お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

MOAMETALのキックが高くなってる!?

20180602_Nurnberg_Rock_im_Park_Baby_Metal_0192-1680x1118

28: 2018/06/12(火) 20:11:22.39
KARATEのもあのキック高くなってるやん

30: 2018/06/12(火) 20:18:20.92
>>28
二人とも今の衣装になってキックの振り付けは足が高く上がってるよ

34: 2018/06/12(火) 20:35:19.61
>>28
なってるね
“KARATEの振り付け”というよりもう”空手の前蹴り上げ”に近くなってる
MINAMI姐さんの影響あったかな
https://youtu.be/nVw1aUhVL1s?t=222

40: 2018/06/12(火) 20:43:55.35
>>28
近くにライダーキック出来る人が居るからな

42: 2018/06/12(火) 20:51:35.98
もあちゃんのキレも上がるわそりゃ
一緒に仕事してる人の影響は受けるから絶対
回し蹴りはじめるとは思わんけど

44: 2018/06/12(火) 21:00:10.69
 

59: 2018/06/12(火) 22:00:45.24
昔からIDZの蹴り上げも高いよね。 14481924060_1b600e85d3_b

一時ちょっと低くなった印象があったんだが、衣装の関係もあるのかも。

 

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/04/24 19:39:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/04/24 19:39:59時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

9件のコメント

ベビメタを知るきっかけになることが多いギミチョコ。これをすぅが一人でアタタタワタタタ
やっていたらどうか。とっておきの場所がないキャッチミー、合いの手がないヘドバンギャー、すぅ一人で歌うメタ
太郎。
すぅソロのような曲はいいかも知れないが、ベビメタらしい愉しさを持った曲は天才すぅでも一人では再現出来ない。3人がいてこそだ。

>>3
自分は楽器隊のパートと同じだと思ってる。差し詰めSuは一番目立つギターでYUIMOAは屋台骨的なベース・ドラムかな。要するに、ギターさえいれば問題ないなんて言う人はバンドの音を何もわかってないってことと同じこと。
今回はいつものベーシストが欠席したから代わりにピンチヒッター2人入れて演ったわけだから違和感を感じて当たり前だと思う。
でもその2人も含めてみんな頑張ったからちゃんとベビメタの音になってたと思うよ。もちろん完全体ではないけど。

モアに関するブログ記事に触発され、
私見及び仮定の話をさせて頂きます。

もしユイモアが抜けて、スゥだけになってもBabymetalと名乗るのだろうか? それとも何か別の名前に変えるのだろうか?
もしユイモアがいなくなってもBabymetal と名乗るなら、ユイモアの存在ってなんだったんだろう……なんて、現実にまだ起きてもいない事なのに急にそんな思いが湧いた。
なんでこんな思いが湧いたのかと言えば、今回の変貌を遂げたBabymetal に今までとは違う何か別物感を感じるからだ。
あくまで期間限定のダークサイド設定での変化なのだろうとは思うが、ユイ不在をカバーする為と思われるバックダンサー追加は、今までの三姫による三位一体の鉄壁のバランスが醸し出す”何か”を過去の物にしたかのように思える。モアの存在感もユイがいた時とは何か違う。

つまりBabymetal はスタイルを変えてもBabymetal なのか?
既に今回の変化を好意的肯定的に受け入れたファンも多い。要のスゥさえ居れば問題無いと言うコメントも見受ける。
けれどもBabymetal をBabymetal たらしめていたのは実は、ユイモアの存在が有ればこそなのではないか?
ユイモアがいるから、見る者に唯一無二感を印象付けていたのではないのか?そんな気がしてならないのだが。

今まで、ユイモアに着目した記述は殆ど見た事が無い。多分、添え物としか捉えていないのだろうと思われる。

もしスゥだけだったらBabymetal はここまでの存在になっていただろうか?
こんなにくどくど述べていると誤解されそうだが、自分は別にユイモアヲタでは無い。
ただユイモアが過小評価されているような気がしてならないのだ。皆さんはどう思われますか。

ベビメタのまとめ系はどこもネタがなくて大変そうだなぁ。スレのタイトルがどれも無理矢理感がありありで。

キックも動きも数段迫力が増した。
まじで凄いことになってきてる。

コメントを残す