お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

「ダウンロードフェス」のちびっ子メタル

DgrZQDaW0AAEKoU

 

Twitter でBABYMETAL TIMESをフォローしよう!

アイテム

created by Rinker
ぴあ
¥1,320 (2025/09/05 19:55:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンコーミュージック
¥1,540 (2025/09/06 02:30:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
リットーミュージック
¥2,420 (2025/09/05 19:55:27時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

17件のコメント

  1. >>15
    家の上さんは76歳だよ。それに近い年齢だろ?( 俺は67歳だが)
    実際、上さんの大学の同期の友人には こんな年齢の曾孫が何人もいるよ。
    上さんはウエンブリーの1万2000人中で推定 最年長かもね。
    ただ、外観上そんな年齢には見えないだけだ ( 俺も年齢より若く見える)。
    欧米人は経年劣化が日本人より激しいだろ?同年齢のアメリカ人だったら話題になったかもな。
    大体、BMのTを着て会場で一緒に踊ってれば、若返ってそんな「年齢」には見えないものだよ。
    実際に「楽園」だとか「使徒」の現地画像に断片的だが姿が写っているよ。

  2. >>13
    冠番組「YOUは何しに日本へ?」で空港にいる外国人のメイト率が高く、彼らのベビメタ愛にいつも感心してる。

  3. >>12
    この子たち(おそらく8〜9歳)のお母さんを28歳、お婆ちゃんを48歳とかなり若目に見積もってもひいお婆ちゃんは68歳。普通なら80ぐらい。
    そんな日本人がベビT着て参戦してたらネットでも話題になるはずだけどね。
    アメリカ人のお婆ちゃんメイトでさえ現地の記事になってたのに。

  4. 番組に流れるなんて、今さらどうでもいーだろ。
    そんなことより、コバが隠しすぎたせいで、ベビメタがピークアウトしちまってるわ。いくら何でもプロデュースが下手すぎだろ。もったいねー。。

  5. 今やってるフジのW杯サッカーの事前番組で、メギツネがちょろっと流れたぞw
    バナナマンって何げにベビメタの曲使うんだよな(姉貴つながり?)

  6. そう言えば家の上さんがライブで愛用してるBMのTシャツと同じだな( この子は上さんのヒマゴ位の年だが )。
    それにこの絵柄、DARK SIDE のBMそのままの絵柄だし。
    ダウンロードUKに連れて来るに当たり、アメリカ、ドイツ辺りのBMの様子に合わせ
    親御さんが敢えてこれを選んだのなら凄いね。
    ま、欧米のロックフェス等は子連れも多いんだろうが、流石に内容は子供向けとは言い難いんじゃあないのかな?
    そんな中でBMはこんな年齢のお子さんから中高年まで熱狂させられる。
    四世代にわたり楽しめる…なんてバンド、そうそう無いし今後も出ないかも。
    やはり特異な存在である事は確かだろうよ。

  7. 行楽に近い感覚でフェスに家族連れで来ている事は確かにあるだろう。ベビメタの単独ライブに子供が来ているのも同じ理由なのだろうか。また他のバンドのライブにもベビメタと同じくらい子供が来ている事実はあるのかな。ベビメタが子供に好かれる要素が他のバンドよりある可能性は明らかだと思う。

  8. 欧米、特に英国人にとってロックフェスは文化だからね
    普通に子連れ家族でキャンプがてら来てるよ
    ベビメタだから特別ってわけじゃ無い事を知って欲しい

  9. ベビメタは本当に老若男女問わず、世界中で愛されているよな。音はメタルなんだけど、「音楽は人種、言語の垣根を越える」を、体現しているよね。そこは凄いと思う。

  10. 多分、他のバンドに子供のファンはほとんどいないだろうね。ベビメタならではだね、親子で見に来たのかな。姉妹なのか親同士がファンなのか分からないけど、こうしたファンは大事にすべきだね。幅広い層に受け入れられる努力をすれば、今よりもっとメジャーな存在に成れる可能性を示しているのかもね。KOBA等の日本側と海外側の意思統一が出来れば有り得るかもしれない。

  11. コバの変な拘りより、この子達の笑顔の方が数十倍価値がる事をコバは知るべきだ
    いい加減大人になれコバ

  12. メタルのフェスに子供が来る事はまず無いよ
    逆に老若男女に受ける要素のあるべビメタだからこそ子供たちが来るんでしょ

  13. ※2
    F5連打とVPNで偽装した防弾チョッキの「ビルボード1位」も
    BMネガキャン「メイトは老人だらけ、女性も若者もいない」も
    ライブ映像という証拠でカタがついてしまうのにコリないw
    おまエラには勝ち負けしかないからやったものがち、嘘も百言えばの世界。
    日本人なら普通にある恥や罪の意識がないんだよなあ。(苦笑)

  14. しょうもな…とおもったけど
    メイトは老人だらけだから若いファン見るだけで嬉しいんだろうな

  15. この子達は、ゆいちゃんのいないダークサイドのべビメタに何を感じたんだろうか?
    楽しんでくれたなら良いんだが

コメントを残す