お知らせ:07/28 PCが故障した為、更新が出来なくなっていました

佐藤日向さん「可憐Girl’sさんに憧れてアニサマの舞台に立つ事を夢見ていた私」

original


10年前、可憐Girl’sに佐藤日向さんと同じように憧れた私だったが…今は普通の高校生。
同じ舞台に立てただけでも充分すごい! twitter.com/satohina1223/s…
日向さんも可憐Girl’sを見た人だったのね。
あの場所でばいばーいと言って消えた3人は本当に輝いていたんだ。

武藤さんが帰国して、何かがまた始まる、そんなわくわく。 twitter.com/satohina1223/s…

可憐Girl’sから10年も経ったんだ・・。そりゃあ、自分も年とるはずだ。 twitter.com/satohina1223/s…
こういう夢を叶えた系に弱い
涙目になる

おめでとうございます! twitter.com/satohina1223/s…

先駆者に憧れつづけて後進が10年後、追い付き同じステージ立つ
実現できたことが、とてもとてもすごい事😆twitter.com/satohina1223/s…1

アイテム

created by Rinker
キングレコード
¥3,300 (2025/04/18 14:13:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニバーサル ミュージック
¥4,400 (2025/04/18 02:07:38時点 Amazon調べ-詳細)
シェアしてくれるとうれしいです!

BABYMETAL最新アルバム
METAL FORTH (通常盤)

今年結成15周年を迎えるBABYMETALが、世界中で巡り合った新世代の仲間達と共に作り上げた、“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルアルバム!「METALのその先へ」と向かって進化する、歴史を変える作品。 ハリウッドに本社を置く「キャピトル・レコード」とダイレクトなグローバルレーベルパートナー契約を結んだBABYMETAL。次世代のメタルシーンを担うアーティストとの多彩なコラボレーションを詰め込んだ本作を携え、ワールドツアーで駆け巡る。“今”のBABYMETALが提示する最新型のメタルは、「METALのその先へ」と進化を続け、歴史を塗り替えていくだろう。BABYMETAL4作目となるオリジナル・アルバム、ここに完成。

BABYMETAL初のコンセプトアルバム
THE OTHER ONE (通常盤)

初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリース!今作は、我々の知らなかった BABYMETAL のもうひとつの物語をコンセプトにしたアルバムとなる。まだ誰も知らない全10曲(すべて新曲・新録)の内容がこのコンセプトアルバムでクリアになる。

ワールドツアー最終公演の沖縄公演のノンストップライブムービー
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE

2023年~2024年にかけて世界25カ国を巡り、通算98公演、フェスやゲストアクト出演を除くヘッドラインツアーの総動員数が28万人を超える自身最大規模のワールドツアーを行ったBABYMETAL。2024年3月23日(土)、24日(日)に沖縄コンベンションセンター展示棟で開催された、このワールドツアーの締め括りとなった自身初の沖縄公演「BABYMETAL WORLD TOUR 2023 - 2024 TOUR FINAL IN JAPAN LEGEND - 43」の模様を収めたライブフィルム『BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE』のBlu-ray、DVDを12月11日(水)にリリース。

7件のコメント

>>4
俺にもようわからん世界なのだが
ラブライブ(こっちにもひーちゃん)だのなんとかフレンズだの
秋元・ジャニ・LDH・Kの寡占チャートに割り込んでみたり
ドーム公演できてたりするからスゴい
ようわからんけど

>4
そういう傾向があるとは言い切れなくても、アミューズが自社のノウハウを活かして新しい見せ方を模索しているのかもしれないというのはあるかもしれない。

レビュースターライトは、よくありがちな漫画→アニメ→実写映画orドラマor演劇の流れではなくてその逆のパターンという珍しいタイプ。
出演者と演劇+ライブが上場の滑り出しだったこともあり、アニメ、漫画にも良い作用が働いて結構人気が出てきている。
この面白い展開方法によりファン層が思いのほか偏っていないように思える。ライブに参加した個人的な印象では。
大抵は、アニメならそのファン、アイドルやタレントならばそのファンと偏重しがちなのに。
支えるファンが多様であれば、ビジネスの展開も広い可能性があるやもしれない。

まり菜ちゃんの参加しているアニメと声優ユニット?もアミューズがてこ入れしているようで、
制作スタッフなど裏方の充実を図って体制強化が着々と進んでいるみたいね。
そのまり菜ちゃんのLiveRevoltも屋外のステージだけどアニサマに出演してたよ。
こっちも上手くいくといいなと願い、応援していくのは言うまでもない。

日向が遂にSSAとは凄いな。夢が叶った様で何よりだ。さくらOGも歌っている子は意外と少ないし、喜ばしいね。

なんか最近はアニメの声優をしつつ同時に実写みたいに本人も同じ格好して歌うという流れなのか?
ようわからん世界だな

ホクロのあったちびスウから十年たって、女王様か、早いもんですね

10年前の小さなすぅを見ると、改めて今のすぅの凄さを実感する。

コメントを残す