お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

サエキけんぞう さん「日本のアーティストでグラミー賞の可能性があるのは BABYMETAL 」

03_saekikenzo



DUAnIFrVAAAzCDs

DUAnSWvVwAEI1qd

サエキけんぞう
サエキけんぞう(パール兄弟)
サエキ けんぞう(1958年7月28日 – )は、日本のミュージシャン、作詞家、音楽プロデューサーである。
千葉県市川市出身。本名、佐伯 健三(読み同じ)。
当初は漢字表記でミュージシャン活動をしていたが、画数占いにより、カタカナ・ひらかな表記に変更。兄は青山学院大学教授の佐伯真一、評論家の篠原章はいとこ。
1983年頃に結成された日本のテクノユニット、パール兄弟のボーカリストとして活動。
作詞家として数々のアーティストに詞を提供している。2009年春よりイベント「TOgether」を継続的に主催するなど、アイドルのプロデュース活動も積極的に始めた。
また、文筆家としても活躍している。歯科医師の免許を持っており、勤務医を務めた経験もある。
サエキけんぞう

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/10 19:55:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/11 02:31:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/10 19:56:09時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

45件のコメント

  1. アメリカ芸能界も気持ち悪い面が多々出てきてしまったが、それでもグラミーでは、海外受賞者には音楽の革新性や高尚な部分が求められている気がするな。そういう意味では大変良いのだがね。BABYMETALにはあげてもいいと思うし全然問題なし。結構フレッシュな音楽性、ミュージックカルチャーを発揮してるからね。だから注目してるわけさ。サードアルバムで評価を出すでしょうきっと。その頃には三人とも成人だしね。

  2. ほんとベビメタならではの話題だよなw ベビメタ以外でこんな話ができるのいないよな。 

    ところで、ベビメタ以外でグラミーのどんなアワードでもいいからノミネートされる可能性があるアーティストは誰かいるのかね。今のJPOP/JROCKの邦楽界では皆無?
    喜多郎が最優秀ニューエージアルバム賞でノミネートされているが、過去に一度受賞している。
    松本孝弘はラリーカールトンのアルバムで共作者として最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム」賞を受賞。
    上原ひとみも参加したスタンリークラークのアルバムで最優秀コンテンポラリーアルバム賞を受賞している。坂本龍一は最優秀オリジナル映画音楽アルバム賞を受賞。他にも受賞者やノミネートされた日本人はいるけど、地味な賞だけだ。

  3. サエキ氏が言うように、確かに日本のアーティストでグラミー取る可能性があるのはベビメタである。

  4. >>38
    アンチってのはその頭が変な人たちなんだよ
    現実とはかけ離れたことで叩いたりな

  5. >>23
    なんでそれでバカにされるのかが分からない。ファンが期待するのは当たり前に過ぎないだろ
    今年はノミネートされないのは決まってるしな。それでバカにされちゃうわけ?
    バカにするほうが頭が変だろ

  6. 主要4部門は無理だろうけど、他の部門で日本人の受賞者は10人くらいいるから可能性は、ちょっとはあるのかな

  7. 日本人がとれるということはないけど
    もし日本人がとれるとしたらって話だろ

  8. ジャンプ台に乗っているけど、まだジャンプしていないって状態かな。うまくジャンプできれば、グラミーは別としても、どこかに突き抜けそうな気がする。その為のこの2年間。

  9. こういうやつを真の老害って言うんだよ。ベビメタが取れるんだったらK-POP(大笑い)なんてとっくに取ってるわwww

  10. 大槻ケンヂが自身のラジオで、以前ベビメタと対バンしたことあるって自慢してた。その自慢してた相手が人間椅子の和嶋氏。

  11. ベビメタはいつも想像の上を行くからな。もう当たり前のように海外フェスに出たり、グラミーの話題が出たり、多くのミュージシャンの人達が言及してくれたり。ほんとつくづくファンになって良かったと思う

  12. でもね贔屓目差し引いてもこれほど夢中にさせてくれるバンドは稀有。リアクトヘッ爺さんも陥落した。また漫画以上の展開あるかも?とも思えてしまう。

  13. プロのアーティストの人が可能性あるって言ってくれてるんだから、ベビメタファンとしては素直に嬉しい

  14. 国内、外問わず本当に色んなミュージシャンが言及してくれるよね。

    グラミーに関してはこの先どうなるかは分からないけど、ファンだったら期待するのは全然いいことだよ。

  15. 普通にグラミーにと話題として取り上げられるのは(日本人としては)すごいと思うし、
    将来ノミネートの可能性はあると思ってるけど、さすがに※22みたいに「最有力」とは思わないなあ
    だって、まだ結果出してないもん。アリーナでツアーしたわけでもなければ、セールスがトップクラスというわけでもない。ビルボード40位に入っただけだ。
    夢は見るけど勘違いはしたくないなと思う吉宗であった

  16. ほんと近い将来グラミー賞にノミネートはあるかもね。それくらいの存在になったってことだよ。

  17. あんまりグラミーグラミー騒がんほうかいいよ。
    AIとか青山テルマですらノミネート経験あるんだから。
    次回ノミネートすらされなかったらまたアンチにバカにされるだけ。

  18. 当然でしょうな。 ここ最近の動向、結果を見てると最有力でしょう。

  19. というか、ベビメタが何か発表すると、グラミーがフォローしてくれるのもかなりすごいと思ってる・・・

  20. グラミーって、女性ロックボーカルパフォーマンス賞とかあるんだよね

  21. グラミーの動画には何回か出てたけどね、いざ受賞となると難しいよね

  22. 現実的にグラミー賞にノミネートされるような時が来たら凄いよな。
    ほんとノミネートされるだけでも凄いこと

  23. グラミー賞って、結構賞の種類が多いんだよな。細かいというか。

  24. マジにレコード大賞ってあんなになっちまったんだな
    握手会アイドルがレコード大賞貰うなんて信じられないよ
    まあAKBにやってしまってるから仕方がないのか
    そう思えばジャニってレコード大賞を光GENJI以降辞退してるんだな

  25. やはり日本人でグラミー賞って凄いことだよね。近い将来ぜひとも受賞して欲しいね。

  26. もしロック部門とかで受賞出来たら、B’zの松本以来とかになるのかな?

  27. グラミーも金に飲まれてる日本レコード大賞のよう権威を落としてしまってるが
    それでも受賞はうれしい

  28. ずいぶん寂しく(頭髪的な意味で)なったが好き
    ベビメタとマニョマニョは許さんけど

  29. まぁ実際そうだよな
    上でも書いてあるがノミネートされるだけでも凄いことなんだが

コメントを残す