えてるけど、すぅちゃんのビブラートはストレート歌唱みたいなもん。
    ヘンにこねくり回したりしてない。
    でもその分、あれは難しい。
    横隔膜とか強くないと出来ないし。
    自分もそういうビブラートをずっと練習してけどなかなか上手くいかないし
    彼女が軽く歌ったヘドバンギャーのビブラートとかほんと惚れ惚れする。
    まぁ分からん人には分からんだろうから分かれとは言わんけど、
    でもほんとすぅちゃんのビブラートは凄いし確実に成長してる。

  6.  ビブラートがやがて上手くなるとコメントしている方が何人かいるみたいだけど、個人的にはあえて意図的に使っていないと思う(ビブラートはそんなに難しい技術でもないし、あれだけのキャリアを持つSUが獲得できないとは到底思えない)。
    ノンファルセット、ノンビブラート(自然に入ることはある)で、ありきたりの歌唱技術に頼らないからこそ心にズドンと響くのだし、そこがSU-METALの魅力だろう。
     野球のピッチャーで言えばストレート一本で勝負!変化球は投げないって感じ。
    円熟してきてテクニックを縦横無尽に使うSU-METALの歌も聴いてみたいとは思うけど、今は直球真っ向勝負で行って欲しい。
     個人的には大人の声帯になりつつある最近のSUの高域は心配をよそに伸びと凄みを増してきていると感じる。

  7. >11 自分は>2のコメントした者です。まさかZABADAKを知ってる人とBMのサイトで出会えるとはw 自分も、吉良くんの書く曲と上野洋子さんの声が好きで、ZABADAKのライブに、かなりの数行ったっけ。民族音楽的な要素と、ちょっと古代文明の香りがして堪らなく好きだったな。「遠い音楽」とか。

  8. すぅちゃんとその仲間たちの成長をリアルタイムで見る事が出来るのはこの上なき幸せ。

  9. 確かに。さ学時代のエピソードとか聞いてるとストイックな性格にプラスして負けず嫌いだから影で相当努力してる印象がある。さらに歌が大好きで好きなものにかける情熱はハンパない、それに天性の才能が加わってるんだから成功しないわけないね。

  10. このこはしっかりと発声練習をサボらずにやっているとおもうね。だからあれだけ安定したパワフルな声がでる。

  11. ん~スーは、最初アカツキ歌えなかったって言ってるし
    ドキモも、早口すぎて歌えなかったて言うてたよね?
    要求される歌を、歌わなければいけないつー使命感とプライドが
    今のスーめたるを成立させてると思うのよね。

  12. エアロスミスのタイラーとか50・60才すぎて
    最高音を更新してるのですよ。練習せい練習。

  13. ※32
    辿り着いた ってことじゃなくて
    先天的に出来てたってことでしょう。そういう人いるよ。
    ビブラートや発声なんかでも教えてもらわなくても最初から出来る人っているし。
    すぅちゃんはその中の一人なんだと思う。

  14. ※22
    そう。ソニスのあたりとかそうとう言われたw
    あの頃に比べりゃずっとちゃんと歌えてんのに
    ほんと余計なくだらない心配する奴っているよな~。

  15. ※21
    ほんと何言ってんだって話だねw
    自分もオッサンだけど去年 最高音を更新した。

    18とかまだまだ成長期なのにそこで止まるとかありえんわw
    彼女はまだまだまだまだ伸びるよ。

  16. ボイトレの先生に言われたんでなく
    自力で鼻腔共鳴にたどり着いたって伝説があるな
    高音が耳に障らず中音が合唱みたいに響く理由

    こっからは妄想なんだが
    喋る声でさえ脳をくすぐられる感覚がするのは
    幼少のころから50音すべて鼻腔共鳴で喋る
    自主トレをしてきたからじゃないかね

  17. SUちゃんは多少レッスンすればスーパーフライやミーシャあたりの歌は
    そんなに苦にせず難なく歌いこなしちゃうだろうね
    逆はどうかな?
    フライやミーシャに種々雑多なBM楽曲をSUレベルで多彩に硬軟を使い分けて
    高次元に歌いこなす事が出来るとは到底思えないけどね。
    昨日今日 BMを知った新規ならともかく3年4年もBM聴き続けて
    前※にあるSUの歌唱力評価を「持ち上げ過ぎ」と感じるのであれば
    その貧相な音楽素養にはご同情申し上げますよ^^

     

  18. ライブのほうがスタジオ音源より上手いのは
    SU-メタルぐらい(笑)

  19. すーちゃんの歌はもちろん好き
    でも素人のおっさん達の他アーティスト下げとシッタカ理論と持ち上げ過ぎは辛いですw

  20. ヘドバンギャーの「ひらり宙に舞う~」
    メギツネ「いまを(ここに)生き~る~」
    このパートで歌い終わりがあれだけ伸びて(ライブ生歌では音源より更に伸びがある)
    それも声が細くならず太い地声のまま
    SUちゃんレベルで突き抜けて歌える女性シンガーがどれだけいるかね?
    メイジェイ? ミーシャ? Superfly? のレベルじゃまず(ヾノ・∀・`)ムリムリ
    大半の歌手は息が続かず苦しくなって裏声に逃げるか
    ピッチがフラつくのをビブラート入れて誤魔化すかだろうな

  21. そもそもどれだけ高い声出せるかは個人差あるしMISIAとくらべるのはまず年齢が違うしキャリアも違うから…ボイトレで出せるようにはなるがそれは毎日の積み重ねが必要。

  22. メイジェイとかミーシャとかSフライのが上手いのかもしれんが
    全然年齢が違うからね。

  23. キンキンアニメ声から
    声変わりしたから、聴いた感じが変わってるだけ。
    高音が出てなかったら、曲として成立しないから。

  24. 高音が出てないと言うより、泡玉とかAメロのキー高すぎなんでしょ。
    ああいう無理に高音を出す歌い方は、ノドに負担がかかると思う。

  25. 3、4年前のほうが高音はよっぽど出てなかったよ
    聞いてるこっちがひやひやした
    ボイトレ頑張ってるんだろうね、最近は相当安定している

  26. 18すぎると高音出なくなるとかマジで言ってんの?
    オレ40過ぎてるけど、毎年音程更新してるわ。
    去年歌えなかったセカオワが歌えるようになったし。
    つーか世界中のシンガーの平均年齢いくつだと思うか?

  27. 最近メギツネの高音域が苦しそうでキーがもう合わなくなってるんじゃないかっていう内容の書き込みを時々見かけるけど。
    確かにファンカムを通してだとそう聴こえる時もある。でも同じライブの別のファンカムの映像で綺麗に無理せずに高音部まで声が出てたのを観たことがあるよ。
    やっぱりファンカムだと実際の音とは違って聞こえるときもあるみたいだから、それだけで判断するのは間違いだと思う。
    もし本当にキーが合わなくなってるんだったら現場の人間がちゃんと対応してるはずだしね。

  28. 「さくら学院SUN」の歌の授業でやってたな。
    若い時の声帯は薄いから高い音が出やすいけど,成長して声帯が厚くなると出にくくなる。
    例えとして,紙を1枚指で弾いた後,その紙を二つに折って指で弾くと音が低くなる。
    じゃあ,高い音を出すにはどうするのか?と言って紙を強く弾くと音が高くなった。
    この強く弾く練習がボイトレなんですよと先生が言うのをすぅが熱心に聞いてたな。

  29. えせ専門家じゃねえし細かい事は分からんけど
    すぅの子供の頃とか色んな時代の動画見てもやっぱり声が心地いいし
    すぅを知って以降他の女性アーティストの曲とか聴く気がしなくなった

  30. >12.ミーシャとかはいけそうだな。
    そりゃSuみたいに踊らないからな。振付込みでメギツネをまともに歌える歌手なんていないだろ。もちろんカラオケルームじゃなくメタルサウンドをバックにしたステージでだ。

  31. 以前西山瞳さんがすうさんはとにかく真直ぐに歌うから
    自分じゃない何かに捧げている意志を感じるみたいな
    ことを言ってて、すごく腑に落ちた。

  32. 紅月のバラードバージョン(?)(↑の動画)は、倒れそうになるくらい感情込めて歌った、そしてお客さんの歓声がすごく嬉しかった(泣いた)っていう感じの内容の本人のインタビュー記事読んだから、敢えてあの時のああいう歌唱になったというか、したんじゃないかな。
    いちいちあの動画見てこの時は歌下手とかわざわざツイッターで呟く暇な阿呆がいたが。最近。

  33. 難しいことはよくわからないけど私には特別な歌声だからなぁ
    Superflyとか好きな女性ボーカルはいるが、すぅさんの歌声はテクニック云々じゃなく聴いていてとにかく気持ちいい

  34. ※2
    ベビメタのライブを順を追ってみると分かるけど、
    彼女のビブラート( つかトレモロつか)は
    ある時期からいっぺんにある部分がドーン!じゃなくて、
    成長に応じて徐々に、そして確実に広がってる。
    だから今後歌い続ければ歌い続けるほどもっともっと広がっていく。
    三年後くらいにはかなり上の方まで自然なビブラートがかかるんじゃないかな。

    メタルシンガーとか演歌歌手とかがやってる
    あざといビブラートだったらすぐ出来るんだろうけど
    すぅちゃんの場合はあくまでも自然な形のものだから難しいし、
    でももの凄く音圧があって気持ちいい。

  35. 高音域が出辛そう ってコメントあるけど、
    そりゃそうだ。高いんだもんw
    あんなのちゃんと芯入れて最初から最後まで歌える歌手がどんくらいいるかっていうw

    ミーシャとかはいけそうだな。

  36. >後は高音域のビブラートが奇麗に抜けるようになったら
    メタル系女ボーカルが陥りがちなのが高音域でビブラかけて
    単なる耳障りな絶叫調の金切り声になるパターンな 浜田麻里が典型例。
    高音域で美しいビブラート出せる女性シンガーは自分の知ってる範囲だと
    ジャンル違いだが元ZABADAK上野洋子はライブで聴いて鳥肌立つほど凄かったな 
    もう声自体が楽器だったよ。倍音成分とか上野さんは声質のキラキラ感はSU-と共通する。
    >もう二度とアイドル歌唱とか言われなくなるだろうし
    そーいう周回遅れ小並感を壊れたテープみたいうに言ってるのは
    碌にライブ参戦もしてないのが丸分かりなニワカと在宅だけだよ

  37. 魅力は瞬発力だろ、、、
    音を探りながら歌わないで、いきなりMaxで突き抜ける。
    しかもノーコントロールw

  38. SUは今の女性歌手にありがちな、変なしゃくりやコブシをまわすようなクセのある歌い方をせずにダイレクトに音に当てて行く歌唱法が心地良い。高音域はたまに出づらそうな時はあるかな。

  39. すぅちゃんの歌声って本当に唯一無二な感じ

    BABYMETAL以外の歌手活動もして欲しい

  40. すぅちゃんの歌声って本人に唯一無二な感じ

    BABYMETAL以外の歌手活動もして欲しい

  41. いや低音でてねえべルフランもアカツキも。これからの課題じゃないか。もっと高低差のない曲をつくったほうがいいんじゃないか。踊るし。

  42. 歌詞とか雰囲気とかじゃなくて、純粋に声に泣いたのはSU-METALが初めて。

  43. ルフランとか、たった1回歌うためにあの完成度までもっていくのが凄いわ。天才かも。

  44. 中音域のビブラートはかなり奇麗に出てるよね。後は高音域のビブラートが奇麗に抜けるようになったら、もう二度とアイドル歌唱とか言われなくなるだろうし、SUはもう一段上の次元に入っていけると思う。そしたら海外でも、もっとボーカルが評価されるんじゃないかな。技術は持ってるが曲に応じて「技術を使う、使わないは選択の問題」って領域に入ってくれたら嬉しいね。

  45. やっぱSUちゃんは特別な感じがする。あんな激しい音楽にも関わらず聞いてて心地いい。

コメントを残す